新10 1- カキコミ
[348]名無しさん@PHP 2013/07/24(水) 11:27:21 ID:Zc4.Oan6
【1:6】受付について
1 名前:斉藤 2013/07/19(金) 20:46:17 ID:bH9pzpTs
受付を設置するとしたら?



2 名前:電算課星野 :2013/07/19(金) 21:16:41 ID:yNDhRkfM
移転先にもよるけど、CSだったら1Fかね。
コミュニティーなら2Fか。
ビルのフロア借りた場合は・・・想像がつかない。


3 名前:名無しさん@改築PJメンバー :2013/07/19(金) 21:42:00 ID:ruqG3J8M
CSに移転した場合、1Fのショップ機能を保持するなら、受付はCSの人にやって貰う事になるのかな?


4 名前:訂正入ります。 :訂正入ります。
訂正入ります。


5 名前:斉藤 :2013/07/23(火) 17:02:32 ID:eDcj4sQ2
現在は、無人の会社も多いようですが、みなさんはどう思いますか?

ほとんど外出しないので、他社がどういった感じで対応しているのかが知りたいです。
無人の場合はどのような感じで担当の方と商談するのでしょうか?


6 名前:高橋 :2013/07/23(火) 17:26:02 ID:82TAaDN.
・ただ入口に内線表と電話が有り、直接担当者に電話を掛ける会社
・受付カウンターはあるが、上記の対応の会社
・タッチパネル画面で上記の操作が出来る機器が設置してある会社
・電話の場合でも、担当者に直接で無く、部門毎の専用番号の会社
他にも色々あるかもしれません。

担当者直接や内線表を安易に置くというのもどうかと思います。
また、完全にカウンターを無くしてしまうというのも寂しい気
もします。

来客の頻度によりますが、常時有人の受付対応では無くても良
いかもしれません。お客様の来社予定が予め分かっており、必
要が有れば在席等。。頻繁に来られる仕入先・飛び込み営業等
に全て有人対応の必要は無いかも。良く交番においてある様な
「ただ今席を外しております〜」の様な感じで、、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
カキコミ
r.php ver2.5 (2005/03/28)