■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50



レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

禿げしく質問汁スレPart.2

1 :<あぼーん> : 03/08/17 16:39 ID:???
<あぼーん>


115 :maccer : 03/10/27 22:54 ID:???
見てませんでした・・・すみません
perlで環境変数(PATH_INFO?)を吸い出してlocationでしょうかね?


116 :名無しさん@PHP : 03/10/29 07:00 ID:eDkPdh2.
質問なんですけど。
bbs3.zipとnewboard.zipをDLしたのですが、
携帯から見ても
http://script.s16.xrea.com/2ch/php/i/
のようなページではなく、
普通のページの様に表示されてしまいます。
どうしたら携帯対応になるのでしょうか?


117 :名無しさん@PHP : 03/10/29 08:12 ID:???
>>116
PCからと同じURLでアクセスしてない?
http://script.s16.xrea.com/2ch/php/i/みたいに
最後に/i/をつけたURLでアクセスしないと
携帯用のページにはならないよ。


118 :116 : 03/10/30 15:36 ID:K8HCnXkw
>>117
どうやら自分とこの鯖がおかしかったみたいです。
できました。
ありがとうございます。


119 :名無しさん@PHP : 03/10/30 17:13 ID:???
質問です。
現在、2chブラウザ用にbbs.cgiを設置してますが、
そうすると、2chブラウザからの書き込みが同じIDになってしまいます。

理由は、単純にbbs.cgiを挟む事でREMOTE_ADDRの値が鯖のIPになってしまうせいだと思うのですが…
これをなんとか修正できませんか?


120 :名無しさん@PHP : 03/12/12 00:21 ID:???
ERROR:ユーザー設定が消失しています!
というメッセージがでました。多分、キャッシュを丸ごと捨てたからだと思うのですが
対処法を教えて下さい。 お願いします。


121 :名無しさん@PHP : 03/12/12 00:23 ID:m.mN8wAo
管理人さん久しくみないな。


122 :名無しさん@PHP : 03/12/12 14:48 ID:???
嵐おおいしな。


123 :◆YZRsYhLlCo : 03/12/12 14:49 ID:40WA2YLY



124 :◆MSUJIAEFes : 03/12/12 16:46 ID:40WA2YLY
http://0.‮▃         
http://0.‮███        
http://0.‮███        
http://0.‮▃▃█████▃▃     
http://0.‮▃▀██████████▃   
http://0.‮▃█    ███▀███▀█████▃ 
http://0.‮█████    █    █    █    █████ 
http://0.‮████▀█▃███▃█▀████ 
http://0.  ‮▀███▃▃▃▃▃▃▃███▀


125 :120 : 03/12/14 17:19 ID:???
返答なしかよ・・・吊ってくる。


126 :名無しさん@PHP : 03/12/14 19:12 ID:UpRPh7As
>>120
AAAですか?


127 :名無しさん@PHP : 03/12/15 00:46 ID:cU9K43P6
なんどもいってる方もいるのだがXREAではpublicで設置するとき、CGIとしてしか使えない


128 :名無しさん@PHP : 03/12/16 01:10 ID:lDCNd3KE
もうXREAでも/public_html以下にこのスクリプdをおいて
利用可能ですよ。板作成はできないから手動ageしないと
駄目だけど


129 :120 : 03/12/16 02:09 ID:O2gXMoEU
>>126
AAAって何だよ・・・。
ホストならバッチリホストAAAcafeでつが。←これの事か……。

ホストf18.aaacafe.ne.jp です。


130 :名無しさん@PHP : 03/12/16 12:10 ID:???
偉そうにすんなYO
教えてもらう立場なんだぜ。

教える側は無利益にわざわざ鯖借りたりして調べてくれてんだぜ。
もうちょっと丁寧に聞こう


131 :フェイスガード虜 : 03/12/16 12:17 ID:???
1.CGI実行時のサーバ名変更に伴う不具合について

AAA!CAFEは12月8日より、CGI実行時のURL変更が行われましたが
変更に伴い、 一部の場合におきまして、CGIで
掲示板に投稿できない等の不具合が発生しているようです。
不具合が発生している場合は以下の通りです

<発生条件>
・CGIスクリプトのformタグでCGIのURLを指定する際、
旧サーバのURL「http://f18.aaacafe.ne.jp」で始まる
URLを指定し、メソッドがPOSTである場合(通常、掲示板やチャットの書き込みはPOST
です)
上記の場合 、掲示板や日記で投稿する際には、投稿できなくなると言う不具合。

*今回の変更でCGI等の挙動がおかしくなった場合には今回の問題を疑い、下記の指示

従ってください。

<解決方法>
これはURLが書き変わった際に、サーバが違うものとみなすため、セキュリティ上の問題
により、
POST時の情報がなくなるためです。

問題の回避にはCGIスクリプトでCGIスクリプトのURLを指定している場合には
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/〜からはじまるURLもしくはcgiもしくはphpファ
イル名のみを記述するように書き換えてくださいますよう、よろしくお願いします。
また、他の場合でもご自身でURLの書き換え作業をお願いいたします。

今回の不具合に関しまして、発見が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。


132 :120 : 03/12/16 23:18 ID:O2gXMoEU
>>130
自粛します。
>>131
なるほど!cgi.から始まるURLに変更されてたって事ね〜。
でも、どのファイルのどこのURLを書き換えればいいんで??
すんません、初心者な者で。 だったらレンタr(ry


133 :名無しさん@PHP : 03/12/16 23:31 ID:???
http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1061295630/40-61
よんでわかんなかったら聞いてください


134 :120 : 03/12/19 00:35 ID:i9VYc61I
>>133
キキキキタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
dクス!ついにきますた!
http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1061295630/51
に書いてあったのと箇所や個数はなぜか違ったけど全部書き換えたらいけた。
書き換えた段階ではまだエラーだったけどIndexをadminページから作りなおしたら
見事投稿できますた。>>126-133 ありがd♪


135 :名無しさん@PHP : 03/12/20 17:23 ID:nxuCvaxg
携帯で、最後のスレ表示になっても
次へ
が表示されます。修正できませんか?


136 :名無しさん@PHP : 03/12/22 21:40 ID:NfU8UyoU
個別のスレのトップに広告を出さないようにするのって
どうしたらいいのでしょうか?


137 :名無しさん@PHP : 03/12/23 13:08 ID:???
>>136
全ファイルで「新着レスの表示」って記述を探して、
「新着レスの表示<!--nobanner-->」と置換せよ。


138 :名無しさん@PHP : 03/12/23 20:47 ID:CtGKwpyA
キャップ、ってメール欄に#パスワードでいいんでしょうか?
★がでない。


139 :名無しさん@PHP : 03/12/24 00:17 ID:GQJGjfMA
キャップ設定ぐらいしてから聞け。
こういう厨のせいで屈みの国がだめになったんだ。


140 :名無しさん@PHP : 03/12/24 00:43 ID:0TRB8G6Y
した。
とっくに。
その上で聞いてる。


141 :名無しさん@PHP : 03/12/24 23:52 ID:Khf5FOW6
メール蘭にしてどーすんだ。
名前欄にトリップ管理名+#パスだろが。
なにが
「した。その上で聞いてる。」だ。氏ねよ。消防。
jbbsしか使えない厨房でもわかんだろが。


142 :名無しさん@PHP : 03/12/25 04:58 ID:7tVwoyF6
そうそう、名前欄でした。
もちろん、138の表記を間違えただけです。
揚げ足取りもいいかげんにしたら?
ヴォケ!


143 :名無しさん@PHP : 03/12/25 04:59 ID:7tVwoyF6
そんなにいばるんならなんで
キャップ設定して、
名前欄に管理名+#パスいれてるのに
キャップが出ないかわからないの?


144 :名無しさん@PHP : 04/01/04 11:31 ID:7AbMNoQ2
海外のサーバを使っているのですが、そのサーバで特定のスクリプトなどを使うときに、指定された関数とサーバのIPアドレスを最初の所に入れろと書かれているのですが、
サーバのIPアドレスってどうやって逆引きするんですか?
jpnic?とかいうのだとnomuchとかなります;
これだと2ch型掲示板が設置できません。
教えてください。お願いします。


145 :D16 : 04/01/04 11:44 ID:nSrKlOG.
ttp://www.ascend-tech.net/
ttp://uptime.netcraft.com/up/graph/
有名どころ


146 :D16 : 04/01/04 11:47 ID:nSrKlOG.
>>141-142
メール欄ですよね。。


147 :名無しさん@PHP : 04/01/05 15:29 ID:???
ありがとうございました>D16氏


148 :j : 04/01/12 16:04 ID:tw8GSMkY
AAA!CAFEで設置したんですが、スレを作ろうとすると
http://f7.aaacafe.ne.jp/~iroiro/error.jpg
が出てきて作れないんです。
どうすればいいですか?


149 :j : 04/01/12 16:07 ID:tw8GSMkY
ERROR:ユーザー設定が消失しています!

ホストf20.aaacafe.ne.jp
名前
E-mail
内容


ってでます。


150 :β徹子さん : 04/01/13 05:30 ID:j6iN5ETo
作った板のフォルダにSETTING.TXTがあるか確認してない場合には
FTPで放り込んで板の設定しなおし&indexの作り直しをお試しあれ


151 :あああ : 04/01/28 16:14 ID:pR2ffLjc
http://0.‮▃         
http://0.‮███        
http://0.‮███        
http://0.‮▃▃█████▃▃     
http://0.‮▃▀██████████▃   
http://0.‮▃█    ███▀███▀█████▃ 
http://0.‮█████    █    █    █    █████ 
http://0.‮████▀█▃███▃█▀████ 
http://0.  ‮


152 :名無しさん@PHP : 04/01/29 13:17 ID:???
>>151
瓶かな壺かな?


153 :名無しさん@PHP : 04/01/29 17:10 ID:2h4FtYRE
>>152
スライム


154 :名無しさん@PHP : 04/02/01 07:55 ID:???
>>153
アリガトン


155 :名無しさん@PHP : 04/02/01 17:15 ID:grZOg6XU
新スレッド作成画面へを押すと
「ERROR:ユーザー設定が消失しています! 」
と出るのですがどうしたらいいでしょうか?


156 :◆CA22yyK1sU : 04/02/01 22:18 ID:VmjRXI8o
#+*L=c/|~
#]`&D_゙.u


157 :◆4AmTV4Lnyw : 04/02/01 22:20 ID:d9l/sUrE
てすと


158 : : 04/02/02 18:25 ID:???
Uploader Ver1.7!!!

http://infoseektest.hp.infoseek.co.jp/cgiscript/


159 :名無しさん@PHP : 04/02/21 12:15 ID:ipaPEE/6
き込み確認。

書き込みに関して様々なログ情報が記録されています。
公序良俗に反したり、他人に迷惑をかける書き込みは控えて下さい

タイトル:スレが立てれません。
名前:7氏
E-mail :
内容:
どうやってもスレ立てれないのはなぜ??



変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。

というメッセージがでて何度ボタンをクリックしてもスレを立てれません。
何が原因でしょうか?
分かる方いれば教えて下さい (m。_。)m オネガイシマス


160 :◆dubHGN8Wy6 : 04/03/01 19:02 ID:N5XB8TyQ
test


161 :159 : 04/03/03 23:19 ID:RZ5txIkw
無視でつか?!


162 :名無しさん@PHP : 04/03/11 09:46 ID:lM8ZCxzg
>>159
http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1060213230/


163 :乙女 : 04/03/12 22:29 ID:???
joyful2chの管理人さんはここの管理人様ですか?
昔、joyful2chのサイトはこことつながってたと聞いてたので、
事実はどうか分からないけどちがうでしょうか?


164 :名無しさん@PHP : 04/03/30 05:09 ID:tZB/Yptw
まれにsubject.txtがバグって?
1xxxxxx.dat<>っっっっx (16)



        1xxxxx.dat<>xxx (512)
(間は全部半角スペース)
になる。
なんでだろ?
三回くらい起きた。


165 :名無しさん@PHP : 04/04/07 18:37 ID:neiDGMJM
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/webrental/aykim/htdocs/bbs/admin/threadm.php on line 240

スレッドを過去ログに送ろうとすると↑が出ます。


166 :名無しさん@PHP : 04/04/18 07:16 ID:SfVkpV/.
#-------------------------------アクセス拒否リスト
if(is_file("../$bbs/uerror.cgi")){
$IN=file("../$bbs/uerror.cgi");
foreach($INas$tmp){
$tmp=rtrim($tmp);
if(stristr($HOST,$tmp)){
DispError("ERROR!","ユーザー設定が異常です!");

この部分を使ってアクセス拒否をしたいんですけど
どうゆうふうにすればよいのでしょう?


167 :◆vfNQkIbfW2 : 04/04/19 00:28 ID:LoS1Ygo6
http://www.yahoo.co.jp/
このようにリンクをするときに自動的に
http://nun.nu/?http://www.yahoo.co.jp/
にする方法ありますか?


168 :◆vfNQkIbfW2 : 04/04/19 00:28 ID:LoS1Ygo6
http://www.yahoo.co.jp/
このようにリンクをするときに自動的に
http://nun.nu/?http://www.yahoo.co.jp/
にする方法ありますか?


169 :管理人 ★ : 04/04/19 08:48 ID:???
>>166
uerror.cgiという名前のファイルを作り
アクセス拒否したいホスト名またはIPアドレス(一部でも可)を1行に1つ書いてください。
それを掲示板のディレクトリに置けばOKです。


170 :名無しさん@PHP : 04/04/19 15:07 ID:???
XREAに設置したんですが、
パーミション値は、
どのファイルやディレクトリを
どれくらいの値にすれば、安全でしょうか?
現在は、一応、あの解説とおりに設定したんですが...


171 :166 : 04/04/19 18:37 ID:b.LS3ZT6
できました!
管理人様、ありがとうございました!


172 :管理人 ★ : 04/04/20 08:37 ID:???
>>170
パーミッションの数字を落とすだけなら
ディレクトリの755 -> 701、777 -> 703
ファイルの644 -> 604、666 -> 606
まで落とせますが他人に書き込み権限がある以上、
安全性はあまり変わらないと思います。
ディレクトリインデックスもXREAでは元から表示されないので
ディレクトリのパーミッション落とす意味が無いですし。
それよりはパスワードなどのファイルを名前を変更してpublic_htmlの外へ置くほうがより安全です。
スクリプト内のファイル名も変える必要がありますが。


173 :170 : 04/04/20 18:07 ID:???
>>172
管理人様、ありがとうございました♪
参考にします♪


174 :ど素人 : 04/04/22 16:31 ID:???
ERROR:ユーザー設定が消失しています!
とエラーが出て新規スレが立てれないのですが
どうすればよいでしょうか?


175 :名無しさん@PHP : 04/05/02 13:59 ID:???
/test/bbs.phpimg2/1081322945032.jpg
と書き込まれて画像が表示されてません。
サムネイルや画像等は生成されいますし、書き込みもOKです。


SuEXEC、PATH_INFO、SafeModeがOnの状態、MMcache,GD,mbが導入されています。
Unix,Apache2,PHP4.3.4が環境です。


176 :名無しさん@PHP : 04/05/09 18:12 ID:zxlvIRuc
bbs4を設置しようと頑張っているのですが、うまくいかず悩んでいます。
他のスクリプトの関係からphp.iniでEUCコードがデフォールトになるように
設定しているので、こちらのスクリプトもqkcを使ってEUCに変換しました。
admin.phpにアクセスしてみると無事にパスワードを要求されたのでそこに
パスワードを登録したのですが、そこからうまくいきません。
正確にタイプしても「パスワードが違います」と弾かれてしまいます。
EUCに変換したためでしょうか?
対策があれば教えていただけませんでしょうか。宣しくお願い致します。


177 :176 : 04/05/09 18:13 ID:zxlvIRuc
すみません。環境はRedHat9です。


178 :名無しさん@PHP : 04/05/10 19:27 ID:???
>>176
BBS3でパスワードを設定後4を上書き。
もちろんパスワードファイル意外を。


179 :名無しさん@PHP : 04/05/24 00:28 ID:d6hGKiWc
aaacafeに設置してadmin/admin.phpにアクセスしたところ、

Warning: Unknown(/usr/home/free/home/aibonbon/public_html/bbs4/admin/admin.php): failed to open stream: Permission denied in Unknown on line 0

Warning: Unknown(/usr/home/free/home/aibonbon/public_html/bbs4/admin/admin.php): failed to open stream: Permission denied in Unknown on line 0

Warning: (null)(): Failed opening '/usr/home/free/home/aibonbon/public_html/bbs4/admin/admin.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/lib/php') in Unknown on line 0

と出ました。。
どうしたらいいでしょうか?


180 :名無しさん@PHP : 04/05/24 03:45 ID:d6hGKiWc
bbs3を設置したんですけど、画像アップロード機能を使うには自分でどこかを設定しなおさないとダメなんですか?
掲示板内でファイル選択をするところが見当たらないので。。。


181 :名無しさん@PHP : 04/06/10 00:39 ID:xAdtpJHs
画像アップロード機能に「GD Ver.1」「GD Ver.2」「GDなし」と3つありますが、何が違うんでしょうか・・・?


182 :名無しさん@PHP : 04/06/10 19:17 ID:zQsFa1mI
read.phpがバグリまくってます


183 :管理人 ★ : 04/06/11 10:14 ID:???
>>182
(゜д゜)<あらやだ!


184 :管理人 ★ : 04/06/11 10:16 ID:???
>>181
GD Ver.2 > GD Ver.1 > GDなし
の順でエラーの出ないものをお使いください。


185 :名無しさん@PHP : 04/06/12 03:50 ID:I7pasmOw
bbs8を設置してみますた。
画像アップロード機能をonにして、何もアップロードしないで書き込もうとすると
「ERROR:アップできないファイルです。。。 」
と出ます。
GD verを変えても同じでした。
bbs.phpに問題があるんでしょうか?


186 :管理人 ★ : 04/06/12 09:48 ID:???
>>185
(^^;
bbs9のbbs.phpに変えてみて。


187 :名無しさん@PHP : 04/06/12 12:03 ID:I7pasmOw
>>186
ばっちりいけました。
ありがとうございます。


188 :名無しさん@PHP : 04/06/12 19:27 ID:eLZBKMcI
aaacafeの広告バナーを1頁分だけ消したいとき、”<!--nobanner-->”
の記述をcgiファイル内の</head>のうしろへ付けたんですけど、
全然バナー消えません(´д`;)
バナー広告の消し方知っている方教えてくださいいい!!


189 :名無しさん@PHP : 04/06/15 13:54 ID:TWA6h.AU
掲示板の背景に管理メニューで指定した背景色を使いたいので
背景画像のパス欄を空欄にしたんですけど、指定した背景色にならず背景が白になってしまいます。。
どうしたらいいでしょうか。


190 :名無しさん@PHP : 04/06/16 01:11 ID:OKtMrihk
bbs9のページ下部のホームというところのリンクを変更するには
どれを書き換えればいいのでしょうか?
いろいろ試したのですが、今一わかりません。


191 :管理人 ★ : 04/06/16 09:11 ID:???
>>189
bbs10.zipで修正しました。
>>190
bbs.phpの
#--------新規作成画面&一番下の広告&バージョン表示
から下の部分で変更します。
<a href=\"../../\"><b>ホーム</b></a>
の部分ですね。


192 :名無しさん@PHP : 04/06/16 17:19 ID:OKtMrihk
>>191
書き換えは相対パスじゃないのいけないのでしょうか?
それとURLを指定してもまったく変わりませんでした。
index.htmlの再作成もしました。
すみません。


193 :管理人 ★ : 04/06/16 18:04 ID:???
>>192
新しく投稿しないと変わらないですね。
admin/makeboard.phpの方も同様に変えてください。


194 :名無しさん@PHP : 04/06/16 18:59 ID:OKtMrihk
>>193
出来ました。ありがとうございます。
JBBSが某所に売却されてしまい、急遽スクリプトを探していたら
ここの物が見つかり、AAACAFEで正常動作しました。
これからも使っていきます。ありがとうございました。
最後に、スクリプトのバージョンアップはどのように行えばいいですか?


195 :管理人 ★ : 04/06/16 20:39 ID:???
>>194
adminディレクトリとtestディレクトリのphpファイルを作成日の新しいもので置き換えてください。
拡張子がcgiのファイルは上書きしたらだめです。


196 :◆.9IKLOrRqU : 04/06/18 18:54 ID:c6A2Kql6
キャップってどうやって使うんですか?

新規せっていしたんですけど

いざ、書き込むときになってどうやって使うのかわからないってかんじです


197 :管理人 ★ : 04/06/19 08:56 ID:???
>>196
トリップはご存知のようですね。
名前欄に#passwordがトリップ
メール欄に#passwordがキャップ
です。


198 :◆.9IKLOrRqU : 04/06/19 14:34 ID:m0MSK6h2
わかりましら!
有難うございました


199 :D16 : 04/06/19 16:32 ID:9DpIVHz6
画像をupして、そのスレを過去ログに送ると
本画像とサムネイルのパスが変わっちゃいます
bbs10/板名/板名/img/471264912764.jpg
20030930の$a_path = "../$bbs/";だと大丈夫なんですが


200 :名無しさん@PHP : 04/06/19 20:22 ID:XIgeiBc2
XREAs64&bbs10.zipを使用
ホストログ削除のページで、書き込まれている数だけエラーが表示されました。(書き込み数が12なので同じエラーが12コ)
Warning:Invalidargumentsuppliedforforeach()in/virtual/*ID*/public_html/admin/hostlog.phponline102

スレを削除してもホストログは残っているようです。
やはり設定ミスでしょうか?


201 :D16 : 04/06/19 21:33 ID:9DpIVHz6
/*ID*/urerror.cgi
を置くといいかも


202 :200 : 04/06/20 05:44 ID:4VYQ73DY
>>201
解決しました。
手動で設置した掲示板ディレクトリの中に
改行を入れたurerror.cgiを置いたら消えました。
ミソは「改行」で、改行が無いとエラーが出たままでした。
これでホストログ削除、アク禁処理の画面で出ていたエラーが全て消えました。
ありがとうございました。


203 :名無しさん@PHP : 04/06/20 06:56 ID:xTPQwJkw
urerror.cgiの中身は何と書けばいいんでしょう?
僕も同じエラーが出て困っています。。


204 :200 : 04/06/20 07:57 ID:4VYQ73DY
>>203
urerror.cgiには何も書き込まず、1回だけ改行しました。
でも改行はエラーと関係無いようです。

重要なのは、
■手動で設置した掲示板ディレクトリの中にurerror.cgiを置くこと。
■ディレクトリのパーミッションを755->777or707へ変更すること。
これで解決しました。


205 :名無しさん@PHP : 04/06/20 14:27 ID:xTPQwJkw
>>204
xreaですがエラーが消えません。。
改行をするとはEnterを一回押せばいいということですか?
またパーミッションを変えるディレクトリは手動で設置した掲示板ディレクトリだけですか?
質問厨スマソorz


206 :名無しさん@PHP : 04/06/20 15:08 ID:DgouIO.2
p2と連携出来たらいいなぁ


207 :200 : 04/06/20 15:11 ID:4VYQ73DY
>>205
改行の事は忘れて。エラーと関係なかったみたいw
http://script.s16.xrea.com/2ch/
参考にするのはこのページ。

■1
ディレクトリは、すべて707にした。755ではエラーが出るみたい。
上の青い部分も下の青い部分もディレクトリはすべて707に変更。

■2
下の青い部分、携帯や画像を使わない場合でもディレクトリとindexファイルを作成する。
i(707)─index.html(606)
img(707)
img2(707)

■3
手動で設置した掲示板ディレクトリの中にurerror.cgiを置く。
urerror.cgiは空ファイル。改行する必要は無いです。
newboard(707)─urerror.cgi(606)

あとは参考ページのようにファイルを転送して、パーミッションを変更。
これで大丈夫なはず。


208 :管理人 ★ : 04/06/21 10:44 ID:???
>>199
bbs11.zipで多分修正しました。


209 :D16 : 04/06/21 12:02 ID:RI9ShLPM
これは大きな変更ですね
キャップ入って(ry
お疲れ様です


210 :名無しさん@PHP : 04/06/21 13:00 ID:Ig76N1lQ
tesuto


211 :D16 : 04/06/21 13:05 ID:RI9ShLPM
adminからのテキスト編集でheadad.txtを選択すると、option.txtの編集になります
書き込み、スレ立てフォーム時にユーザー設定が異常です!


212 :D16 : 04/06/21 13:20 ID:RI9ShLPM
すいません
>書き込み、スレ立てフォーム時にユーザー設定が異常です!
これアク禁になってただけでした


213 :D16 : 04/06/21 13:23 ID:RI9ShLPM
>>199の修正を確認しました
ありがとうございます


214 :管理人 ★ : 04/06/21 13:23 ID:???
>>211
bbs11.zipをアップしなおしました。
「ユーザー設定が異常です!」はアクセス拒否時のエラー文です。アクセス拒否を解除してください。


140 KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.php ver2.4 2005/04/13