■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
PHP 2chBBS 相談所
- 1 :名無しさん@PHP : 03/08/19 21:20 ID:1zt5KJXM
- この掲示板スクリプトは、ネット上で見つけたread.cgi、bbs.cgiを
PerlからPHPに移植されたものです。
荒らし・煽り・叩きは禁止!初心者さんはやんわりと諦めさせましょう。
あなたが書き込もうとするバグ報告や要望は、別のスレッドで解決への指針が
あるかもしれません。よく探してみて下さい。
過去ログ
Part1 http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1031969535/
関連スレッド
PHP 2chBBS 『改造情報』 http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1048578946/
- 2 :名無しさん@PHP : 03/08/19 21:21 ID:PcapxNLU
- ----------糸冬了-----------
- 3 :名無しさん@PHP : 03/08/19 21:22 ID:BcdMk11I
- 3ゲット
- 4 : : 03/08/19 21:25 ID:PcapxNLU
- 役職 名前 一言解説 連絡先 紹介文
将軍 足利ピキッ! 室町将軍 piki2@dying.club.ne.jp ピキッ!ピキッ!ピキッ!
管領 胡タ 室町WEB向上担当 info@icaross.ws ウタッ!ウタッ!ウタッ!
鎌倉公方
関東管領 bitch オナニスト なし 1日1発3日で3発
侍所 緋燕蒼紫 幻影処断元参謀 hacking_bullet@hotmail.com
お祭りの際は一声4649
侍所 狭霧疾風 黄昏の剣鬼 kirisima277@hotmail.com
幻影処断の元正式メンバー。攻撃方法は特に田代砲・自作自演。
侍所 上級厨房 織田家当主 なし 荒らし界のサイバーテロリスト。
荒らし幕府倒幕の真の功労者。
侍所 cPad 戦争愛好者 cpad4535@hotmail.com Who am I?
ツール奉行 シュタインドルフ ドイツ人の倅 german@spirit.office.ne.jp 荒らしは荒らされる方に問題あり!!
ツール奉行 たん 嵐を呼ぶ者 root@s3.xrea.com
・∀・)うんこちんちん(・∀・)(・∀・)うんこちんちん(・∀・)ギャペ!オ、オ、オ、|オラ、チ、チンチンでで、でっかいんだおっ|よーし、オラ悟空!生徒会長になるおっ
|オッパイでかいんだぞー|コ゛━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!
- 5 :名無しさん@PHP : 03/09/05 20:14 ID:???
- …これいくらなんでもスレ立てたやつ可哀想杉だろ。Σ(||´Д`)
- 6 :名無しさん@PHP : 03/09/06 06:47 ID:9yAdQBtY
- >>5
>>1は前スレの名無しさんのコピペだし別にいいんじゃないの
(´Д⊂
- 7 :名無しさん@PHP : 03/09/06 06:47 ID:9yAdQBtY
- ageてしまってスマソ
- 8 :名無しさん@PHP : 03/09/06 18:00 ID:1p6jnwk6
- ダウンロードページに言っても、どれをDLすればいいか分かりません
あと、初心者にも出来るものなのでしょうか?
- 9 :名無しさん@PHP : 03/09/06 22:41 ID:9yAdQBtY
- >>8
初心者と自称するあなたにはできませんよ
- 10 :名無しさん@PHP : 03/09/08 21:29 ID:hxnJVmyI
- こんばんは。
質問があります。
2chにカキコしようとしたら
「リファラぐらい送って下さい。」
というページに飛ぶんですが、どう対処したらいいのでしょうか?
- 11 :名無しさん@PHP : 03/09/09 18:17 ID:pdHjxSZw
- >>10
http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1061468296/7
- 12 :名無しさん@PHP : 03/10/02 17:44 ID:HSux88b2
- 質問です。
設置の設定はどうすればいいのでしょうか?
admin/admin.phpにアクセスするとありますが、
自分のHPの後ろにこれをたしてもページが
表示されません。 どうすればいいのか教えてください!
- 13 :名無しさん@PHP : 03/10/03 07:08 ID:???
- 厨房は帰れ
- 14 :名無しさん@PHP : 03/10/03 07:29 ID:???
- >>13
>1
>荒らし・煽り・叩きは禁止!初心者さんはやんわりと諦めさせましょう。
- 15 :名無しさん@PHP : 03/10/04 20:24 ID:FE0V.0aA
- infoseekでつくろうとしていたや >>13は変えれ
- 16 :&◆C/GTGOwOms : 03/10/07 11:09 ID:BlsY/x/s
- 名前:'03
- 17 :名無しさん@PHP : 03/10/07 11:11 ID:BlsY/x/s
- やっぱり化けるのね(´Д`;)
- 18 :名無しさん@PHP : 03/10/21 18:45 ID:vipqqVsY
- トクトクはPHP3なので使えないというが、
PHP3と入れれば出来ると聞いたけど、どうやってPHP3と入れるのですか?
- 19 :名無しさん@PHP : 03/10/21 18:46 ID:vipqqVsY
- 入れる=書き換えるです。
- 20 :名無しさん@PHP : 03/10/21 21:03 ID:vipqqVsY
- http://???????/???????/p/admin/<?=$PHP_SELF?>
パスワード登録を入力して送信したら、
404エラーが表示されました。
- 21 :名無しさん@PHP : 03/10/21 21:36 ID:0ECxy/V6
- >>20はサーバの使用に問題あるから設置できないと思う。
広告入る鯖ではAAAカフェとXREAしか動かないみたい。。あとwin鯖でApacheでやってみたけど、正常に動作しない所もあった。
- 22 :名無しさん@PHP : 03/10/21 22:23 ID:vipqqVsY
- <?=$PHP_SELF?>が何ですか?
サーバには半角英数でないと動作できないのでは?
その文字は全角なので動かないじゃない?
- 23 :名無しさん@PHP : 03/10/27 07:36 ID:???
- >>22
分かり易い日本語を使っておくれ
- 24 :◆5m7ek2Yj2k : 03/11/02 15:32 ID:gh.ddwqc
- こんな質問すると叩かれてしまうかもしれませんが、
.htaccessをDLして設定したんですが、Forbidennになってしまいました。
RewriteBaseを変更すればうまく行くと思ったのですが・・・
過去スレとかを参考にしてやってみたのですがダメでした。
わかる方いましたらお答えいただけませんでしょうか?
設置場所:s41.xrea.com
設定内容
RewriteEngine on
RewriteBase /bbs/test/ # /2ch は自分の環境のパスに変更
RewriteRule bbs.cgi bbs.php
RewriteRule read.cgi(.*) read.php$1
SetEnvIf Request_URI "bbs.php$" CONTENT_TYPE=application/x-www-form-urlencoded
- 25 :17&21&22 : 03/11/02 23:35 ID:Dz0TQRxU
- > RewriteBase /bbs/test/ # /2ch は自分の環境のパスに変更
ここがまずいと思われ。
xreaは知らないのでわからないですが
/virtual/home/username/directory/bbs/test/
とすればよいのではないでしょうか?
- 26 :名無しさん@PHP : 03/11/03 17:09 ID:G1crrTg6
- 絶対パス指定に決まってるよねw
XREAにもちゃんと書かれてるよ。
- 27 :◆5m7ek2Yj2k : 03/11/07 01:37 ID:???
- >>25-26
試してみたんですが,ダメでした。別のものを使う事にしました。
いろいろとありがとうございましたm(__)m
- 28 :vvv : 03/11/07 03:22 ID:f7YkU9h6
- ここの2chBBSを遣わせてもらっています。
うちで使っている、こちらの2chBBSへ書きこみをしている人から
「今書きこんだ内容が消えてしまった」
という苦情が何日かに一回来るんですが、これは他の人たちにも出てる
症状なんでしょうか?
いかんせん、細かい状況がわからないので、サーバーのせいなのか、こちらの
スクリプトのせいなのか、判断しかねています。
どうも、書きこんだ内容が、一度はHTML化されて掲示板に反映されるよう
なのですが、次の書きこみをすると、消えてしまっているということです。
このような症状は、ウチだけなんでしょうか?(汗。
サーバーは自分のパソコンをLAN内で使うように「AN HTTPD」をいれて
使用しています。
- 29 :名無しさん@PHP : 03/11/07 03:39 ID:Qqk0n0yw
- >>28
うちでは今までそんなことは(多分)一度もありませんねえ。
2chでも串を通して書くと「書き込みました」と出ても実際には反映
されてないことがありますね。
でも、一旦は反映されて消えてしまうというなら、ログを追記すべき
ところを上書きしてるとか、スクリプト上の問題かな
- 30 :名無しさん@PHP : 03/11/08 11:09 ID:OogyQ7qM
- flockがきいていないかと・・・
- 31 :名無しさん@PHP : 03/11/08 11:27 ID:ffppIlE6
- ,.--、
く^ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
/ ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |
/ ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
/ i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J
| | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
| ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
| `”'" "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
ヾ , 、 i,,.--=二、_,,,..-‐'"
ヽ `〜" / `ー-'
ヽ ⊂⊃ ノ
`ヽ、_,,,,-'ぶげっ。おげっ。へへ。
- 32 :◆a/56ezOS52 : 03/11/08 20:40 ID:mgNAtTBg
- Cマンだ!
- 33 :あぼーん : あぼーん
- あぼーん
- 34 :あぼーん : あぼーん
- あぼーん
- 35 :名無しさん@PHP : 03/11/28 22:57 ID:rNAlYbtU
- 2chBBSをサーバに転送して、admin/admin.phpの画面まで
いったのですが、そこからどうすればよいのか分かりません。
板新規作成ってのがあるんですけど、それ押して、「決定」を
押すと「Safe ModeがOnなので板の自動作成は出来ません。手動でお願いします。」
と出るんです。
http://script.s16.xrea.com/2ch/を見たんですけど、意味が分かりません。
「手動で設置する場合は上のように掲示板ファイルを追加してください。」
のところです。
どうすれば出来るようになるのでしょうか。
- 36 :名無しさん@PHP : 03/11/28 23:06 ID:???
- http://script.s16.xrea.com/2ch/src.html
ここのnewboard.zipを設置
- 37 :35 : 03/11/28 23:30 ID:rNAlYbtU
- >>36
newboard.zip解凍して転送しました。
で、indexをセッティングしようと思って色々設定して設定更新を押すと
Warning: fopen(../*****/SETTING.TXT): failed to open stream: Permission denied in ****
とか出てきて出来ません。
なぜでしょうか。
- 38 :名無しさん@PHP : 03/11/29 01:04 ID:???
- SETTING.TXTとかのパミッションは説明どおりになってますか?
あとどこのサーバか、phpのバージョンはどうなってるか
- 39 :名無しさん@PHP : 03/12/04 01:32 ID:???
- 鯖ソフトが read.php を通しての読み込み
例えば、省略されました…のリンク(test/read.php/php/1061295630みたいな)
などに対応してないので、作者さんに状況説明しようと思うのですが、
…read.phpはどういう仕組みになってるんでしょうか?
- 40 :初心者 : 03/12/08 06:26 ID:OicvugpY
- AAACafeのURL変更になったら書き込みできなくなりました。
ユーザー情報が消失しています。と出ます。
どこを直したらいいんでしょうか?
- 41 :初心者 : 03/12/08 06:27 ID:OicvugpY
- ユーザー設定でした。
- 42 :名無しさん@PHP : 03/12/08 10:26 ID:???
- >>41
どこを直したんですか?(´・ω・`)
私もAAACAFEです・・・
- 43 :初心者 : 03/12/08 11:14 ID:OicvugpY
- URLなんですが、
http://f12.aaacafe.ne.jp/*******
が、
http://cgi.f12.aaacafe.ne.jp/*******
になったんです。
AAAからのメールでは何もしなくていい、ってあったんですが、
この掲示板だけは書き込みできなくなりました。
- 44 :名無しさん@PHP : 03/12/08 19:14 ID:4yPM6mhI
- http://www.ughsg.net/rest/hagiwara/016.jpg
http://www.gazo-box.com/warah/img-box/img20030722131256.jpg
http://www.gazo-box.com/warah/img-box/img20030803071804.jpg
多くてスマソ。よろ
- 45 :初心者 : 03/12/08 21:11 ID:OicvugpY
- >>42
AAAで書き込みできてますか?
こちらはまだ出来ません。
どうしたらいいんでしょうか?困っています。お願いします。
- 46 :初心者 : 03/12/09 10:06 ID:Y3lRQNsQ
- これは入れなおしですか?
- 47 :初心者 : 03/12/09 11:34 ID:Y3lRQNsQ
- ERROR:ユーザー設定が消失しています!
ホストf12.aaacafe.ne.jp
と出るんです。やはり、サーバのURLが変わったからだと思うのですが、
どのファイルを直したらいいのかわかりません。
お願いします。
- 48 :名無しさん@PHP : 03/12/09 15:05 ID:nSEJxTZE
- baseとなるURL指定を動的にかえたらどうです?
というより、省略される時は、../../というのを含むのではなく、完全URL。
http://cgi.f12.aaacafe.ne.jp/example/test/read.php
のように。
簡単ですよ?
- 49 :初心者 : 03/12/09 17:01 ID:Y3lRQNsQ
- うう。。。どこのファイルでしょうか?・・・・。
- 50 :名無しさん@PHP : 03/12/09 21:55 ID:etZWEmIo
- 私もAAA!cafeで同じようなエラーです。
どうしたもんだか・・・
- 51 :D16 : 03/12/09 22:30 ID:???
- bbs.php
# 新規スレッド画面
183行目
<tr><td><form method=POST action="./bbs.php" enctype="multipart/form-data">
#--------スレッド表示
755行目
<form method=POST action=\"../test/bbs.php\" enctype=\"multipart/form-data\">
757行目
<form method=POST action=\"../test/bbs.php\">
#--------新規作成画面&一番下の広告&バージョン表示
766行目
<form method=POST action=\"../test/bbs.php\">
# エラー画面(エラー処理)
809行目
<form method=POST action="../test/bbs.php">
makeboard.php
#--------スレッド表示
224行目
<form method=POST action=\"../test/bbs.php\" enctype=\"multipart/form-data\">
226行目
<form method=POST action=\"../test/bbs.php\">
#--------新規作成画面&一番下の広告&バージョン表示
232行目
<form method=POST action=\"../test/bbs.php\">
read.php
194行目
<form method=POST action="../test/bbs.php" enctype="multipart/form-data">
197行目
<form method=POST action="../test/bbs.php">
携帯用を使うならr.phpの90行目、b.phpの21行目も
AAAは他人に薦めていたので、ここで昨日実験したけど、
f13.aaacafe.ne.jp/~zatudan/acool26/coolshit/index.html
まだ何か不具合出るかもしれません
メール告知後たった2日でこういう変更は困りますね。。
- 52 :名無しさん@PHP : 03/12/09 22:33 ID:YiMh.6N2
- エディターで../../というような文字列を探してみるのはどうです?
私は自作のを自分で使っているので何とも言えません・・・
初心者なら、根気よく読んでみましょう。
そして、判らなくなったら
jp.php.net/判らない関数名
で調べて理解しましょう。人に言われるがままにやるだけでは、出来るようにはなりません。
もし、ただ出来上がった物が欲しいならば、業者に有料で頼むのが一番だと思います。よ。
- 53 :初心者 : 03/12/10 11:46 ID:Jaa3cmwM
- >>51-52
ありがとうございます。
51の部分を変えてみたのですが、今度はページが見つかりません、に
なっちゃいます・・・・・。
これ、最初っから作り直した方がいいんでしょうか?つまりダウンロードから。。。
- 54 :初心者 : 03/12/10 18:40 ID:Jaa3cmwM
- ダウンロードからやってみたのですが(つまりもう一つ掲示板を作ってみたのですが)
もっとダメです。w
新スレも作れないし。
どこがいけないんでしょうか。
- 55 :D16 : 03/12/10 18:53 ID:???
- action=\"../test/bbs.php\"
↓
action=\"http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~zatudan/acool26/test/bbs.php\"
\が付いてる箇所は\を付けます
- 56 :初心者 : 03/12/10 19:47 ID:Jaa3cmwM
- 全部つけているのですが・・・・・。
やはりページが見つかりません、と出ます。。。。。
TeraPadで開いているのですが、それがいけないのでしょうか?
- 57 :名無しさん@PHP : 03/12/10 23:20 ID:czZw6i9M
- エディタのせいにすんな教えて君が。
厨房にはやんわり諦めさせましょうとあったはずでは?(藁
- 58 :初心者 : 03/12/11 01:10 ID:0pZc2Tj6
- ・・・・・・・・・。ごめんなさい。。。
そんなつもりじゃなかったんです。。
- 59 :42 : 03/12/11 04:31 ID:???
- 私はD16さんの方法でいけましたよ。
- 60 :初心者 : 03/12/11 13:53 ID:0pZc2Tj6
- 本当にしつこくてすみません。(汗
どうしてもページが見つかりません、と出ます。
・・・どうしよう。。。
- 61 :初心者 : 03/12/11 16:23 ID:0pZc2Tj6
- すみません!できました!!!
本当にお騒がせして申し訳ありませんでした。&ありがとうございました。
- 62 :名無しさん@PHP : 03/12/16 13:24 ID:E55T4qQE
- ERROR!「ユーザー設定が消失しています!」と出るのですがどうすれば
直して、書き込めるようになるでしょうか?
- 63 :TOBA◆iwX8qyxB3Y : 03/12/16 16:40 ID:???
- http://uic.s35.xrea.com:8080/x/logo.png
このサイトに書いてるよ
- 64 :名無しさん@PHP : 03/12/16 18:30 ID:3vJqTw8w
- キャップの入力の仕方がわからないのですが教えてください。
- 65 :名無しさん@PHP : 03/12/16 22:07 ID:dwsidDc.
- 管理人名(キャップ持ってる人)#バスワードでできます
- 66 :名無しさん@PHP : 03/12/17 06:20 ID:yYKB7zSw
- スレ立てをするときに「サブジェクト永杉」みたいにエラーレスポンス返される
がそれでもRIP.cgiにIP記録されてしまいそのために修正しても
スレッド立てすぎといわれるようになりますよん
- 67 :名無しさん@PHP : 03/12/17 16:03 ID:???
- >>66
リロードして間を空けて投稿
- 68 :名無しさん@PHP : 03/12/17 22:17 ID:NDgKjMHA
- >>1
★17氏スクリプト [2ch完全クローン] [2chブラウザ対応] [配布停止]
JBBSの流出ものを17氏が改造したスクリプト。
元が2chと同じなため、見た目も動作もほとんど2chと一緒。
2chブラウザにも対応しており、またスクリプトも見やすいため、改造にも適している。
ただし、著作権が2chスクリプト作成者のドルバッキー氏にあり、配布を許可されているスクリプトではない。
また、現在、正式に配布しているサイトはなく、手に入りづらいのが特徴。
どうしても欲しいという人はグーグルなどを使って自分で検索してみるといいのではないかと。
(掲示板などで「どこにありますか?」などと聞くのはやめましょう)
おんぷちゃんねるが17氏スクリプトの改造こっそり配布していたりもするが、
たいして機能が充実されているわけでもなく、またこちらも著作権問題があるため、あまりおすすめはしない。
http://216.239.57.104/search?q=cache:YDyvdPaBKXYJ:www.patipati.com/2ch/+%EF%BC%92%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E5%9E%8B%E3%80%80%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E3%80%80patipati&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
- 69 :名無しさん@PHP : 03/12/22 07:10 ID:???
- >>67
RIP.cgiにエラーですれたて失敗してもIPが記録されてる
ってことじゃ?
- 70 :名無しさん@PHP : 03/12/27 13:15 ID:QmimTVYg
- 画像うpタイプですが
トクトクで使用出来ますか?
- 71 :玉響 : 03/12/27 15:26 ID:???
- できいん
- 72 :名無しさん@PHP : 03/12/27 15:45 ID:???
- >>71
そうですか、ありがとうございました。
- 73 :名無しさん@PHP : 03/12/29 18:53 ID:???
- できますよ。
拡張子php3に直したりいろいろすれば。
- 74 :匿名希望 : 04/01/14 00:45 ID:HmtI/MBY
- キャップ機能の使い方が今ひとつ分からないので質問させていただきます。
パスワードを入れることは分かっていたのですが、管理人名#パスワードと入力すると、
パスワードがトリップになってしまいます。
どなたか、このトリップにならずにキャップパスワードを入力すればよいのかを教えてください。
- 75 :β徹子さん : 04/01/14 03:09 ID:T3Fh/j7I
- 名前欄に#パスワードがトリップ
メール欄に#パスワードがキャップ
- 76 :名無しさん@PHP : 04/01/15 02:01 ID:CaQWdz0Y
- <?
$DATE = date("y/m/d H:i", $NOWTIME);
$HOST = getenv("HTTP_X_UP_SUBNO");
$idnum = substr($HOST, 0, 14);
$idcrypt = substr(crypt($idnum * $idnum, substr($DATE, 6, 2)), -8);
$ID = " ID:".$idcrypt;
print "<html>\n";
print "$ID\n";
print "</html>\n";
?>
こんなふうにしてIDを生成しているのだが違う$HOSTなのにたまに同じIDになる。。。
なぜ?
- 77 :名無しさん@PHP : 04/01/16 20:55 ID:7b/TVOtU
- $idnum = substr(strtr($REMOTE_ADDR,".",""), 8);
$bbscrypt = ord($PHP_SELF[3])+ord($PHP_SELF[4]);
$idcrypt = substr(crypt(($bbscrypt+$idnum),gmdate("m",time()+9*3600)),-8);
$id = $idcrypt;
- 78 :名無しさん@PHP : 04/01/23 01:28 ID:FVXLQ6lE
- 画像貼り付けようとして
Fatal error: Call to undefined function: imagecreate() in C:\www\xxx\xxx\php\test\bbs.php on line 523
なことを言われました。
これは何がいけないと言われてるのでしょうか?
- 79 :名無しさん@PHP : 04/01/23 18:20 ID:???
- エラーが出たら、まずは英語を読みましょう。
http://www.excite.co.jp/world/text/
- 80 :名無しさん@PHP : 04/01/24 07:57 ID:b9cc6jUc
- >>78
php.iniで
extension_dir = "extensionsディレクトリのパス"の設定と
;extension=php_gd2.dllの先頭のセミコロンを削除する
- 81 :名無しさん@PHP : 04/02/03 23:32 ID:WWhZy4Co
- Warning: extract() expects first argument to be an array in /home/.sites/132/site12/web/phpbbs/test/read.php on line 3
Warning: extract() expects first argument to be an array in /home/.sites/132/site12/web/phpbbs/test/read.php on line 4
Warning: extract() expects first argument to be an array in /home/.sites/132/site12/web/phpbbs/test/read.php on line 5
Warning: extract() expects first argument to be an array in /home/.sites/132/site12/web/phpbbs/test/read.php on line 6
全部読むなどをクリックすると以上のような警告?が出るのですが
なにがいけないのでしょうか?
- 82 :81 : 04/02/03 23:34 ID:WWhZy4Co
- ページの上部に表示されているだけで、掲示板の機能は
すべて正常に動作しております。
- 83 :名無しさん@PHP : 04/05/28 11:07 ID:ElrxmKD.
- 質問です。
PHPのバージョンが古く(PHP4.0.x,PHP4.1.X)passcheck.phpの中のfile_get_contents関数が無いようなんですが、古いPHPに対応させるためのバージョンって準備しているのでしょうか?
その部分を他の関数で書き直した方が早いかな
- 84 :名無しさん@PHP : 04/05/28 12:04 ID:ElrxmKD.
- 他の場所でも何度か使っていますね。
やっぱり include する関数ファイルを作った方が良さそうだな
- 85 :名無しさん@PHP : 04/05/28 14:54 ID:ElrxmKD.
- PHPが古いので register_globals=On で引っかかり中…
ファイルのアップロードを止めるかな
- 86 :◆pia.Honeys : 04/05/29 00:56 ID:LUDXa8yg
- てst
- 87 :◆pia.Honeys : 04/05/29 00:56 ID:LUDXa8yg
- てst2
- 88 :◆1a.lIhAwlE : 04/05/29 00:56 ID:LUDXa8yg
- てst3
- 89 :名無しさん@PHP : 04/05/29 00:57 ID:LUDXa8yg
- トリップのあとの\が消える
- 90 :名無しさん@PHP : 04/05/31 00:06 ID:LMGvT9k6
- なんとか古いPHPでの動作に成功しました。
結局register_globals=Onの弊害対策とfile_get_contentsの代替function作成、そしてfgetsの引数追加(+細々)で
PHP4.0.xでも動くようになりました。
- 91 :◆WinnyUTtq6 : 04/06/29 18:40 ID:???
- テストしてみるテスロ
- 92 :名無しさん@PHP : 04/06/30 18:07 ID:AkEFBhEo
- admin.phpにアクセスして板の設置をしようとしたら
右側は表示されるのですが、左側が「取り消されたアクション」とでてきて表示されず設置ができません。
どうしたらいいのか教えて下さい
- 93 :名無しさん@PHP : 04/07/01 08:39 ID:???
- >>92
セキュリティーソフトの影響でしょうか。
もしノートンとか使っていたら無効にしてやってみてはどうでしょう。
- 94 :名無しさん@PHP : 04/07/01 16:59 ID:???
- >4
> test/.htacces
のところのディレクトリ名は . いるんですよね?
どうしても指定できなくて困ってます。Win2kですが、どうしたらよいですか?
- 95 :管理人 ★ : 04/07/01 18:13 ID:???
- >>94
.htaccessはディレクトリじゃなくてファイル名です。
2ちゃんビューワー使わないならいりませんよ。
ファイル名を.ではじめたいならメモ帳で開いて「名前をつけて保存」にして
「".htaccess"」とダブルクォーテーションで囲めばおkです。
- 96 :94 : 04/07/01 18:23 ID:???
- すみません、マルチになってました・・・申し訳ありません。
管理人さんありがとうです。
P2つかいたいので総合スレのほうに移ってがんばります。
- 97 :名無しさん@PHP : 04/07/04 02:36 ID:CGKuH12M
- ホストログ管理をもう少し実用的にはしていただけないでしょうか?
他で実装してる改造スクリプトがあるのは知ってますが。。。
スレごとにhostフォルダにxxxxxxip.dat作る形式にしていただきた…。
- 98 :名無しさん@PHP : 04/07/04 02:53 ID:CGKuH12M
- さらに要望になってしまって悪いのですが
auならサブスクライバID、ドコモなら製造番号、Vodafoneならシリアルナンバーを
記録するようにすればピンポイントでケータイを拒否、記録できたりすると思います。
http://www.dp.j-phone.com/dp/tool_dl/web/useragent.php
http://www.dp.j-phone.com/dp/tool_dl/web/useragent.php
- 99 :名無しさん@PHP : 04/07/06 09:22 ID:???
- 管理メニューの掲示板管理で、javascriptが有効であればディレクトリの部分をクリックとあるのですが
クリック反応しない状態なのは何故でしょうか?
IE6のセキュリティーのアクティブスクリプトの項目は確認しました。
Win2000とWin98SEのそれぞれ別のマシンからも確認してみましたが、どちらからも同じ状態になります。
ダウンロードしたファイルはbbs16.zipで、稼働サーバーはf21.aaacafe.ne.jp
PHPバージョンは4.2.3のようです。
他に何か情報が必要でしたらご指摘下さい。
よろしくお願いします。
- 100 :名無しさん@PHP : 04/07/06 12:12 ID:???
- 自宅サーバーを立ち上げる実験をしております。
折角ですので2chBBSを導入してみたいのですが、使っても構いませんか?
もし構わないのでしたら、実行にあたってご助言をおねがいします。
Windows2000proに、アパッチ、Perl、PHP4をインストールしてあります。
サーバーへの負荷を考慮して2chブラウザへの対応をしたいと思います。
既出の内容を見るとBBS.cgiや.htaccessなどをいじる必要があるとのこと。
そこでBBS.cgi(DLさせていただきました)について
1行目はインストール先(#!C:/Perl/bin/perl)に変更でよいとおもうのですが、
14行目のperlの指定はどのように書き換えればよいでしょうか?
どうかご教授くださいますよう、お願い申し上げます。
92 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13