■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■□■2ちゃんブラウザ総合スレッド■□■
- 1 :名無しさん@PHP : 03/08/21 21:18 ID:???
- とりあえず、bbs.cgiがあればかちゅが使える
ようですが、「ブラウザで開く」とURLがphpである
部分がcgiになっているため、404になってしまいますね。
これは、どうしようもないのでしょうか?自分のかちゅのexeを
バイナリエディタで改造すれば、直ると思いますが、それでは、あまり
意味がないし・・・
- 2 :管理人 ★ : 03/08/22 11:03 ID:???
- >>1
mod_rewriteで書き換えます。
- 3 :名無しさん@PHP : 03/08/22 21:36 ID:???
- >>2
あ、ありがとうございます。
鯖でモジュールが使えるようになってないといけませんね。
結構難しそうですね。
- 4 :名無しさん@PHP : 03/09/08 20:24 ID:???
- p2で読み書きしてます。
サイコウ最高。
よく分からんから
read.phpとbbs.phpをコピーして拡張子cgiにして
test/.htacces置いて拡張子cgiをphpにってやってます。
- 5 :名無しさん@PHP : 03/09/08 20:28 ID:???
- マカー用でも書き込めた。
- 6 :名無しさん@PHP : 03/09/08 21:30 ID:hxnJVmyI
- すみません。
おしえてください。
2chにカキコしようとしたら
「リファラぐらい送って下さい」
という画面に飛ぶのですが、どのように対処したらよいのでしょうか??
- 7 :名無しさん@PHP : 03/09/08 21:34 ID:???
- ノートンを切る
- 8 :名無しさん@PHP : 03/09/08 23:06 ID:???
- 普通にウェブブラウザ使うとエラーが…
入れ直すか…
- 9 :名無しさん@PHP : 03/09/27 01:10 ID:/Vg1MJRs
- 実験
- 10 :名無しさん@PHP : 03/09/27 09:48 ID:???
- 上の9はまちがいでした。
Nortonの "参照元(リファラ)情報が遮断されてホームページが表示されない
場合の対処方法" のリンク貼っときます。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020160209947
- 11 :名無しさん@PHP : 03/12/19 17:44 ID:R41ZOIPE
- テスト
- 12 :名無しさん@PHP : 03/12/25 16:02 ID:02G6laQI
- ノートンを無効にしてもダメなんだが、解決方法ってあるのかな?
- 13 :名無しさん@PHP : 04/07/01 16:58 ID:???
- >4
>test/.htacces
のところ、ディレクトリ名の頭にに.を使えないのですが・・・愚か者に知恵をください。
Win2kです。
- 14 :名無しさん@PHP : 04/07/01 17:08 ID:???
- テキストエディタの保存ダイアログから、
ファイルの種類=すべてのファイル
を選択して保存する
- 15 :名無しさん@PHP : 04/07/01 18:19 ID:???
- クレクレ厨ですみません。>13がらみで。
>4
> test/.htacces置いて拡張子cgiをphpにってやってます。
ってどういうことですか?
- 16 :15 : 04/07/02 09:40 ID:???
- おねがいです・・・>4の.htaccesの構文を教えてください。
- 17 :名無しさん@PHP : 04/07/02 10:06 ID:???
- ダウンロードのページにサンプルあるよ。
- 18 :15 : 04/07/02 10:07 ID:???
- >17
・・・失礼しました^^; 逝ってきます
- 19 :15 : 04/07/02 10:44 ID:???
- これですよね?
どうしてもmonazilla系のツールから書き込みたい方
* bbs.txtをbbs.cgiとしてbbs.phpと同じところに置いてください。
* .htaccessをtestディレクトリに置く方法もあります。
うまく動かん>< 頭冷やしながら吊ってきます
- 20 :名無しさん@PHP : 04/09/26 02:43 ID:???
- >>19
テスト兼ねて超亀レス
AddType application/x-httpd-php .cgi .phtml
- 21 :名無しさん@PHP : 05/01/22 03:41 ID:1bJlkx/I
- 自宅鯖でbbs.cgiを置いてみる方法も、
.htaccessを置いてみる方法も試したけど、両方ともダメだった
OpenJane なんだけど、コツとかあるの?
- 22 :名無しさん@PHP : 05/01/22 09:52 ID:???
- >>21
Apache2なら
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
は有効になってる?
- 23 :名無しさん@PHP : 05/01/23 00:58 ID:ymJJhN0w
- Firefoxのbbs2chreaderから書き込めません。下記のエラー。
onHttpStart
onHttpDataAvailable
onHttpStop 200
ERROR:SETTING.TXTが消失しています!
ホストps30.suite2.arena.ne.jp
名前:
E-mail:
内容:
こちらでリロードしてください。 GO!
ちなみに0chでは大丈夫でした。
- 24 :名無しさん@PHP : 05/01/27 01:30 ID:bxCvwjR.
- >>22
1.3です、コンパイルとかからやり直さないといけないっぽい○| ̄|_
時間が無くて返信できなくてすまないです
4 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13