■掲示板に戻る■
激しく質問するスレ
- 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/21 00:10 ID:hybIgHks
- 設置させていただきましたが
新規スレッドを立てようとすると
2個目でスレッド立てすぎですの表\\\示
何がいけないのでしょうか?
- 2 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/21 14:51 ID:???
- http://fitness.s7.xrea.com/2ch/admin/setboard.php?bbs=php
が管理画面です。
スレッド立てすぎを2以上に設定すると、他のIPからのスレ立てがその数だけ行われないとチェックされます。(設定変更しました)
あとstripslashes付けました。
- 3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/21 16:14 ID:uaMwmnZI
- ありがとうございます
再度 試してみます。
- 4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/21 23:06 ID:hybIgHks
- スレッド一覧はこちらをクリック後
一覧が表示されスレッドをクリックすると
そんな板orスレッドないです。と表示されてしまいました。
尚、(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
クリック後の表示も同症状でした。
環境はwindowsXP、HTTPDです。
忙しい所 スミマセン
- 5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/21 23:08 ID:???
- 宜しくお願いします。
- 6 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/22 10:27 ID:???
- read.phpの"PATH_INFO"取得がうまくいってないのかな?
「全部読む」や「最新50」は表示されますか。
- 7 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/22 12:00 ID:???
- AnHTTPD 1.40d とWin用 PHP 4.2.2をWinXPにインストールしてみましたが、こちらの環境では問題ないようです。
- 8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/22 16:42 ID:???
- 忙しい所ありがとうございます
「全部読む」や「最新50」の表示も同症状でした。
AnHTTPD 1.40d とWin用 PHP 4.2.2を設定を再度見てみます。
- 9 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/23 11:28 ID:???
- PHPはCGIで実行させてます。
設定したのは↓の部分だけです。
http://fitness.s7.xrea.com/img/img/3.jpg
- 10 名前: PHP@素人 投稿日: 02/08/23 15:08 ID:aqoshdWM
- 忙しい所ありがとうございます
「全部読む」や「最新50」の表示されました。
感謝します。
しかし、新しい問題が発生しました。
新規スレッド作成の壁紙や看板の設定方法を
教えていただけないでしょうか。
- 11 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 12 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/23 16:53 ID:???
- admin.phpから、設定変更で画像のパスを指定できます。
設定更新した後「Indexを作り直す」をクリックしてください。
なおこのスクリプトはテスト段階なため、日々内容が変更されてますので注意してください。
- 13 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/23 17:11 ID:???
- 壁紙と看板はread.phpとbbs.phpで共通になっています。
- 14 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/23 17:20 ID:???
- read.phpには画像無かったんでした。
何書いてんだか俺。
共通なのは、index.htmlとbbs.phpの事でした。
- 15 名前: PHP@素人 投稿日: 02/08/23 19:27 ID:aqoshdWM
- 有難うございます。
どんどん本物に近くなってますね!
日々の変更が楽しみです。
- 16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/24 23:14 ID:w9JP7VRo
- ここのスクリプトは何処からまとめてDLすれば良いのでしょうか?
断片的にあるように見えて、どれが必要なファイルかわからなくて。
- 17 名前: 16 投稿日: 02/08/25 01:30 ID:CeSpf/MU
- Index of /2ch/src/test
の中身がそうなのかな、
- 18 名前: 16 投稿日: 02/08/25 15:06 ID:CeSpf/MU
- bbs.php headad.txt index.txt option.txt putad.txt read.php subbbs.php SETTING.TXT abon.php admin.php cap.php makeboard.php setboard.php threadm.php uerror_cgi.txt
全部UPしてみたけどエラーが出る。わからんちん。
- 19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/26 18:21 ID:BYfPl0Zo
- zipでPackきぼんぬ
- 20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/26 19:07 ID:JcGb70yY
- 俺も欲しいです。お願いします。
- 21 名前: PHP@素人 投稿日: 02/08/26 21:55 ID:IUwPhXaE
- UPお疲れ様です。
過去ログ倉庫の動作が正常に行きません。
特別な設定が必要ですか?
いつもスミマセンです
- 22 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/27 08:41 ID:???
- とりあえず一通り完成してからアーカイブしようと思ってましたが、
このへんで一応まとめておきます。
>>21
掲示板の自動作成にバグがありまして、おそらくDAT落ちフォルダが
"tmp"
になっているかもしれません。
"temp"
に直してください。
- 23 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/27 10:01 ID:???
- >>21
AnHTTPDではLocationヘッダで環境変数"PHP_SELF"が使えないようです。
新しいthreadm.phpをUPしたので使ってください。
- 24 名前: 16 投稿日: 02/08/27 16:40 ID:???
- 管理人様ありがとうございます。
とりあえずDLして時間を見てチャレンジしたいと思います。
- 25 名前: PHP@素人 投稿日: 02/08/27 23:27 ID:OVJHwiYc
- お疲れ様です
/kako/kako_index.phpのようにアドレスを入れないと動かないようです
設定の違いですかね?
んんん難しい・・・
- 26 名前: PHP@勉強中 投稿日: 02/08/28 02:22 ID:ez6smwJ.
- お疲れ様です。
ダウンロードして展開後、サーバへ丸ごとアップロードして板の新規作成や
スレッドを立てる事は出来るのですが、日本語が文字化けします。
多分何かをし忘れている気もしますが、考えられる原因・対策をお教え下さい。
- 27 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/28 08:55 ID:???
- >>25
過去ログ倉庫のindexのことですね。
この部分は後で追加したものなので、まだ未完成です。
とりあえずkako_index.txtをkakoフォルダにコピーしてindex.phpに名前を変えてください。
またAnHTTPDの設定でデフォルトインデックスに"index.html@`index.php"を追加してください。
現在のバージョンでは板作成時に自動的に作られます。
>>26
文字化けですか。書き込みだけが文字化けするなら、Shift_JIS以外で書き込むと文字化けするはずです。(文字コード変換してないので)
- 28 名前: 16 投稿日: 02/08/28 23:38 ID:2pyBeZ8I
- 設定して新規スレ作成やレスは書き込めるのですが、
全部読む、最新50や過去ログ倉庫等が開かない?です。
んでサーバを変えてxreaで設置したら問題なく稼働しました。
で、何が問題か分からないのですが、出来れば自前のサーバにUPしたいと思います。
設置出来なかった方のPHPのバージョンがPHPVersion4.3.0-devなのですが、
やはりこれが問題でうまく動かないのでしょうか?(Apache 2.0.39)
サーバの管理人にも今観て貰ってるところでお返事待ちなのですが、
何か手がかりがありましたら&動作報告として参りました。
Hostの取得方($host=$_SERVER["REMOTE_ADDR"];)とかも違うと思うのですが、
具体的にどこをどうすれば良いかお分かりになりますでしょうか?
PS、メールで返事が来て改善したらこちらでも報告したいと思います。
- 29 名前: 16 投稿日: 02/08/28 23:57 ID:2pyBeZ8I
- PHP4.30devの問題とのメールの返事がきまして、作者に問い合わせてくださいとのこと。。
というわけで、PHP4.30devの場合はどうしたら良いのでしょうか。
お手数かもしれませんがご教授ください。
- 30 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/29 17:11 ID:???
- >>16
PHPはApacheのモジュールで動作してますか。
何かエラーメッセージは出てないでしょうか。
- 31 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 32 名前: 16 投稿日: 02/08/29 18:10 ID:bPBjAe4Y
- あ、もし宜しければURL確認した後にレス削除(URLを消していただくと)
してくださると嬉しいです(お任せしますが)
- 33 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/29 19:17 ID:???
- >>16
そちらの掲示板にレスしました。
- 34 名前: 16 投稿日: 02/08/29 19:19 ID:bPBjAe4Y
- 同時に書き込んでたようです。
丁度PHPインフォのアドレス貼っておきました。
- 35 名前: 16 投稿日: 02/08/29 23:03 ID:bPBjAe4Y
- 作者様ありがとうございました!
わざわざ4.30devに合わせた物を作っていただき感謝です。
本当に本当にありがとうございます。
今回の動作報告とは別?なんですが、
名前の所に半角の空白が入るとクッキーが効いて?
次から名前が残るときに空白の部分に+が入っています。
ホゲホゲ ホゲホゲ だと
ホゲホゲ+ホゲホゲ となってしまいます。
こちらの環境がMacだからでしょうかね?
例えこれがあっても大満足ですが、バグレポート?ということで報告です。
- 36 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/30 02:44 ID:???
- URLエンコードのバグですね。
PHPのsetcookieでは、自動的にURLエンコードされて" "が"+"に変換されますが、
JavaScriptのunescapeでは逆変換がされないようです。
JavaScriptの方を修正しましたがI.E.とMozillaでは正規表現に違いがあっててこずりました。
一応両方で使えるつもりです。
- 37 名前: 16 投稿日: 02/08/30 04:08 ID:7fscKVHA
- 重ね重ねありがとうございます。
そして作業お疲れさまでした。
bbs.php index.txt×2 subbbs.php
ファイルの修正日見ると上記の四つみたいなんですが(index二つだから)
以前のやつと差し替えちゃえば大丈夫ですかね?
とりあえずやってみるかな、駄目だったら新たにUPすれば良いか。
- 38 名前: 16 投稿日: 02/08/30 17:50 ID:7fscKVHA
- 毎度お世話になっています。
nopath.zipの方なんですが、
>>37
↑これ系のリンク先が存在してない状態になってます。
- 39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/30 17:54 ID:5RAsXYug
- レスアンカー修正するの忘れてました。
- 40 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/08/30 18:22 ID:???
- あといくつか細かい修正をしました(nopath系)
- 41 名前: 16 投稿日: 02/08/30 18:29 ID:7fscKVHA
- DLして修正分をUPしてみます。
いつもありがとうございます。多謝。
- 42 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/09/02 09:13 ID:???
- Apache2.0とPHPの組み合わせが良くないようです。
Apache2.0.40とPHP4.3.0-devをインストールしてみたところ、やはりうまく動作しませんでしたが、
Apache1.3.26とPHP4.3.0では問題なく動作しました。
- 43 名前: 16 投稿日: 02/09/02 15:54 ID:LniFNXzw
- とりあえずうちのレンタル鯖のApache2.0.39とPHP4.3.0-devでは
頂いたスクリプトで大丈夫でした。
お陰様で今の所何事も問題なく使えてます〜。
まだレスが伸びてないから過去ログの倉庫行きとかは確認出来ませんが、
まぁ例えこれが出来なくっても、まぁいいかって感じです。
感謝感謝であります。
- 44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/09/02 19:33 ID:4omNAEXQ
- かちゅ~しゃからは見れますか?
- 45 名前: 44 投稿日: 02/09/02 19:39 ID:4omNAEXQ
- 見れましたけどカキコできませんでした
- 46 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/09/03 08:43 ID:???
- かちゅ~しゃは、bbs.cgiを呼び出して書き込むのでbbs.phpだと無理です。
(´・ω・`)ショボーン
- 47 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/09/05 00:16 ID:???
- mod_aliasでbbs.cgiをbbs.phpにリダイレクトしてみたけど、
やっぱり「かちゅ~しゃ」は、リダイレクト処理してくれない。
mod_rewriteが使えるとよかったんだけど。
- 48 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 49 名前: PHP@素人 投稿日: 02/09/07 07:33 ID:pNxsUFTQ
- おつかれさまです
ime.phpの実装は可能ですか?
- 50 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/09/08 22:30 ID:XhdMu/sU
- ぶっちゃけPHPって何よ?
- 51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/09/08 23:32 ID:9ut9RAKY
- test
- 52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/09/08 23:32 ID:9ut9RAKY
- test
- 53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/09/08 23:52 ID:9ut9RAKY
- http://fitness.s7.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1029856251/n2-5
こういうのはだめなのかなあ。。。
- 54 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/09/09 09:17 ID:???
- >>53
対応してたつもりですがバグってました。
修正したread.phpアップしてます。
- 55 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/09/11 10:26 ID:???
- >>16
もう見てないかな。
PATH_INFOがApache2でうまくいかない理由がわかりました。
結論から言えば.htaccessにAcceptPathInfo onを書くだけです。
Apache2ではデフォルトの設定でcgi-scriptのみpath infoが使えるようです。
- 56 名前: 16 投稿日: 02/09/11 16:20 ID:ZneM.ugc
- 毎日チェックしてますよ〜
具体的にどうすれば良いんでしょうか?
PHPBBS(一番上のディレクトリ)に.htaccessを設置して
AcceptPathInfoon
って書けばOKってことですか?
とりあえず現状では何事も無く稼働してますが。
やった方が良いならやりますですよ。
- 57 名前: (=´ω`=) @管理人 ★ 投稿日: 02/09/11 17:47 ID:???
- >>56
現状でちゃんと動作していればそのままでOKです。
- 58 名前: 16 投稿日: 02/09/11 19:21 ID:ZneM.ugc
- あーでもあれだ。
名前の所のクッキーがWinのIE6だとおかしいらしくて、
書き込んだ後に残る名前が文字化けするようです。
面倒なので設定で名前のクッキーを無効にして対処しちゃいました。
Macだと全然問題無かったです。
- 59 名前: (´・ω・`)ショボーン@管理人 ★ 投稿日: 02/09/12 09:05 ID:???
- ネットスケープ使ってるので気づかなかったです。<文字化け
- 60 名前: (´・ω・`)ショボーン@管理人 ★ 投稿日: 02/09/12 09:47 ID:???
- IE6(更新バージョンQ323759)では、JavaScriptのunescape関数がUNICODEしか受け付けてくれなくなっちゃいました。
ビルゲイツ逝ってよし
- 61 名前: 16 投稿日: 02/09/12 22:53 ID:nQY6xhcc
- そういえばゆいチャットでも同じバグがあるなぁ。
- 62 名前: yes@(・∀・ ) ★ 投稿日: 02/09/13 00:07 ID:???
- t
- 63 名前: (´・ω・`)ショボーン@管理人 ★ 投稿日: 02/09/14 11:26 ID:???
- 間違ってデータ削除しちゃいました。かちゅ~しゃのデータからこのスレだけ復活しときます。
taketyan◆/FxUJPB2 さんごめんなさい。レス消えちゃいました。
モジュールでmakeboard.phpにエラーの出る件ですが、SafeModeがOnだとPHPで作成したディレクトリにはアクセスできなくなります(uidが違うので)。
http://fitness.s7.xrea.com/2ch/src/newboard.zipにディレクトリ一式を置いときますので自分で板を作成してください。ディレクトリのパーミッションは707、ファイルのパーミッションは606です。
- 64 名前: a 投稿日: 02/09/16 13:36 ID:f7nDqmXw
- テスト
- 65 名前: taketyan◆/FxUJPB2 投稿日: 02/09/16 14:15 ID:???
- ありがとうございます。とりあえず掲示板が動きました。
トリップで2chと違ったものが出ました。
レッツPHP!さんのスクリプトを参考に(っていうかほぼコピペ)で修正したらとりあえずうまくいきました。
$name1 = $FROM;
if(strstr($FROM@`"#")){
$pass = substr($FROM@` strpos($FROM@`"#")+1);
$pass = str_replace(','@`'@`'@`$pass);
$salt = substr($pass."H."@` 1@` 2);
$salt = ereg_replace("[^\.-z]"@` "."@` $salt);
$salt = strtr($salt@`":;<=>?@[\\]^_`"@`"ABCDEFGabcdef");
$name2 = substr($FROM@` 0@` strpos($FROM@`"#"));
$FROM = $name2." ◆</b>".substr(crypt($pass@`$salt)@`-8)."<b>";
}
僕のトリップは「◆/FxUJPB2」ってことになってますが、これでいつもどおり「◆/////zJA」と表示できました。
- 66 名前: (´・ω・`)ショボーン@管理人 ★ 投稿日: 02/09/17 12:46 ID:???
- >>65
$salt = preg_replace("/[^\.-z]/"@` "\."@` $salt);
としてました。
$salt = preg_replace("/[^\.-z]/"@` "."@` $salt);
に修正しました。情報ありがとうございました。
- 67 名前: 16 投稿日: 02/09/18 17:51 ID:sywng2WQ
- $salt = preg_replace("/[^\.-z]/"@` "\."@` $salt);
これを
$salt = preg_replace("/[^\.-z]/"@` "."@` $salt);
これに変えるのってどのファイルだろ?
俺もやった方が良いですかね?
- 68 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/09/19 10:27 ID:???
- >>67
トリップの中に"@`"(コンマ)があったりすると2チャンネルのトリップと違う表示になるだけで、それが気にならなければ変更しなくてもいいです。
変更したファイルはbbs.phpとsubbbs.phpの
#====================================================
# 書き込み情報のチェック&補完
#====================================================
# トリップ
の辺りです。
- 69 名前: 16 投稿日: 02/09/22 02:32 ID:???
- 遅レスすんません
なるほど、じゃあ別に問題無さそうですね。
ヨカータ
- 70 名前: (・∀・)@管理人 ★ 投稿日: 02/09/24 18:17 ID:???
- >>47
XREAではmod_rewrite使えました。
--------------------------------------
RewriteEngine on
SetEnvIf Request_URI "bbs.php$" CONTENT_TYPE=application/x-www-form-urlencoded
RewriteBase /2ch/test
RewriteRule bbs.cgi bbs.php
--------------------------------------
RewriteBaseを自分の環境に設定すればかちゅ~しゃから書き込めます。
RewriteBase設定しないで使えないものとあきらめていました。
かちゅ~しゃは、書きこみ時にContent-typeを出力していないようなので追加しとく必要があります。
- 71 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/09/24 20:51 ID:vqqd/7aU
- >>70
すみません、正直わけ分からんです。
具体的にどこをいじればいいのでしょうか?
- 72 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/09/26 03:45 ID:mLPQuEPE
- xrea.com鯖に設置したいのですがパーミッションを
どの数字に設定したらいいんでしょうか?
- 73 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/09/26 09:29 ID:???
- >>71
.htaccessの設定です。PHPスクリプトとは直接関係ないです。
>>72
public_htmlに置くかshared_htmlに置くかで違ってきます。
一般のサーバではApacheのモジュールで使われると思いますが(XREAの場合はshared_html)、
XREAではsafe modeがonですので管理画面からの板新規作成がエラーになります。
そのため手動で板用ディレクトリを作成する必要があります。
http://fitness.s7.xrea.com/2ch/src/newboard.zipがディレクトリ、ファイルの雛形ですので
これをアップロードして適当なディレクトリ名に変更してください。
パーミッションはディレクトリが777、ファイルが666になります。
public_htmlの場合は、アップロードしたら何もしないでそのままで動きます。(こちらの方が楽かも)
- 74 名前: 72 投稿日: 02/09/29 06:14 ID:???
- >>72
ありがとうございます。public_htmlに置いたら動き新板も管理画面から作れました。
スレ立てた状態で「Index を作り直す 」をすると
makeboard.php?mode=remake&bbs= 板デレクトリ が以下のように表示され
─────────────────────────
Warning: file("../newboard(板デレクトリ/html1033211035.html") - No such file or directory in /virtual/鯖のアカウントID/public_html/板デレクトリ/admin/makeboard.php on line 203
Warning: The argument needs to be an array in /virtual/鯖のアカウントID/public_html/板デレクトリ/admin/makeboard.php on line 211
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /virtual/鯖のアカウントID/public_html/板デレクトリ/admin/makeboard.php on line 216
─────────────────────────
板に逝くとスレの表示がフォームだけになってしまうです。
書き込むと通常に表示されますが。。
- 75 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/09/30 13:27 ID:???
- public_htmlの下に掲示板専用のディレクトリが必要です。
そこにファイルをアップしてください。
ここの場合ですと public_html/2ch/ 以下に置いています。
- 76 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/10/01 14:50 ID:???
- >>74
すいません
makeboard.phpがバグってました。(^^;
http://fitness.s7.xrea.com/2ch/src/phpbbs/admin/makeboard.php
修正版です入れ換えてください。
- 77 名前: 16 投稿日: 02/10/02 02:48 ID:oHUgwSlQ
- えーと
前から?なんですけど
文中にスペースが入ると空白の場所に変な文字が入っちゃいます。
具体的に言うとCopyrightの○の中にRが入ったあの文字が空白の変わりに挿入されます。
かならずしも入るって訳じゃないんですけど、
なんかのコピーとかしたりすると大体入ります。
IEで観ると何も無く綺麗に表示出来るんですけど、
ネスケ4.7系とMozillaではそれが見えてしまいます。
そちらから確認出来ないと思って今まで報告しなかったんですが、
一応バグフィックスもかねて報告しましたです。
もし治ると嬉しい限りでありますですハイ。
- 78 名前: 72 投稿日: 02/10/02 12:51 ID:???
- >>76
管理人さん、ダウソしました
ありがとうございますvv
- 79 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/10/04 16:58 ID:vQksmHXg
- トリップ10桁には対応してますか?
スクリプト見ると「-8」とあるのですが・・・
- 80 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/10/04 16:59 ID:vQksmHXg
- あと、ここで「名無しさん@PHP」という名前で投稿したのですが、
クッキーがおかしいです。
- 81 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/10/04 17:00 ID:vQksmHXg
- ちなみに
–¼–³‚µ‚³‚ñ—PHP
となります。
- 82 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/10/04 17:13 ID:???
- >>79
src/にあるのは8桁のままです。
-10に変更するだけなので変更したい方は個人的にやってください。
クッキーはIEでは変になります。
PHPのsetcookieとIEのJscriptのunescapeが相性が悪くて今のところ解決策思いつかないです。
- 83 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/10/05 13:24 ID:yrch9NI.
- 有り難く使わせて頂いてます。
Windows2kでPHP4.2.3国際化verをISAPIで使っているのですが、「ソ」とかが文字化けしてしまうんですが、なぜでしょうか?
- 84 名前: 81 投稿日: 02/10/05 17:23 ID:rZp6wM4k
- >>82
なるほど、分かりました。
とりあえず使わせていただきますね。
- 85 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/10/08 10:45 ID:???
- >>83
国際化verって藤本さんのですね。
同じ環境での確認が出来ないので、なんともいえないですが、
php.iniの設定はどうなっているのでしょうか。
phpinfo()でmbstringの設定を確認してみてはどうでしょうか。
- 86 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/10/08 16:49 ID:ZezLs7Dc
- >>85
83です
php.ini何もいじらずに使っていますので、デフォルトのままです。
ですから、mbstringのextensionは呼び出してない状態でしょうか?
とりあえずSJIS->EUCの変換の際のバグっぽいので、BBSの文字セットを全てEUCにして使ってみています。
今のところこれで文字化け問題は回避できているようです。
- 87 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/10/18 11:51 ID:???
- クッキーの書き込みもJavaScriptですることにしました。
これでクッキー文字化けも大丈夫だと思います。
- 88 名前: 16 投稿日: 02/10/19 02:53 ID:036MfTH.
- もうUPされたんですか?
入れ替えるだけでOKなのかな。
- 89 名前: 16 投稿日: 02/10/19 03:11 ID:036MfTH.
- nopathのやつDLして更新されてるファイルをUPして入れ替えてみたんですが、
NameとMailのクッキー作成 する にしたけど名前が残りませんでした。
MacのIEとMozillaで試しても駄目でした。
ちなみにここのやつはちゃんと名前に16と残るので問題ないです。
nopathバージョンだけ問題があるのかな?
- 90 名前: 16 投稿日: 02/10/19 03:16 ID:036MfTH.
- NameとMailのクッキー作成 する にしたけど名前もMailも残りませんでした。
MacのIEとMozillaで試したんですが駄目でした。
ちょい文章が変だったので修正捕捉<(_ _)>
- 91 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/10/21 08:24 ID:???
- 更新ミスです
申し訳ない
- 92 名前: 16 投稿日: 02/10/21 21:33 ID:r78crZZg
- ばっちりOKになりました。
いつも本当にありがとうございます<(_ _)>
- 93 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/10/22 11:39 ID:TFNS0BiQ
- スクリプトいただいたのですが、うまく設置できません(泣
お忙しいところ恐縮ですが、パーミッションの設定だけでも
ドキュメントつくっていただけないでしょうか?
- 94 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/10/23 10:27 ID:???
- http://fitness.s7.xrea.com/2ch/
パーミッションは↑な感じです。
- 95 名前: 93 投稿日: 02/10/23 11:35 ID:EI4cZT.Q
- ありがとうございます。設置できました。
ちょっと考えればわかりそうなことでした(恥
ところで、
[管理メニュー]→[設定変更]→[設定更新]
で、[名無しさんの名前]が、何もさわってないのに
文字化けするようです。
- 96 名前: 93 投稿日: 02/10/23 12:13 ID:EI4cZT.Q
- あと、testディレクトリは755だと
caps.cgiを作ってくれなかったので777にしますた。
- 97 名前: (^^;@管理人 ★ 投稿日: 02/10/23 12:36 ID:???
- caps.cgiをzipアーカイブに追加しときました
説明も書き直し
- 98 名前: (´・ω・`)ショボーン@管理人 ★ 投稿日: 02/10/23 12:49 ID:???
- >>95
名無しさんの名前だけ文字化けですか。
PHPの設定かな?ちょっとわからないです。
- 99 名前: 93 投稿日: 02/10/23 13:37 ID:EI4cZT.Q
- そうですか、お手数かけました。ありがとうございます。
実は当方、RedHat8.0にアップしたばかりで、
いろいろデフォルトの設定が変わってるようでして、
short_open_tag = Off
register_globals = Off
になってました。
他にも”不具合のため”multibyteが削除されてるらしく、研究中です。
- 100 名前: 93 投稿日: 02/10/23 13:41 ID:EI4cZT.Q
- ん?意味不明の発言でした。
翻訳すると、
「タコなのに出たばっかりのOS使ってる俺がアフォ」ということです。
- 101 名前: 16 投稿日: 02/10/31 02:13 ID:???
- ちょい100以上のレスのテストさせてください
- 102 名前: 16 投稿日: 02/10/31 02:29 ID:fUzuZqoI
- ここだとそうでも無いんですが、うちに設置したやつだと、
レスが沢山ついたスレで全部読むとか>>1-200とかが凄い重いです。
100以下のスレなら問題無いんですが、200とか150以上くらいからかな?
それくらいのやつを読み込もうとすると重いというか全部読み込まないんです。
これってこういう物なんですかねぇ?
どうもこれを読み込みにいくとサーバーが落ちちゃう気がする。
何回か読み込みしてたらサーバーが数度落ちてしまいました。
レンタルサーバだから偶然なのかもしれませんが、
あまりにもタイミングがドンピシャで、、、(俺のせいか?)
これってそんなに負荷がかかってるんですかねぇ?
サーバのスペックはCPU1GHzでバックボーンまで100Mbpsって感じで
悪くないと思うんですけど、サーバーの設定なのか
それともこのスクリプトのバグで負荷がかかってるのか??
何か修正方法があるようでしたら教えて下さい<(_ _)>
全部読むを削除しちゃえば良いのかなぁ、うーん。。
ちなみにnopath版です。
- 103 名前: 16 投稿日: 02/10/31 02:34 ID:fUzuZqoI
- あれ、やっぱここもそうかな?
なんかさっきはレス数101の時点で「全部読む」は表示できたけど
102現在だとちゃんと読み込めない。
なんなんだろう??
- 104 名前: 16 投稿日: 02/10/31 02:48 ID:fUzuZqoI
- よく分からないんですが、ここで今読み込みに行くと、
Fatal error: Maximum execution time of 15 seconds exceeded in /work/fitness/public_html/2ch/test/read.php on line 137
っていうエラー?表記が出ます。
- 105 名前: 16 投稿日: 02/10/31 03:42 ID:fUzuZqoI
- 時間帯の問題なのか、今現在は自分の所で設置したnopath版も、ここの板も問題無く「全部読む」が表示できます。
時間指定されてるのかな??
連続投稿スミマセン<(_ _)>
- 106 名前: (^^;@管理人 ★ 投稿日: 02/10/31 15:19 ID:???
- いつもご迷惑をおかけしています。
22時から2時の間は、全部読むを指定しても100までしか表示しないようになってます。
バグのため101番目のログを無限ループで読み込んでいました。
修正版をアップしました。
- 107 名前: (^^;@管理人 ★ 投稿日: 02/10/31 15:31 ID:???
- 時刻別の表示制限が必要なければ↓を使ってください。
http://fitness.s7.xrea.com/2ch/src/nopath/read.php
いつでも全部読むが使えます。
- 108 名前: 16 投稿日: 02/10/31 17:45 ID:fUzuZqoI
- こちらこそいつも有り難うございますですよ<(_ _)>
修正版有り難く使わせていただきますー
- 109 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/10/31 23:13 ID:eMahQ2tQ
- てすと
- 110 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/11/07 11:46 ID:COzjMvYE
- WindowsXP+Apacheに設置させていただきました。
ありがとうございます。1つ教えてください。
一番下の”ホーム20020827”というところですが、
どこで戻り先を変えれるのでしょうか?
admin/index.txtの ../../ の部分を変えたのですが、
反映されないように思えます。
ドキュメントルート/script/phpbbs
こういう風に設置しました。で、ドキュメントルートに戻したいのです。
いろいろやっても リンクが ドキュメントルート/script になってしまいます。
よろしくお願いいたします。
- 111 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/11/07 14:46 ID:???
- >>110
戻り先は
bbs.phpの
#====================================================
# 本HTML吐き処理
#====================================================
の
#--------新規作成画面&一番下の広告&バージョン表示
で
<a href=\">2ちゃんねる</b></a>$version
を書き直してください。
- 112 名前: 110 投稿日: 02/11/07 16:07 ID:COzjMvYE
- 管理人さん、ありがとうございました。
うまくできました。
度々、もうしわけないんです。
書き込んだあとの、一瞬表示される「書きこみが終わりました」に、
Warning:fputs():supplied argument なんたらと表示されます。
なんたら\bbs.php on line 632(同じのが638@`640@`641)
すみません。一瞬で消えてしまうのでこれだけしか・・・
bbs.phpの638行目のアドレスを変えたりすればいいのでしょうか?
それともWindowsで動かしてるせいですか?
- 113 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 114 名前: 間違えました@管理人 ★ 投稿日: 02/11/07 17:17 ID:???
- >>112
# i-mode用とか書いてあったら間違えてUPしたやつです。
http://fitness.s7.xrea.com/2ch/src/phpbbs/test/bbs.php
からダウンロードしてください。
- 115 名前: または@管理人 ★ 投稿日: 02/11/07 17:30 ID:???
- # i-mode用index.html
の行から
fclose ($fp);
までを削除していただいてもOKです。
- 116 名前: 110 投稿日: 02/11/07 18:48 ID:COzjMvYE
- 了解しました。ありがとうございます。
「ちょっとした更新ファイルは以下のディレクトリに適宜アップしていきます。」
というところはアーカイブより常に新しいのでしょうか?
タイムスタンプで確認すればそれで済むんですが、
できればバージョン管理していただけると・・・
すみません。面倒だったら無視してください。。。
- 117 名前: へぽ 投稿日: 02/11/13 04:11 ID:ALFpxUSo
- 作成した板を削除する方法を教えて下さい。
- 118 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/11/13 08:05 ID:???
- >>117
FTPでディレクトリごと削除すればいいんですが。
やっぱりWEB上から削除できた方がいいですか。
- 119 名前: へぼ 投稿日: 02/11/13 09:43 ID:afqkrJ/2
- 何故かFTPで削除できません・・・。
鯖の問題?
- 120 名前: へぽ 投稿日: 02/11/13 09:50 ID:afqkrJ/2
- あ・・・。
タイプミス・・・。
- 121 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/11/13 10:42 ID:???
- >>120
そういえばPHPモジュールで自動作成した場合はFTPで削除できなくなりますね。
削除機能をつけたいと思います。
- 122 名前: あのい 投稿日: 02/11/17 00:41 ID:64NM.Vek
- スレ立ての際にトリップが働かないようですけど、
もとよりそういう仕様???
- 123 名前: あのい 投稿日: 02/11/17 00:42 ID:64NM.Vek
- xreaでここと同じように使ってブラウザでスレ立てした結果、です。はい。
- 124 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/11/18 11:38 ID:???
- 動くはずですが。
- 125 名前: あのい 投稿日: 02/11/18 18:22 ID:W70TXPOc
- すんません、トリップじゃなくてキャップでした。
で、かちゅーしゃでスレ立てをしたらキャップききましたが、
ブラウザからではききませんでした。
- 126 名前: あのい 投稿日: 02/11/18 18:24 ID:W70TXPOc
- あれ、何度も試したら効くようになりました。
なんだったんでしょーか・・・。
お騒がせしました。
- 127 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/11/18 21:25 ID:???
- DLしたソースの中に著作権表示らしきものが見当たらないんですけど、
付けちゃった方が良いですか?
あと、ここへのリンクとかも。。
- 128 名前: あのい 投稿日: 02/11/18 23:41 ID:W70TXPOc
- クッキーのあたりの問題でした。
で、DispErrorのとこにも問題が。
ええと、書き込み確認。onにした場合、
<inputTYPE="hidden"NAME="FROM"SIZE=19value="<?=$frm?>">
<inputTYPE="hidden"NAME="mail"SIZE=19value="<?=$mml?>">
この時点では名前欄、E-mail欄はキャップ変換の影響を受けてないです。
そのまま出力した変数をPOSTするこのやり方で正常にスレ立てができてる。
名前に「foo」、メールに「#ber」と入れていたとすると、
FROMはfoo、mailは#berのままになる。
それを踏まえて書き込み確認を使わない場合を見ていったら
DispError時にキャップ変換されたものが名前のところに来てしまってる。
<inputtype="hidden"name="FROM"value="$cname">
<inputtype="hidden"name="mail"value="$mml">
で送っていてfoo、#berにはならない。
$cnameはクッキーに保存してある名前だけど、クッキーが効いてない場合は
空なので無し。$mmlは$mail=$cap[1]からくるもので、
キャップ変換時に例えばaaaa#berとなってたときに$cap[0]がaaaa#ber、$cap[1]がaaaa、$cap[2]がberってなるので
$mml=aaaa。
書き込み確認ONのときとは違ってきちゃう。
- 129 名前: あのい 投稿日: 02/11/18 23:43 ID:W70TXPOc
- 結局のとこDispErrorのとこにキャップ変換されてないものを叩き込めば良い、ってことみたいです・・・。
- 130 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/11/19 04:29 ID:???
- ソースまで見ていただいてありがとうございました。
修正しました。
>>127
元のPerlのソース自体に著作権が書いてありませんでした。
表示、リンクはどちらでもかまいません。
- 131 名前: あのい 投稿日: 02/11/19 05:21 ID:NMs77MH6
- 修整ありがとうですー♪
- 132 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/11/19 06:17 ID:???
- ちなみに、ここのサイトのCopyright表示は自動挿入のものなのでスクリプトとは関係ないです。
- 133 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/11/22 10:19 ID:NxMQGE4s
- OpenJaneから書き込めるようになりませんか?
- 134 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/11/22 17:57 ID:???
- .htaccessをいろいろいじってみましたが
かちゅはOKなんですがJaneはだめでした。
(´-`).。oO(なんでなんだろう)
データ転送用のbbs.cgiです。よかったら使ってください。
拡張子を.cgiにして、bbs.phpと同じ場所に置いておけばOKです。
http://fitness.s7.xrea.com/2ch/src/bbs.txt
- 135 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/11/23 10:39 ID:zoxyncG.
- >>134
なるほど、かちゅでは書けるのになんでだろうと悩んでましたが、そういう手があるのか…
ありがとうございます。
- 136 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/11/25 11:57 ID:???
- test
- 137 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/11/26 03:00 ID:eQ9M1J4k
- このスクリプトに関する、権利関係はどんなもんですか?
改変可能とか、改変してソースも公開可能とか、商用利用不可能とか、
その辺ひととおり、教えていただければと思います。
- 138 名前: 137 投稿日: 02/11/27 18:33 ID:Mme46Q.2
- プチあげ
- 139 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/11/30 15:34 ID:???
- ダウンロードして設置してみたら、あっさり動きました。
ただ、かちゅ~しゃでは上手き書き込めるのですが、ホットゾヌでは上手く行きませんでした。
書き込み自体は出来るのですが、その後エラーが出て上手く表示されません。
その後、リロードすれば済むのですが、ちと面倒です。
それとも一つ質問なんですが、PATH INFO対応版とそうでない版があるみたいですが、
これって何が違うのでしょうか?
- 140 名前: あのい 投稿日: 02/11/30 22:45 ID:.yHCV9nE
- http://members.jcom.home.ne.jp/hotzonu/
ぞぬ2に移行しませう
- 141 名前: 139 投稿日: 02/12/01 21:29 ID:???
- >>140
わ~い、ゾヌ2にしたら書き込めるようになった。
でも、ゾヌ2って見た目が大分変わってるね。
- 142 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/12/02 08:23 ID:???
- >>139
Apache2だとPHPでPATH INFOが使えないようです。
>>55参照
- 143 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/03 00:28 ID:???
- XreaにPATH INFO対応版を設置しているのですが、
私の使っているツールだと読む事はできても書き込む事が出来ません。
こちらの掲示板には書き込む事ができるのですけれど。
使用しているのは
ttp://akid.s17.xrea.com/
のp2というスクリプトです。
- 144 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/12/03 08:33 ID:???
- >>143
ここのサイトには、>>134のPerlスクリプトをbbs.cgiとして置いてます。
- 145 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/07 00:50 ID:3epKAGO.
- 某php.s3.toな所にあるfreeStyle掲示板のDATを
これのDATに変換するにはどうしたらいいの?(´・ω・`)
- 146 名前: あのい 投稿日: 02/12/07 03:53 ID:Q7zWa4vM
- でしゃばってみるテスト。
自己責任でよろしく。
datファイルが
fstyle/dat/nnnnnnn
とあるとしたら下のスクリプトを
fstyle/
において実行してみてください。
<?
$dat_dir="./dat/";
if ($dir = @opendir($dat_dir)) {
while (($fstyle_dat_filename = readdir($dir)) !== false) {
if($fstyle_dat_filename != "." && $fstyle_dat_filename != ".."){
$dat=file($dat_dir.$fstyle_dat_filename);
foreach($dat as $line){
$ret.=str_replace("@`"@`"<>"@`$line);
}
$fp=fopen($dat_dir.$fstyle_dat_filename.".dat"@`"w");
flock($fp@`LOCK_EX);
fputs($fp@`$ret);
fclose($fp);
}
}
closedir($dir);
}
?>
これのDATに変換したやつが出力されまぷ。
- 147 名前: あのい 投稿日: 02/12/07 04:00 ID:Q7zWa4vM
- subject.txtの方は
fstyle/subject.txtとあったとしたら
これもまた
fstyle/において下の実行。
<?
$dat=file("subject.txt");
foreach ($dat as $line){
$ret.=ereg_replace("([0-9]*)@`(.*)@`([0-9]*)"@`"\\1.dat<>\\2 (\\3)"@`$line);
}
$fp=fopen("php_subject.txt"@`"w");
flock($fp@`LOCK_EX);
fputs($fp@`$ret);
fclose($fp);
?>
php_subject.txt
っていうので出力されまつ。
間違ってたら、ごめん。
あ、今考えたら>>146のいちいちopendirしないで↑の使ってやればいいじゃん、
などと思った(汗;
でしゃばり終わりー。
- 148 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/10 00:08 ID:fRHq293Y
- phpbbsに画像を貼り付けられるようにするのは無理でしょうか?
- 149 名前: あのい 投稿日: 02/12/10 23:49 ID:???
- 超てきとうなやり方。
http://・・・を
<ahref=http://・・・に変換した後で
<imgsrc=http://・・・に変換した感じ。
read.phpとbbs.phpにある
$message=preg_replace("/(https?|ftp|gopher|telnet|whois|news):\/\/([\x21-\x7E]+)/"@`"<ahref=\"$1://$2\"target=\"_blank\">$1://$2</a>"@`$message);
の一行下に
これを加えてみるべし。
$message=preg_replace("/\<ahref=\"(https?|ftp|gopher|telnet|whois|news):\/\/([\x21-\x7E]+)\.(jpg|jpeg|gif|png).*<\/a\>/"@`'<imgsrc="$1://$2.$3">'@`$message);
これでとりあえずは見れるようになる。
- 150 名前: あのい 投稿日: 02/12/10 23:51 ID:???
- $message = preg_replace("/\<a href=\"(https?|ftp|gopher|telnet|whois|news):\/\/([\x21-\x7E]+)\.(jpg|jpeg|gif|png).*<\/a\>/"@`'<img src="$1://$2.$3">'@`$message);
ありゃ、半角スペースが・になっちょる(汗;
- 151 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/13 17:11 ID:Ly89fuYo
- さんくす!!!!!!!!!
- 152 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/15 00:25 ID:qNbCCpQc
- >>145
そのまま板作って、ログUPするとトップページに反映されない罠
- 153 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/18 04:46 ID:???
- PHPJoyfulNoteのgdバージョン使わせていただいてます。
今回は質問なのですが
http://www.cj-c.com/sample/upb.cgi と同じようにしたいというのが
希望です。レスを別ページじゃなく同じページから出来るようにしたり
タイトルを記事リストと表示させたりしたいのですがお願いします
- 154 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/12/18 13:38 ID:???
- こんな感じでどうでしょう。
http://fitness.s7.xrea.com:8080/joyful/joyful2.php
- 155 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/18 23:56 ID:???
- 最高に希望通りです!素早い対応で本当に
ありがとうございます。大切に使わせていただきます
- 156 名前: 16 投稿日: 02/12/19 18:55 ID:tmfvcw4g
- キャップの問題なのか名前に“管理人”って名称が使えないんですね。
僕の所では "管理"人 ってなりました。
- 157 名前: 管理人 ★ 投稿日: 02/12/19 19:09 ID:???
- >>156
bbs.phpの
# NGワード
$FROM = str_replace("管理"@` '"管理"'@` $FROM);
$FROM = str_replace("管直"@` '"管直"'@` $FROM);
$FROM = str_replace("菅直"@` '"菅直"'@` $FROM);
$FROM = str_replace("削除"@` '"削除"'@` $FROM);
$FROM = str_replace("sakujyo"@` '"sakujyo"'@` $FROM);
を削除すれば使えるようになります。
2chのパクリなので変な機能が付いています。
- 158 名前: 16 投稿日: 02/12/19 23:09 ID:tmfvcw4g
- >>157
あぁ、にゃるほろ、そういうことだったんすね
感謝感謝
- 159 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/23 14:42 ID:eRC8qL2E
- PHP2chBBSブラウザーでの動作は問題ないのですが
かちゅの読込時に「削除かあぼーんでログが詰まった可能性があります」
のメッセージが出てしまいます。
ログ削除して読み込むと正常ですがレス獲得ボタンを押と上記のメッセが
再度出現します。
いろいろ調べましたが、完全に手詰まりの状態です
是非アドバイスよろしくお願いします。
環境は
Apache 1.3.27
PHP 4.2.3
- 160 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/31 05:38 ID:w//bmOj.
- 名無しさん の名前を"ナナシサソ"にして設定更新すると"ナナシサソ\"
っていう風に設定更新するたびに\がついてしまうのはバグなのでしょうか?
あと、ページの左下のリンクが"ホーム"になったり"2ちゃんねる"になったり
するのですが固定(指定)することは出来ませんか?
- 161 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 02/12/31 05:42 ID:w//bmOj.
- すいません
>名無しさん の名前を"ナナシサソ"にして設定更新すると"ナナシサソ\"
>っていう風に設定更新するたびに\がついてしまうのはバグなのでしょうか?
は他のスレで話が出てますね。。。
- 162 名前: momo 投稿日: 03/01/04 22:57 ID:2GaWPRjA
- ケータイ電話でのブラウズに対応させるにはread.phpをどのように変更すると動くようになるのですか?
- 163 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/06 16:16 ID:???
- >>162
今のところ携帯には対応していません。
携帯用のread.phpも作りかけてたんですが現在開発が止まっています。
- 164 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/06 17:09 ID:???
- 過去ログ倉庫の完成を祈願してみるテスツ。
xreaでshared_htmlに入れている状態でhtml化させようとしたらエラーメッセージがでてdatがあぼーんしますた。
public_htmlに入れている状態でhtml化させるとうまくいくけれども、過去ログ倉庫のトップページ(倉庫番号#xxxx1036〜と表示されているページ)より深い階層が404ですた。
- 165 名前: momo 投稿日: 03/01/07 00:52 ID:L3k8jNXc
- わかりました~。携帯用の開発も頑張って下さい!!m(_ _)m
iモード対応だけでよいのでお願いします。
>>105-107
現段階のバージョンで深夜の時間帯はすべてのレスを読む事が出来るようにするには、
どこをいじればよいのですか?
- 166 名前: hossa 投稿日: 03/01/09 03:56 ID:H3ofzEDk
- 各板別のサブタイトルがアレンジできると便利だなあっと思ったり・・・。
- 167 名前: momo 投稿日: 03/01/12 16:57 ID:???
- nopath仕様から普通のに移行して、さらに携帯対応版のアップデート
をするとログはそのまま移行されるでしょうか??
もし破損したら怖いので・・・ちなみにapache2.0.3.9です。
phpは4.3.0-dev。ドキドキ(>_<)
- 168 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/12 22:07 ID:???
- ログファイルを上書きしない限り大丈夫です。
でも念のためログを自分のパソコンにバックアップしておいたほうが安全ですね。
一般的にもバックアップは定期的にしておいたほうがいいです。
この掲示板も2回ほどログ飛ばしました。
- 169 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/13 00:41 ID:ZNghTbMg
- URLクッション(ime.nu)対応は出来ませんでしょうか?
- 170 名前: momo 投稿日: 03/01/13 15:49 ID:XaFbEdS6
- ログファイルのバックアップはどのようにすればいいのでしょうか?
乱数字.datと、乱数字.htmlだけでいいのでしょうか?
以前実験で今あるセットをすべて違うディレクトリに際設置した所、
表示はするのですが、カキコしようとするとERROR!この板には書き込めませんとなってしまいます。
移行ツールなどありませんでしょうか?
- 171 名前: momo 投稿日: 03/01/13 16:28 ID:XaFbEdS6
- 実験用ディレクトリを作って、現在の状態を再現してみたのですが、
no path仕様→普通のバージョンへは、なんとかうまく行く事が出来ました。
が、ケータイ用のものを追加すると、ERROR:そんな板ないです。
となり、いっこうに前に進みません・・・
ログのフォルダの中に"i"のディレクトリを作ろうとしてもエラーが起こってしまうので、
どうすればいいのでしょうか?
- 172 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/14 18:18 ID:ZxMFTtkg
- phpのパーミッションがわかんね~~~~~のです。。。。
- 173 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/14 18:45 ID:???
- >>171
URLを教えてもらえば分かるかもしれません。
ここに書けなければメールでもいいです。
>>172
phpファイルは普通に644で動くはずです。
- 174 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/14 19:00 ID:???
- >>164
safemodeがOnなので出来ないんです。
datあぼーんですか、すいません。
>>166
サブタイトルはどこに表示されるものですか。
>>169
ime.nuにリンクするのは可能です。
- 175 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/14 23:32 ID:DvoPo6UA
- >>171admin.phpから設定更新ボタン押すと"ERROR:そんな板ないです。"
って表示されちゃいますね。phpbbs.zipなら問題はないんですけどね。
- 176 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/15 09:41 ID:FROHTOTI
- 横レスすんません。
chown-Rapache:apacheで解決したりして
- 177 名前: 176 投稿日: 03/01/15 09:43 ID:FROHTOTI
- なんか勘違いしてるかも。無視してくだされ。
いや、俺が前にそれではまったもんで。。。
- 178 名前: momo 投稿日: 03/01/17 18:05 ID:VEFs/ATM
- >173
あのあと実験ディレクトリを削除してしまったので、もう一度再現してみます。
その時はよろしくお願い致します。
また、ログをバックアップする時は最低限どのファイルが必要なのでしょうか?
- 179 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/17 21:01 ID:mUQIEIgM
- >>134ので
Can'tlocateLWP/UserAgent.pmin@INC
ってことは鯖屋にモジュール入れてもらわないとダメですか?
- 180 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/17 21:31 ID:???
- >>178
datディレクトリ内の.datファイルだけあればOKです。
>>134
インストールしてもらえるならそれが早いですね。
- 181 名前: 166 投稿日: 03/01/19 18:08 ID:FQToCW7.
- >>174
http://kobe.cool.ne.jp/r_030/2ch_jikken/SETTING.htm
ここでいう「BBS_SUBTITLE」です。
ぶしつけな書き込みに反応してくれてありがとうございます。
- 182 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/19 19:59 ID:7Zk5nPLE
- ime.nuにリンクする方法は?
- 183 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/20 11:25 ID:???
- >>181
板作成後にhead.txtを適当に書き換えて対応してください。
>>182
$message = preg_replace ("/(https?|ftp|gopher|telnet|whois|news):\/\/([\x21-\x7E]+)/"@` "<a href=\"$1://$2\" target=\"_blank\">$1://$2</a>"@` $message);
という部分がbbs.phpに2箇所、read.phpに2箇所あります。
$message = preg_replace ("/(https?|ftp|gopher|telnet|whois|news):\/\/([\x21-\x7E]+)/"@` "<a href=\"http://ime.nu/$2\" target=\"_blank\">$1://$2</a>"@` $message);
に変更すればいいと思います。
- 184 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/22 07:18 ID:r3E3Z30s
- ありがとうございます
ime.nuリンク化できました!
- 185 名前: momo 投稿日: 03/01/22 11:15 ID:8dAGVzmM
- >>180
バックアップしたdatファイルから復活させるにはどのような手順を踏むと元の状態に戻せるのでしょうか?
newboard.zipを解凍してそれをUPし、datフォルダにもとのdatファイルを入れて、permission設定、
次にadmin/admin.phpでインデックス再作成というのでよいのでしょうか?
- 186 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/22 16:25 ID:???
- >>185
余裕があればdatフォルダ、htmlフォルダ、subject.txtをコピーした方がいいです。
datのみから復元するのはちょっと手間がかかります。
(read.phpで一個ずつ呼び出して無駄レスつけて復元するので)
- 187 名前: momo 投稿日: 03/01/22 21:41 ID:8dAGVzmM
- >>186
なるほど~~(@_@)
それらのファイルをバックアップして、そしてそれを再アップすればその時の状態に戻せるというと、
ケータイ版のスクリプトに入れ替えた場合は、iフォルダと空のindex.html
を作ってインデックス再作成するという方法で万全のハズでしょうか?
また、read.phpで一個ずつ呼び出して無駄レスつけて復元する方法とはどの様な方法ですか?
覚えておきたいので教えていただけませんでしょうか?
- 188 名前: tabaっち 投稿日: 03/01/24 22:30 ID:N2Xm18Gc
- 初めまして。
自分の借りているレンタルサーバーに置いてみたのですが、
書き込み時間がアメリカのサーバーの様で-17時間ずれています。
これは、どの辺を直すと良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
- 189 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/26 16:57 ID:GXY42CSk
- 落とさせてもらいました。ありがとうございます。
ブラウザだと問題なく読み書きできるのですが、
OpenJane (Doe) α 0.1.5.3だとスレ一覧は取得してもスレッドが表示されません。
read.phpのところにread.cgiを置かないといけないんでしょうか。
すごく初歩的なところでつまづいてるんだと思いますがよろしくお願いします。
- 190 名前: さわらがに 投稿日: 03/01/26 18:59 ID:M0uUi1ZI
- 初心的な質問で悪いんですが、dat落ちにした場合はこちらでhtml化することはできないんですよね?
dat落ちからhtml化するまでデフォルトで何日間かかるんでしょうか?
- 191 名前: momo◆MplOrhJcKA 投稿日: 03/01/26 19:40 ID:uBwhfzn.
- >>189
そうですよー。read.cgiを置かないと専用ソフトでは見られないそうです。
dat落ち、html化は手動でするような気がします。
dat落ちにしたらhtml化は出来ないと思うのですが、、、削除するという事ですよね?datファイルを。
- 192 名前: さわらがに 投稿日: 03/01/26 23:09 ID:M0uUi1ZI
- >>191
ちょっと言っていることが良く分からないんですが、
dat落ち、html化を手動でするのは分かります。
html化にしたらそれ以上いじることないのでいいんですが、
dat落ちにした場合は、「html化されるのをまっているようです」と出るじゃないですか。
一度dat落ちにしたらこっちでそのスレをhtml化することはできないようなので、
デフォルトではdat落ちからhtml化まで何日間かかるようになっているのでしょうか。
あまりにも長いようだったら(1ヶ月とか)、早めに設定したいと思ったもので。
- 193 名前: 189 投稿日: 03/01/27 00:27 ID:???
- >>191
ありがとうございます。やっぱそーですよね
で、さらに厨房な質問なんですが、read.cgiは配布していないんでしょうか?
- 194 名前: さわらがに 投稿日: 03/01/27 03:11 ID:UTlw3TAc
- あ、あと書き込みとか何もしないでおくと、何日でdat落ちするのかも教えてください。
- 195 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/27 09:02 ID:???
- >>188
bbs.phpの
#====================================================
# 日付・時刻を設定
#====================================================
$NOWTIME = time();
の部分を
$NOWTIME = time() + 60*60*17;
にすれば17時間ずらせます。
- 196 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/27 09:07 ID:???
- >>189
スレの表示だけならread.cgiは必要ないはずです。
ただし、書き込みにはbbs.cgiが必要になります。
自分の環境ではOpenJane(Doe)からちゃんと読み書きできてます。
- 197 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/27 09:18 ID:???
- >>190
dat落ちは2ちゃんねるのまねして作っただけなのでhtml化されることはありません。
過去ログ(html化)については、php(safe mode)でのディレクトリの作成に制限があるため
2ちゃん非互換の仕様に作り直すことを考えています。
- 198 名前: 189 投稿日: 03/01/28 00:07 ID:???
- 何度もすみません。
.htaccessにAddHandler cgi-script datって書いてるの忘れてました。
ソレジャーミレネーヨ(;´∀`)
janeで閲覧は出来るようになったのですが、403を返されて書けません。
nopathをそのままの構成で設置、Apache/1.3.22でversion 4.1.2です。
パーミッションをいろいろ変えてみましたが、分かりませんでした。
ご指導よろしくお願いいたします。
- 199 名前: momo◆MplOrhJcKA 投稿日: 03/01/28 00:11 ID:RnB2jnXY
- >>187の者ですが、教えて頂けませんでしょうか?
>>193
http://fitness.s7.xrea.com/2ch/src/
ここの一番下にありますよ。
- 200 名前: さわらがに 投稿日: 03/01/28 00:36 ID:vEbCUceg
- >>199
横レスですがそれはbbs.cgiのようなとか言ってみるテスト
>>197
レスありがとうございます。
私はhtml化については現状で満足しているので、
2chとかけ離れた仕様になってしまうのは勘弁してください。
あとphpbbs版とnopath版があって、phpbbs版はアパッチじゃ使えないかもとのことですが、
機能的な差はあるのでしょうか?
今現在アパッチで動いてるんですが、具体的にどういう不具合があるのでしょうか?
>>149
まだ見ていたら教えてください。
read.phpとbbs.phpにある
$message=preg_replace("/(https?|ftp|gopher|telnet|whois|news):\/\/([\x21-\x7E]+)/"@`"<ahref=\"$1://$2\"target=\"_blank\">$1://$2</a>"@`$message);
の一行下に
$message=preg_replace("/\<ahref=\"(https?|ftp|gopher|telnet|whois|news):\/\/([\x21-\x7E]+)\.(jpg|jpeg|gif|png).*<\/a\>/"@`'<imgsrc="$1://$2.$3">'@`$message);
これを付け加えたら、無事に動作しました。
しかしそのままだとデフォルトのサイズで表示されてしまい大きい画像の時とかはうざったいので、
widthとheightで縦横の比率とか関係なしに縮小(拡大)し、
クリックしたらURLクッションを使ってその画像に飛べるようにしたくて、
$message=preg_replace("/\<ahref=\"(https?|ftp|gopher|telnet|whois|news):\/\/([\x21-\x7E]+)\.(jpg|jpeg|gif|png).*<\/a\>/"@`
(書き込み制限に引っかかったので改行)
'"<a href=\"http://ime.nu/$2.$3"><imgsrc="$1://$2.$3"></a>'@`$message);
みたいな事を試したのですが、どうもうまくできません。
どうやればいいんでしょか?
- 201 名前: さわらがに 投稿日: 03/01/28 00:44 ID:vEbCUceg
- 連続レスすいません。
時間帯によっては負荷を減らすために全部を押しても100レスずつしか表示されないそうですが、
1~101まで表示した後に「続きを読む」を押すと201~表示されるようになっています。
確か昨日はちゃんと表示できたはずなので、管理人さんがいろいろとテスト中でそうなっているのならすいません。
それとその時間帯はどうせ全部読めないことですし、「全部」を消していただくことはできますでしょうか?
あと、「続きを読む」の下にある「次100」を押すと102~表示される(仕様だと思いますが)のですが、
2chと同じように101~表示させてはくれませんでしょうか?
こちらで設定すれば済む話なんですが、バージョンアップの時とかに上書きしたらまた設定しなおしになってしまうので。
- 202 名前: さわらがに 投稿日: 03/01/28 00:46 ID:vEbCUceg
- 今もう一度「続きを読む」にカーソルを合わせてみたら202~と出ていたので、
「新着レスの表示」と同じになっているかと。
- 203 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/28 03:58 ID:hTZOEnso
- 過去ログのhtml化は絶対あった方がいいと思います。
2ちゃんと同じ仕様じゃないといやーんってどうしてですかねえ??
管理人さんへ
ソース拝見しましたが、これは元々2ちゃんなどで
17氏スクリプトと言われてたものをPHPに移植したものですよね?
フルスクラッチしてコピーライト表示しちゃっていいんじゃないですか?
- 204 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/29 00:01 ID:vShcJw52
- CGIのファイルがありますけど
PHP可でCGI不可サーバーで使用できますか?
- 205 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/29 02:20 ID:???
- >>204
できるわけないやん(w
- 206 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/29 08:25 ID:???
- 時間制限は2ちゃんねる以外のサイトでは必要性は少なそうなので、
なくそうかなとも思ってたりします。
スクラッチでやったらもう少しすっきりできるかもしれないですね。
>>204
cgiはただのファイルなので問題ないと思います。
- 207 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/29 08:59 ID:vShcJw52
- >>206
管理人さん有難う御座いました。
>>205
すみません、直訳すれば出来る訳ないですよね、
「当スクリプトで」の記述が抜けてました、失礼しました。
- 208 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/29 14:16 ID:xZZxv3Os
- 板、スレ作成はできるのですが
「全部 前100 次100 最新50」の列のどれを押しても404になります。
testフォルダーにファイルが作成されていないようです。
何か思い当たる節ありますでしょうか?
- 209 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/29 15:21 ID:???
- >>208
PATHINFOが使えないためと思われます。
Apache2.0で.htaccessが使えるなら。
AcceptPathInfo on
で使えると思います。
または、nopath版をお使いください。
- 210 名前: momo◆MplOrhJcKA 投稿日: 03/01/29 18:07 ID:uoJX4cFg
- datやhtmlのファイルをバックアップして、そしてそれを再アップすればその時の状態に戻せるというと、
ケータイ版のスクリプトに入れ替えた場合は、iフォルダと空のindex.html
を作ってインデックス再作成するという方法で万全のハズでしょうか?
また、datファイルしか残っていない場合での復活方法として、
read.phpで一個ずつ呼び出して無駄レスつけて復元する方法とはどの様な方法ですか?
覚えておきたいので教えていただけませんでしょうか?
- 211 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/30 08:27 ID:???
- >>210
何か書き込みがされるとsubject.txtを元にiフォルダのindex.html(606か666)が更新されます。
dat、html、subject.txtをアップして、何か書き込みすればOKです。
datから復元する方法ですが
http://*******/***/test/read.php/板フォルダ名/datの数字/
を手打ちでアクセスしてレスを書き込むとsubject.txtにそのスレが記録され
新しくスレのhtmlも作成されます。
これを繰り返すことで復活させます(結構めんどいですが)。
- 212 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/01/30 14:35 ID:3RH52Kos
- キャップの使い方を教えて下さいませんか?
- 213 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/01/31 08:29 ID:???
- >>212
管理画面(admin.php)の「キャップ管理」で新規キャップ登録します。
testフォルダのcaps.cgiのパーミッションは(666)です。
使用するときは、E-mail欄に「#パスワード」を記入すると「登録した名前+★」が表示されます。
「名前」欄に記入があったときは「記入した名前@登録した名前★」になります
- 214 名前: 212 投稿日: 03/01/31 09:02 ID:???
- 出来ました、ありがとうございました。
- 215 名前: momo◆MplOrhJcKA 投稿日: 03/01/31 22:32 ID:???
- >>211ばっちりできました。ホントありがとうざいます。
書き込みをした後、その書き込みを削除すれば元の状態に戻ったり・・・はありませんよね?
トリップの法則性ってあるのでしょうか?
私の場合、momo◆MplOrhJcKAですが、◆のあとを好きなものが入ったものにすることは可能なのでしょうか?
- 216 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/01 02:19 ID:???
- セキュリティのために上位フォルダのファイルが参照できないようなサーバーでは
かなりカスタマイズしないと動かないですよね?
- 217 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/01 09:03 ID:???
- >>215
暗号処理を使っているので法則性はわかりません。
下のソフトを使えば3@`4文字程度ならすぐ作れます
「見知らぬ国のトリッパー(w」
http://tripsage.hp.infoseek.co.jp/
10桁用をどうぞ。
- 218 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/03 18:06 ID:uXu4IJsQ
- momo@`トリップ替えました。
要望なんですが、ケータイから新しいスレッドを立てられるようにできませんでしょうか?
- 219 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/03 18:29 ID:ww4WIUyU
- アップデートありがとうございます。
> i-modeでは<META>でrefreshが使えませんでした。(^^;
> 書きこみ終了画面に携帯用のリンク追加しました。
> 携帯書き込みのMAIL欄は英をデフォルトにしました。
とありますが、入れ替えるものはr.phpとbbs.phpの583行目から598行目だけでしょうか?
- 220 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/03 18:55 ID:???
- bbs.phpカスタマイズしてるんだったら入れ換えたらだめですね。
version=20030201は
#--------書きこみ終了画面
と
exit();
の間を変更です。
スレ立て(version=20030203)は
# i-mode用index
以下の
$data .= "<HR><A href=../../test/p.php/$bbs/$i>続き</A></BODY></HTML>";
を
$data .= "<HR><A href=../../test/p.php/$bbs/$i>続き</A><HR><A href=../../test/b.php/$bbs/>新スレ</A></BODY></HTML>";
に変更です。
- 221 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/03 23:03 ID:uXu4IJsQ
- 今試してみたのですが、新しいスレッドを立てる事が出来ません・・・
時間帯が原因でしょうか?自分のミスかと思い、DLした直後のオリジナルのものを置いてみてもうまく行きません。。
又、ここの一番下の新規スレッド作成も上手く行かないのですが、バグでしょうか?
教えて下さい(>_<)
- 222 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/03 23:07 ID:uXu4IJsQ
- 又、携帯用ので
携帯は[ここ]から戻ってください。
とありますが、これを表示する部分を見たらdocomo以外は表示出来なくなっていたので
いや、docomoのUserAgentは'DoCoMo'です。修正お願いします。
又、追加して頂けると嬉しいのは、"^KDDI"@`"DoCoMo"@`"UP.Browser"@`"L-mode"です。お願いしますm(_ _)m
- 223 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/03 23:09 ID:uXu4IJsQ
- >>222
bbs.php 700行目の
if(stristr($HTTP_USER_AGENT@` "docomo")) {
です。
- 224 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/04 09:20 ID:???
- >>222
最初UAでパソコンと携帯用と振り分けようと思ったんですがめんどくさくなってパソコンでも表示させてます。
docomo・・・のところはその残骸なので//でコメントにして無効にしてるので気にしないでください。
- 225 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/04 09:22 ID:???
- >>221
じぶんの携帯からはスレッド作れるんで原因がよくわからないです。
- 226 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/04 15:20 ID:???
- 背景を画像じゃなく黒背景にしたいのですがどうすればいいでしょうか?
- 227 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/04 16:45 ID:???
- >>226
testフォルダにindex.txtというファイルがあります。
この中の<body・・・>タグを
<body TEXT=<BBS_TEXT_COLOR> link=<BBS_LINK_COLOR> alink=<BBS_ALINK_COLOR> vlink=<BBS_VLINK_COLOR> bgcolor=black>
にして、管理画面でindexを作り直してください。
- 228 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/04 19:12 ID:2GaWPRjA
- >>225
22時以降あたりになると作れなくなるんです。夜で人数が増える為の何かでしょうか?
現在は私の方では新規スレッド作成が朝・昼間・夕方のみ作成出来ます。
とても不思議・・・
どんなエラーが表示されるかというと、"ERROR:ユーザー設定が消失しています! "
です。ソースを見てもなぜだか理由が掴めません・・・
ちなみに今現在もfitnessサーバーでは作成出来ないようです。
- 229 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/04 23:02 ID:xgIz9IzY
- 過去ログ倉庫の完成きぼーん
- 230 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/06 18:20 ID:CtLne2Ek
- もしや、InternetExplorerだからでしょうか?
おかしくなる時刻を確認した所、自分の所では24時あたりにアクセスしたときダメでした。
不思議です・・・
具体的にどのようにおかしくなるかというと内容:のあとのtextareaが表示されないのです。
- 231 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/07 12:41 ID:???
- >>230
ちょっとお手上げ状態かな。
ぜんぜん検討がつかないです。
- 232 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/09 18:54 ID:???
- スレタイトルの左に【$ANCOR:1】って出ましたが
これはなんでしょうか?
変数部分が直接出力されてるような気が・・・
- 233 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/11 15:22 ID:8v8pj6z6
- 変に削除などすると私も昔なりました。
再構築or再設置すると治ります。
- 234 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/11 19:39 ID:lHwhBbH2
- ケータイからスレッドにアクセスできません。
また板の設定画面で設定反映させるボタンを押すとエラーがでて板がないといわれます。
bbs2です。
- 235 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/11 23:01 ID:???
- >>232
nopathのmakeboard.phpにバグが残ってました。
入れ換えておきました。
>>234
パーミッションはちゃんと設定してますか。
- 236 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/12 01:28 ID:E7U1Edp6
- >>235
いやこのサンプルでも同様の現象が
- 237 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/12 15:51 ID:aL8jlYjk
- ★どん底『もうだめだ!』と思っていた時、幸運にもこのHPに出会いました♪
1つのホームページの出会いから私の人生は変わりました。
あの時、このホームページに出会わなければ・・・今の私は無かった。
そして、少しでも似た境遇の人のお役にたとうと、同じようにして、お知らせさせてもらっています。
http://www.web-atlantis.com/atlas/c/0ca.htm
- 238 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/14 21:25 ID:K.JgFt4A
- >>234と同じ現象俺も
- 239 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/15 03:05 ID:ERpDWjRc
- 同じく>>234現象
- 240 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/15 09:00 ID:???
- >>238-239
修正しました。
- 241 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/16 09:35 ID:oDe3SB9M
- 未だにケータイからは入れません。。。
- 242 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/16 15:32 ID:vJ5KKzJM
- win2000+apache1.3にPATH_INFO対応版で
~read.php/board/1045367262/
みたいなURLを見ようとすると500エラーになっちゃうのはナゼ?
レンタル鯖に上げたらちゃんと見れたので、apacheかphpの設定かな?
- 243 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/17 06:56 ID:7yq1MY4E
- 俺もケータイからハイレソ…
- 244 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/18 17:08 ID:???
- 画像アップ機能がつきましたが、
画像の保存件数やアップ可能容量の設定はまだ出来ないのでしょうか?
- 245 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/18 17:43 ID:???
- >>242
PATH_INFOがダメなのかも
>>241>>243
すいません
>>244
とりあえず画像が増えたら手動で削除。
アップは2Mまで可能(php.iniの設定)
- 246 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/18 20:18 ID:qpOBSTJk
- まだ画像UP可能Ver.の配布は行っていないのでしょうか?
- 247 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/18 20:57 ID:???
- >>246
テストさせてもらってます。
bbs.zipだけが対応なのかな??
bbs.phpなどの$gd_versionを設定するようです。
- 248 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/18 20:59 ID:???
- 更新履歴
http://fitness.s7.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1036736971/l50
こちらに書いてくださってますYO
- 249 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/18 21:26 ID:???
- http://fitness.s7.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1045555468/2
の写真でテストさせてもらったんですが、
画像が表示されずにリンクになってしまいます。
GD2ですが原因わかりますでしょうか?
よろしくお願いします。
- 250 名前: 246 投稿日: 03/02/18 21:34 ID:qpOBSTJk
- >>248さんありがとうございます。
早速デフォルトで設置してみたところ、
Fatal error: Call to undefined function: imagecreatetruecolor() in C:\~\bbs2\test\bbs.php on line 530
と出てきてしまうのですが、こちらに問題があるのでしょうか?
- 251 名前: 246 投稿日: 03/02/18 21:37 ID:qpOBSTJk
- すいません、先ほどはGDバージョン2で試したのですが、
3:サムネイル作成しない。
で試してみたらなぜかできました。
ご迷惑をおかけしました。
- 252 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/18 23:57 ID:j2G8MmDQ
- 画像アップロードをオフにする為にはただimgディレクトリを作成しないだけでよいのでしょうか?1
- 253 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/19 08:20 ID:???
- >>252
bbs.php
read.php
makeboard.php
で
$gd_version = 0;
に設定してください。
- 254 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/19 18:44 ID:xa9Tqsbg
- ケータイには対応できませんか?
- 255 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/20 03:44 ID:CY0imzOM
- 更新履歴に、おおまかでいいのでどこを修正したのか書いてもらえるとすんごくうれしいです。
かなりイジって使わせていただいてるので、どこにバグがあったのかだけでも知りたいのです。
- 256 名前: momo◆XP.mac.cZY 投稿日: 03/02/21 20:05 ID:ljo/50Fg
- 素朴な疑問なのですが、何故ポート8080が付くのでしょうか?
(スレ違いかもしれませんが。。)串でもなく??
- 257 名前: 俺もXREAユーザ 投稿日: 03/02/21 20:25 ID:jB30S9C.
- >>256
XREAの仕様です。
PHPをApacheのモジュールとして動かす場合は、shared_htmlに置きます。
(CGI版はpublic_html)
で、shared_html内へのアクセスは、
http://ID.サーバー名.xrea.com:8080/となります。
- 258 名前: 俺もXREAユーザ 投稿日: 03/02/21 20:31 ID:jB30S9C.
- 以下から引用しました
http://www.xrea.com/?action=spec
- 259 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/21 22:16 ID:???
- 以前はCGIとしてポート80だったんですが最近引っ越しました。
SAFEMODEの制約がありますがモジュールのほうが早いので。
- 260 名前: 僕もXREAユーザ 投稿日: 03/02/21 23:35 ID:/3EL5Sfs
- >>259
そうだったんですか?
僕も引っ越そう。
どれくらいはやいんですか?
- 261 名前: 僕もXREAユーザ 投稿日: 03/02/21 23:38 ID:/3EL5Sfs
- public_html内で動作させる場合は、CGIとしてのみご利用可能です。
↑の意味がよくわからないのですが?
- 262 名前: 俺もXREAユーザ 投稿日: 03/02/22 08:20 ID:qEhhMKPk
- PHPはWebサーバ(Apacheなど)のモジュールとして動かす方法と、
CGIとして動かす方法があります。
CGIの場合は毎回php.iniを読み込みにいったり、
プロセスを起動したりするので、モジュールより遅くなるらしいです。
どのくらいの差があるかはよくわかりません。
ベンチマークどこかにあるのかな??
- 263 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/22 12:12 ID:???
- ここ参考になるかも↓
http://raccy.s1.xrea.com/xrea-memo/kind_cpu.html
mod_phpとmod_perlを比べたら変わらないかもしれないけど
mod_phpとPerl/CGIを比べるならmod_phpのほうが断然速いし負荷も小さい。
- 264 名前: 僕もXREAユーザ 投稿日: 03/02/22 14:14 ID:wT0pMyqI
- >>263@`>>262
どうもありがとうございました。
今、shared_htmlに引っ越して広告を付けたところです。
- 265 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/22 14:56 ID:???
- http://karakuri.s22.xrea.com:8080/cgi-bin/lobby/index.html
PHPが作動しないのですが、何が原因なのでしょうか?
- 266 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/22 17:39 ID:???
- 拡張子がhtmlだからかな…。ページが表示されないのでどんな内容
なのかわからない…これ以上はコメントできないです。
- 267 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 10:07 ID:???
- 画像をクリックすると別窓で開くように出来ますか?
- 268 名前: 凄く(・∀・)イイ!! 投稿日: 03/02/24 16:45 ID:???
- もうこのPHPスクリプト無いんですかね?
よろしければ設置してみたいんですが。
- 269 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 16:49 ID:dgkqcA9w
- サイトトップから辿ると吉
http://fitness.s7.xrea.com/
- 270 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 17:51 ID:???
- >>266
それは100%ないと思います。
- 271 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 18:33 ID:???
- >>270
ということはこのスクリプトを使っているってことなのかな?
使ってるスクリプトの内容がわからないからね、PHPが作動しないって言われてだけじゃ
誰もわかりません。
- 272 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/24 18:45 ID:???
- >>265
/cgi-bin/は使えないようです。
違う名前にしてみてください。
- 273 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 18:51 ID:dgkqcA9w
- ああ、httpd.confでエイリアス潰してないのかな?
- 274 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 19:07 ID:dgkqcA9w
- >管理人様
あのう、ラブレター発射させていただきました(謎)
ご確認ください。
- 275 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 22:17 ID:WRZk1XKw
- xreaでshared_htmlに設置するのとpublic_htmlに設置するのとではちがうんでしょうか?
- 276 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 22:41 ID:???
- 下のページのアップロード・ダウンロードのところを読んで
>>263も読んだら?
過去ログ読んだりもっと調べてから質問しましょ。
なんでもすぐに掲示板で聞くのはよくないよ。
- 277 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 22:47 ID:fE3bCbHE
- >>275
このスレの少し上の方でも少し話題になってます。
管理人さんが書いているように、safeモードがonになってるので、
自動でファイル作成できないので、自分で置く必要があるのと、
suEXECが効いてないなどに注意が必要と思います。
- 278 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/24 22:50 ID:fE3bCbHE
- 間抜けなかぶり方しちゃった
ジャイケル・マクソンのせいだ!ワラワラ~ン
- 279 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/26 15:40 ID:GXY42CSk
- 頻繁なバージョンUP、おつかれさまでございます。
ありがたく使わせていただいております。
えぇと、過去ログ倉庫送りにしてもsubback.htmlが更新されないのは
調整中ということでよろしいのでしょうか?
(現在は、ゴミレスをつけることで対処しております)
- 280 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/26 16:59 ID:???
- >>279
忘れてた(゚Д゚;)
- 281 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/27 12:58 ID:H/grpf3k
- お世話になります。
昨日くらいからbbs2.zip版をありがたく使用させて頂いております。
現在>>4さんとほぼ同じ状況が発生しておりまして困っています
>スレッド一覧はこちらをクリック後
>一覧が表示されスレッドをクリックすると
>そんな板orスレッドないです。と表示されてしまいました。
というものです
こちらの環境は
OSはXPProSP1a
ANHTTPDv1.42h
PHPVersion4.3.1php4isapi.dllモジュール
です。
nopath版だとうまくいきますので既出のものだと思いますが、
画像アップロード機能がぜひ使いたいので、
なんとかbbs2.zip版で動かす方法はないでしょうか
またはnopath版に画像アップロード機能をつけて頂く事は可能でしょうか
長文失礼いたします
- 282 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/27 13:35 ID:???
-
>>281
←のところにチェック入れればよかったと思います。
- 283 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/27 13:47 ID:???
- あれISAPIだとダメですね。
CGI(php.exe)なら動くと思いますが。
- 284 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/27 21:14 ID:WC.qFGJs
- aaaaa
- 285 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/02/28 07:35 ID:HYhNZ6/.
- PHPJoyfulNoteのカウンタを同一IPでもカウントするようにするには
どう書き換えたらいいのでしょうか?
- 286 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/02/28 08:25 ID:???
- >>285
joyful.phpの終わり近くに
----------------------------------------------
# IPチェックとログ破損チェック
list($cnt@` $ip) = explode(":"@` $in[0]);
if ($REMOTE_ADDR == $ip || $cnt == "") { $cntup=0; }
----------------------------------------------
という部分があります。これを削除またはコメント↓
----------------------------------------------
# IPチェックとログ破損チェック
#list($cnt@` $ip) = explode(":"@` $in[0]);
#if ($REMOTE_ADDR == $ip || $cnt == "") { $cntup=0; }
----------------------------------------------
に変更したらカウントされます。
- 287 名前: 285 投稿日: 03/03/01 05:06 ID:NsryZgb6
- >>286
早い返事大変ありがとうございます。
これからも大事に使わせていただきます
- 288 名前: 285 投稿日: 03/03/01 05:24 ID:NsryZgb6
- コメントして無理でしたので削除しましたがやはり
同一IPだとカウントされませんでした。
count.datを一回削除してやったりもしましたが無理でした。
- 289 名前: 投稿日: 03/03/01 14:27 ID:???
- 275>>ありがとうございました。
- 290 名前: 投稿日: 03/03/01 14:29 ID:???
- 昔のvillege.infoのGDは:80でしたねぇ・・・
懐かしいなぁ・・・
- 291 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/02 05:44 ID:oBK4bCAA
- >>279
本当ですね。管理人さん、修正キボンヌです。
- 292 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/02 10:28 ID:YNHV.f4U
- 初めまして。
つかぬ事をお尋ねします。
どうしてこのスクリプトだけ著作権の表記がないのでしょうか?
- 293 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/02 11:56 ID:???
- >>285
list($cnt@` $ip) = explode(":"@` $in[0]);
は必要でした。この行は消さないでください。
- 294 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/02 20:45 ID:???
- xreaでbbs3にバージョンアップさせてindexを作り直そうとしたら
Parse error: parse error@` unexpected '.' in /virtual/sumpact/shared_html/bbs/admin/makeboard.php on line 142
と出てしまいます。
画像アップ機能をoffにくらいしか弄っていません。
- 295 名前: 285 投稿日: 03/03/03 11:51 ID:???
- >>293
無事いけました。ありがとうございました。
レッツPHP!だとアクセス多いのでカウンタよく壊れてたのですが
全然大丈夫なので嬉しいです
- 296 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/04 08:31 ID:Div6xD7A
- 現在最新版を設置させていたたいてます
がかちゅうしゃ閲覧はできますが
かちゅうしゃ書き込みは具体的にどう設定したらいいのですかご教授ください
以前のレスにて>>70.htaccessや【だめでした設置場所がわるいのかな設置場所は掲示板フォルダー】
>>134を試してみましたが設置場所か設定が悪いのか書き込みするとエラーがでます。属性は755変更しましたけど
後画像についてですが
かちゅうしゃ又は専用ブラウザーで見る場合
画像へのリンク又は※画像などテキストに置き換わるようになると便利だと思います。
- 297 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/04 18:21 ID:???
- >>296
.htaccessはtestフォルダ内です。
RewriteBase /2ch/test/
の2chの部分を自分の環境に合わせてください。
>>134でエラーならこのCGIは使えないようです。
- 298 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/04 18:22 ID:???
- >>295
zipの解凍からやり直してみてください。
- 299 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/04 18:37 ID:ZU5iFiXQ
- 解凍ありがとうごさいます
試してみたいと思います
新規板作成の際makeboard.phpの60-80行くらいの間のエラーを指摘されるのですが
現在は手動で設置していますが
なにか設定でもまちがったのでしょうか
- 300 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/04 18:43 ID:ZU5iFiXQ
- 何度もれんがきすいません
テストしてみたのですが
エラーはでないものの
何も書き込みしません
その他は正常なのですが
んー
- 301 名前: 295 投稿日: 03/03/04 23:17 ID:n8taWRHg
- やはり1日以内にはなぜかカウンタ壊れてしまいます。
壊れるといってもカウンタがリセットされてしまうだけですが
不便なので
- 302 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/04 23:58 ID:6TdVzKgE
- テスト
- 303 名前: 295 投稿日: 03/03/05 11:33 ID:jv0wYzYQ
- ちなみに板のアクセスですが平日で1日4000件以上です
- 304 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/05 14:38 ID:???
- >>303
ファイルロックしてないですから。
# カウントファイルを読みこみ
$fp = fopen($cntfile@` "r+");
flock($fp@` LOCK_EX);
$in = fgets($fp@` 128);
# IPチェックとログ破損チェック
list($cnt@` $ip) = explode(":"@` $in);
#if ($REMOTE_ADDR == $ip || $cnt == "") { $cntup=0; }
# カウントアップ
if ($cntup) {
$cnt++;
fseek($fp@`0);
ftruncate($fp@`0);
fputs ($fp@`"$cnt:$REMOTE_ADDR");
}
fclose($fp);
こんな感じでしょうか。
- 305 名前: 295 投稿日: 03/03/05 14:51 ID:XP59ZP6M
- 本当にありがとうございます。
やってみましたが今のところ正常に動いてます
- 306 名前: 295 投稿日: 03/03/06 02:04 ID:VRv1DIEo
- 何回もすいません。今回は結構もったのですが
やはりバグりました・・・
- 307 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/06 14:37 ID:hT7W8pIE
- GD、またgifサポートやめたのかな?
- 308 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/06 16:22 ID:hT7W8pIE
- bbs3.zipにpass入りのファイルが入ってます。
管理とキャップ。
平文じゃないので問題ないのでしょうが、
初めてDLした人は管理画面に入れなくて戸惑うかと思います。
- 309 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/07 08:17 ID:???
- >>308
ローカルテストのやつが紛れ込んでました。
- 310 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/07 12:01 ID:???
- 全てのリロードのリンク先にピリオドが紛れ込んでしまっているんですが
どこをどういじったら正確なリンクになるのでしょうか?
今こんな感じになっちゃってます。
phpbbs/test./index.html
- 311 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/07 12:21 ID:???
- <a href=\"$PATH./index.html\">リロード</a>
のPATH.のピリオドを消すだけでした・・・
- 312 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/09 14:08 ID:???
- XREAで設置する場合で
<!--nobanner-->
はどこに入れればいいですか?
- 313 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/09 15:56 ID:l.f0p6R.
- http://pdn-web.com/bbs/
見た目はレッツPHP!のf-style BBSのようだが、ここのスクリプトを使っていらしい。
いいかんじ。
- 314 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/09 17:57 ID:Wy1tpdPQ
- >>312 少しは試行錯誤しようぜ
XXXXXにユーザー名 Nにサーバー番号を入れて
./test/headad.txt
<!--nobanner-->
<div align="center">
<a href="http://ad.xrea.com/ad_img.fcg?site=XXXXX.sN.xrea.com" height="60" width="468" border="0">
</a></div>
- 315 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/09 18:15 ID:???
- >313
奇麗にしてるなぁ。
イイ感じ。
- 316 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/10 19:12 ID:OMDD.NjE
- 今bbs3.zip落としたのですがもうパス設定してるみたいで管理画面に入れません
- 317 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/10 19:17 ID:OMDD.NjE
- passfile.cgiの中身削除ですね。普通に考えれば・・・。
すいませんでした
- 318 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/10 20:24 ID:OMDD.NjE
- 何回もすいません。
bbs3.zipを設置させてもらいましたがこの板の上の広告のテーブル
が文を削除しても消せないのですがどこを変えたらいいのでしょうか?
- 319 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/10 20:32 ID:???
- >318
index作り直し
- 320 名前: 318 投稿日: 03/03/10 22:31 ID:???
- >>319
レスありがとうございます。
index作り直し押しましたが無理でした。
中には何も書いてないテーブルだけ1本残って・・・
- 321 名前: 319 投稿日: 03/03/11 08:53 ID:???
- あぁ、そういうことでしたか・・・
失礼しました。私は空をそのまま表示してるもんで。
呼び出してるところを削るしかないのかな??
とにかくゴミレスごめんなさい。
- 322 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/11 17:17 ID:???
- 新しく改良版が配付された時って、以前と同じとこにスクリプト
アップして、新しく板作り直したらオッケーなんですか?。
- 323 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/13 22:11 ID:ODanQ6/2
- ERROR:ユーザー設定が消失しています!
key =
bbs =
ってでます。
なんででしょ?
てか意味はわかるんですがバグ?それとも落としたままじゃまちがってる?
- 324 名前: momo 投稿日: 03/03/14 00:20 ID:mvLLhFxA
- >>232
私もbbs3を使っていて、突然【$ANCOR:1】と表示されてしまうようになりました。
バグが残っているのでしょうか?
- 325 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/14 00:36 ID:eZ4YyXso
- PHP 2chBBSって すべてPHP化されてましたか?
- 326 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/14 03:15 ID:1yfw6gqc
- >>323-324
そんな曖昧な情報だけでは誰も何も回答できないと思います。
エラーの症状や使用しているバージョンや環境や改造点等を具体的に書かないと。
- 327 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/14 16:18 ID:hKiiH9hE
- xreaでbbs3をshared_html内に設置してます。
phpbbs(755)/┬admin(755)/
│
├test(755)/┬bbs.cgi(755)
│ └.htaccess
└newboard(755)/
.htaccessで書き換えた部分
RewriteBase /phpbbs/test
bbs.cgiの中身は
http://123.456.7.890:8080/phpbbs/test/bbs.php
のような感じで書き換えてます。
monazilla系のツールから書き込むと「ERROR:ユーザー設定が消失しています!」となります。
パーミッションも確かめましたが、どこが間違っているのか分かりません。
- 328 名前: momo 投稿日: 03/03/14 21:54 ID:mvLLhFxA
- >>324
環境はApache/2.0.39 (Unix) mod_perl/1.99_04-dev Perl/v5.6.0 PHP/4.3.0-devで、
スレッド内が270あたりを越えた時点でアンカーがうまく作られなくなってしまいました。
ソースコードを見てみるとtempディレクトリが怪しかったので一度そのフォルダを作事してもう一度再作成しましたが
それでも結果は変化しません。
考えられる要因は他にもありますでしょうか?
- 329 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/15 14:13 ID:L0e1jMqw
- >>327
testディレクトリにある.htaccessファイルを削除すれば出来ると思われ。
- 330 名前: momo 投稿日: 03/03/15 14:23 ID:7e2JGLZQ
- >>328
そのようになる直前に、スレッド削除をしていました。
削除した後は必ずと言っていい程、おかしくなっています。
phpのsafe modeがoffに設定されているからではありませんよね?
- 331 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/15 17:23 ID:q3N59qdQ
- 画像アップ機能付き、携帯対応のつもりです。PCからのテストしかしてません。Apache2では使えないことがあります。
apache2では どのようなエラーがでますか?
- 332 名前: ◆.CzKQna1OU 投稿日: 03/03/16 00:04 ID:Jpwfqh8E
- てst
- 333 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/17 08:39 ID:???
- >>232@`324
makeboard.phpを新しいのに入れ換えてみてください。
>>327
かちゅ~しゃとOpenJane以外では動作確認してません。
bbs.cgiと.htaccessはどちらか一方で使えます。
>>331
Appache2では、初期設定だとPHPでPATH INFOが取得できないため使えないんです。
- 334 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/18 00:50 ID:???
- >>333
bbs3.zipを設置させてもらいましたがこの板の上にあるような広告のテーブル
が文を削除しても消せないのですがどこを変えたらいいのでしょうか?
- 335 名前: momo 投稿日: 03/03/20 17:26 ID:A3QD6WYM
- 【$ANCOR:575】などとなってしまう原因を調べた所、
bbs.phpの875行目を【"." \$ANCOR : $lognum"."】とすると治りました。
:がいけなかったようにも思われます。(スレッド削除するとみなさんもこの様になると思います。)
- 336 名前: momo 投稿日: 03/03/20 17:29 ID:A3QD6WYM
- >>335
一時的だったようです。もう一度検証してみます。
- 337 名前: Jirotyu◆mYnWQYHvl. 投稿日: 03/03/23 16:58 ID:???
- 板を自動で作成すると、パーミッションがおかしくなりませんか?
- 338 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/23 19:46 ID:chxXuBSU
- >>337
おかしくなるファイルとパーミッション教えてください
- 339 名前: Jirotyu◆mYnWQYHvl. 投稿日: 03/03/23 22:23 ID:???
- dat@` html@` kako@` kako-kako.txt@` temp@` SETTING.TXT@` subject.txt@`
subback.html@` index.html@` i-index.html@` img@` img2 です。
パーミッションが違っているので、手動で直そうとすると、
権限が無い、といわれて弾かれます。(゚Д゚;)
- 340 名前: momo 投稿日: 03/03/23 22:39 ID:2o2Fl8BE
- $logfilename = "ファイル名";
chmod($logfilename@` 0644);
を何処かに組み込めばいいと思いますよ
0666の方がよいかもしれません
- 341 名前: momo 投稿日: 03/03/23 22:40 ID:2o2Fl8BE
- JoyfulNote php で、windowsだとchmodが使えないそうですね。。
だとすると、私はわかりません。。
- 342 名前: momo 投稿日: 03/03/23 22:41 ID:2o2Fl8BE
- JoyfulNote php で、w
↓
JoyfulNote php のスレッドに書いてあったのですが、w
- 343 名前: Jirotyu◆mYnWQYHvl. 投稿日: 03/03/23 23:06 ID:???
- SSH 使って root 権限でパーミッション変えることにします。
ありがとうございました。
- 344 名前: Jirotyu◆mYnWQYHvl. 投稿日: 03/03/23 23:07 ID:???
- >>341
UNIX ですが・・・。汗
- 345 名前: Jirotyu◆mYnWQYHvl. 投稿日: 03/03/24 01:06 ID:???
- http://hogehoge.jp/bbs/xxx//
というアドレスでなぜかリロードしてしまうのですが・・・。
- 346 名前: momo 投稿日: 03/03/24 10:57 ID:jTSTvw8w
- 2ch php版のバグ?に気が付きました。
bbs.phpの142行目から書きます。
#====================================================
# 新規スレッド画面
#====================================================
if($new == "thread"){
?><html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<script typeE="text/javascript">
正しくは、
#====================================================
# 新規スレッド画面
#====================================================
if($new == "thread"){
?><html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<script type="text/javascript">
script type がおかしくなってました。
なので、以前 >>221 で発言したのがこれで解決です。
- 347 名前: momo 投稿日: 03/03/24 11:01 ID:jTSTvw8w
- もう一つ、バグです。
read.phpのあちらこちらに
$name~ とありますが、前後に半角スペースが入っています。
例えば、http://fitness.s7.xrea.com:8080/2ch/test/read.php/php/1031969535/345
(jirotyuさん勝手に出してすみません)名前の前に半角スペースが入って見栄えが悪いです。
(indexhtmlのは前後に半角スペースが入っていない為)なので、修正することをお奨めします。
- 348 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/24 12:04 ID:h4nJN6P2
- キャップが激しくきいてないんですけど
どうすれば・・・。
- 349 名前: 348 投稿日: 03/03/24 12:30 ID:h4nJN6P2
- すいません、何度か試してたらききました。
すいませんでした~。
>>217 管理人様、トリップを使用するにはどうすればいいのでしょうか?
P.S.私みたいな糞には必要ないかもしれませんがなにとぞ!
- 350 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/24 14:17 ID:???
- >>349
http://shake-hip.com/niwatori/2.html#trip
- 351 名前: 350 投稿日: 03/03/24 14:18 ID:Kj6PacVc
- age
- 352 名前: 348 投稿日: 03/03/24 16:34 ID:???
- >>350
そんな簡単な事だったんだ・・。スマソ。
いや、質問してから言うべきではなかった。
吊る前にもう1つ・・・。
レスタイトルの最大文字数(バイト)
と、板の管理メニューの中にあるけど『スレタイトル』じゃないの?
どなの?
- 353 名前: 348◆8Wa6OGPmD2 投稿日: 03/03/24 16:35 ID:???
- せっかくだからw
- 354 名前: 348◆8Wa6OGPmD2 投稿日: 03/03/24 16:36 ID:???
- ほんとに・・・このCGI2ちゃんねるそのもの・・。
すごいですね・・。
違うところってあります?
- 355 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/24 18:27 ID:???
- >>354
言語が違う。これはphp。2chはperl
Monazilaな全ての2chブラウザで見ることが出来ない
画像アップ機能が付加されている。他多数
- 356 名前: momo 投稿日: 03/03/24 19:52 ID:jTSTvw8w
- またもう一つバグ?のようなものの報告です。
r.phpの86行目。
echo $subject."[1]$name $time<br>$message<hr>";となっていますが
echo $subject."<br>[1]$name $time<br>$message<hr>";の方がよいです。
一つ目だけがタイトルの横に続いていて、違和感があります。
例:http://fitness.s7.xrea.com:8080/2ch/test/r.php/php/1031969535/1
「激しく質問するスレ[1]名無・・・」と。
- 357 名前: ◆priyozoADo 投稿日: 03/03/24 21:44 ID:v62lF2FU
- 画像のリンク先がこうなってしまうのは、なぜ~♪????
ttp://ciao6.s8.xrea.com/test/bbs.phpimg/1048507724003.gif
- 358 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/24 21:47 ID:5Jyh7YiI
- >>356
バグって言葉、そう簡単に使わない方がよくないですか?
私も元職業PGだったけど、、、バグって言われるのは大嫌いでした。
- 359 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/24 21:54 ID:???
- >356
2ちゃんと同じ仕様ですね。
いえ、別に2ちゃん準拠がいいとか言うわけではなくて、
元々流出スクリプトが元になってるからそうなると。
ですからbug呼ばわりはどうかなと。
それに、個人的な意見ですが、safemode=On時の自動過去ログ生成など、
未完成の部分の方がプライオリティーが高いと思います。
- 360 名前: ◆priyozoADo 投稿日: 03/03/24 22:03 ID:???
- bbs.php 内の
'.$a_path.'
を消したら、なんとかなったけど、、、これでいい?
- 361 名前: ◆priyozoADo 投稿日: 03/03/24 22:06 ID:???
- >>356
携帯ではスレが立てれないと言う事もあり、
こんな表示してるのかなぁと、漏れは勝手に思いこみます。
- 362 名前: momo 投稿日: 03/03/24 23:40 ID:jTSTvw8w
- >>358 すみません。bugと言うのは変かもしれません。
では、どのように呼べばよいでしょうか?内心、丁度良い言葉が見つからず、使ってしまいました。
>>361 旧機種のケータイ(POSTが使えないもの)は対応出来ないです。
GETでもスレッド作成・書き込みが技術的には可能でも、掲示板の場合は、
セキュリティー的(?)にあまり良くないからではないでしょうか?
(適当にクリックさせて気づかないうちに書き込みをさせ、荒らされる可能性も無いとは言えません。)
- 363 名前: momo 投稿日: 03/03/24 23:43 ID:jTSTvw8w
- >>335
アンカーが上手く作られない原因がわかりました。
bbs.phpの最初の方の行で別のphpをincludeして、変数名が重なってしまったようです。
ご迷惑をお掛けしました。
- 364 名前: Jirotyu◆mYnWQYHvl. 投稿日: 03/03/25 03:34 ID:???
- 参照... ボタンの下のリロード押すと、おかしくなりませんか?
http://fitness.s7.xrea.com:8080/2ch/php// となってしまうのは
私だけでしょうか。
- 365 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/25 08:27 ID:RU7FvzGU
- >>364
あなただけじゃありませんよ
./とするつもりで . を抜かしたんかなぁ
- 366 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/25 11:32 ID:0wrAxscM
- >>362
「提案」とか「要望」とかどうですか?
- 367 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/25 11:36 ID:???
- http://i.2ch.net/
本家?も同じだけど、
うーん、改行してた方が見やすいと言えばそうかも。
- 368 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/25 13:24 ID:???
- >>346は意図してないものなのでバグですね。
>>347はバグじゃなくて仕様かな。でも本家がスペース無いので直しました。
ちなみにindex.htmlでは名前のアンカー(下線部分)が名前の後ろの半角スペースまで効いていて、
read.phpでは名前のみに効いているのは本家と同じ仕様です。
>>356もオリジナルをまねてるだけです。私個人としても改行を入れたいとこなんですけどね。
>>364直しました。
- 369 名前: momo 投稿日: 03/03/25 16:48 ID:gs0aU1ck
- >>366
要望、提案。しっくり来ました!!それにしてみます。
>>368
修正有難うございます。これからも頑張って下さい!!
個人的な見解と言うことで、「何行目をどうするとこうなる」というようなものを作って、
ユーザーさんができるようにするのはどうでしょうか?
そういったスレッドあった方が便利ですね。さっそく建てさせてもらいます。
- 370 名前: momo 投稿日: 03/03/25 16:52 ID:gs0aU1ck
- bbs.php
834行目:<center>こちらでリロードしてください。<a href="../$bbs/"> GO! </a><br>$headad</center></body></html>
のaタグが、修正されないままでした。
<center>こちらでリロードしてください。<a href="../$bbs"> GO! </a><br>$headad</center></body></html>
に修正お願いします。
- 371 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/25 18:41 ID:tzrwItV.
- XREAユーザが多いみたいなので情報
http://sb.xrea.com/showthread.php?s=9366b57f971e53133b97102b155073ca&threadid=5175
ところで、CGIってperlスクリプトと解釈していいんでしょうね?
つまりphpスクリプトは入らないと。
- 372 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/25 20:30 ID:???
- >>371
じゃあbbs.cgiも動作しなくなるんだろうか?
2chブラウザで書き込めへん事に・・・(´・ω・)ショボーン
- 373 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/26 08:31 ID:???
- >>371
CGIが動作してるとPHPをSafe Modeにしてる意味がないので使えないほうがいいと思いますよ。
>>372
今は.htaccessでやってるのでCGI使えなくてもOKです。
RewriteEngine on
RewriteBase /2ch/test/
SetEnvIf Request_URI "bbs.php$" CONTENT_TYPE=application/x-www-form-urlencoded
RewriteRule bbs.cgi bbs.php
↑
ここに置いてる.htaccessです。
- 374 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/26 21:54 ID:PiuEbaYc
- >>373
すいません、、、もう少し詳しくどうすればよいか教えてもらえますか?
- 375 名前: ななしでよかですばい 投稿日: 03/03/26 22:14 ID:???
- RewriteEngine on
RewriteBase /2ch/test/
SetEnvIf Request_URI "bbs.php$" CONTENT_TYPE=application/x-www-form-urlencoded
RewriteRule bbs.cgi bbs.php
このままコピーして
.htaccessファイルを上記の内容を記述して設置フォルダー内にアップする
テストしてみる
- 376 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/27 01:05 ID:Itrp7boA
- >>375
お答えありがとうございます。
ええと…
自分はXREAのshared_htmlフォルダ内にtest、newboard、adminフォルダを置いてます。
そしてtestフォルダ内にbbs.phpとbbs.cgiをおいてます。
その場合は…?
- 377 名前: ななしでよかですばい 投稿日: 03/03/27 01:07 ID:???
- testフォルダ内でいいとおもいますよ
テストされてみては
- 378 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/27 02:35 ID:Itrp7boA
- >>377
2chフォルダとか作ってないけど…そのままでいいのかな?
- 379 名前: p6004-ipad03kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 投稿日: 03/03/27 12:56 ID:S0sEGY0k
- フシアナサンは使える?w
- 380 名前: ◆yAoYA96LXA 投稿日: 03/03/27 12:56 ID:S0sEGY0k
- トリプテスト
- 381 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/27 15:25 ID:0h/lIF4M
- 過去ログまわりの不調はどうなったの?
- 382 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/28 20:31 ID:q3Q6zYPY
- そういえばケータイからこの掲示板の他のスレッドにアクセスするとき
自動的にケータイ用のアドレスにならない…。
本家2chではiモードで見てるときには文中の
スレッドのURLがiモード用になるんだけど…。
- 383 名前: 矢沢 投稿日: 03/03/28 22:52 ID:pFI6pWCE
- >>318
すでに解決済みかも知れませんが
http://fitness.s7.xrea.com:8080/2ch/test/read.php/php/1048578946/12
- 384 名前: 318 投稿日: 03/03/28 23:35 ID:57Tz4a/c
- >>383
いえ、まだこれが直らなくて公開してませんでした。
ありがとうございます。やっとこれで公開できます・・
- 385 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/29 01:33 ID:ZbZsICAA
- なんでみんな自分で直さないの?
- 386 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/29 01:54 ID:???
- >385
そんな嫌味なこと聞かなくてもいいでしょ
というか、「直す」というのは違いますね
別に壊れてるわけでもないんだから
- 387 名前: 386 投稿日: 03/03/29 10:52 ID:???
- 前言取り消します。
「直す」には
正常な状態にする。悪くなったものをよい状態に戻す。
以外にも
変更・変換する。という意味があるのを知りませんでした。
ちとイラついてて普段はしないようなゴミレスしました。ごめん。
- 388 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/30 08:24 ID:6yGfO9qQ
- >>382はほすぃ
- 389 名前: キタ 投稿日: 03/03/30 08:54 ID:ZiBGG2Pc
- はじめまして、こんにちは。ちびぼーどをダウンロードさせていただいた者ですが。
UPしたら、下記のようなエラーが出てしまいました。
ちなみに、トクトクというサーバーで(名前出していいのかな?)phpのバージョンは3です。
Parse error: parse error in /home/www/html/home/******/cb/chibiboard.php3 on line 37
どのようにすれば良いでしょうか?
お手数ですがアドバイス下さると嬉しいです。(質問カキコはここで良かったでしょうか…?)
- 390 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/30 21:30 ID:???
- chibiboard.php3 の37行目にて文法エラー
文の最後は ; で終えているかどうか
" や ' の片方が抜けていないか
トラブル解決には直結しないだろうからsage
#php3やったら使えへんという可能性もあるかも。
#そんときはxreaとか
- 391 名前: キタ 投稿日: 03/03/30 22:49 ID:vHV5se/E
- ありがとうございます。
チェックしてみます。
駄目ならサーバー変えます。
- 392 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/31 05:19 ID:7QFVl.Po
- Joyful Note PHPをHTML吐き出しにしたいというかして欲しい・・
- 393 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/31 11:09 ID:???
- >>382
r.phpを変更しました。
>>389
PHP4用に作ったのでPHP3では100%動きません。
- 394 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/31 14:06 ID:pWJsCFGs
- 画像up機能に惹かれてbbs3にバージョンアップしました
画像はimgフォルダにupできるのですが、縮小表示できずにエラーが出ます
環境はXP、anhttp1.42h、php431です
Fatal error: Call to undefined function: imagecreatetruecolor() in
F:\*****\cgi-bin\phpbbs\test\bbs.php on line 517
と出て、書き込めないけれど、画像はupされてます
どのように対処すればいいでしょうか?
- 395 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/03/31 16:00 ID:???
- >>394
php.iniでphp_gd2.dllを有効にしてください。
- 396 名前: 394 投稿日: 03/03/31 16:12 ID:pWJsCFGs
- 回答ありがとうございます
;extension=php_gd2.dll で有効でした
アンコメントして試したらphp_gd2.dllが読み込めないとエラー出ましたので
- 397 名前: 394 投稿日: 03/03/31 16:34 ID:pWJsCFGs
- すいません
解決しました
bbs.php516行目の if($gd_version < 3) {
を2に書き換えて、 if($gd_version < 2) {
にしたらサムネイル投稿OKでした
- 398 名前: 394 投稿日: 03/03/31 22:01 ID:pWJsCFGs
- PHPじょいふるgdバージョンでも同じエラーが出てたのですが、
bbs3の縮小表示部分のソースをそのまま移し変えたら動くようになりました
3連投すいません
- 399 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/03/31 23:37 ID:idlcyM42
- PHP Joyful Note何ですが、ある一部の人が画像投稿できないようです。
(文字はOK) その人のOSはXPで、ルータを使用しているようです。
何が原因なのでしょうか。
- 400 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/01 01:28 ID:tJUDgA.E
- 管理人様へ
いつもすぐ対応していただきうれしいのですが一度設置、ある程度いじった
状態だとバージョンアップする時むずかしいのでデフォルトの状態の
もので結構ですので何行目をどのように書き換えたか、それだけ書いていただけないでしょうか?
ずうずうしくて申し訳ないのですが…。
- 401 名前: 矢沢 投稿日: 03/04/01 15:10 ID:yB6WlB8w
- >>399
同じ環境にしましたが不具合再現できません。
サイズ制限など他の条件じゃないですか?
- 402 名前: 399 投稿日: 03/04/02 05:18 ID:yzxp0Y.Q
- アップできない方によると、
「エラー表示は無く、順調に読み込み完了してから「あれ??なんで画像なし?」って感じです。」
ということらしいです。eaccessからだということですが、そんなの
関係ないですよね?
サイズに関してはその人にこれから問い合わせてみます。
- 403 名前: 赤帽子◆qPpKeXheZM 投稿日: 03/04/02 18:35 ID:???
- eアクでXP proでルーター使用ですが大丈夫でしたよ。
やはりサイズ制限か投稿途中でやめてるか鯖の設定でしょうね。
自宅鯖ですか?レンタル鯖ですか?後者の場合場所はどこですか?
- 404 名前: 399 投稿日: 03/04/03 05:32 ID:AO39zgJM
- レンタル鯖でして、xrea.comです。
サイズに関してはまだその人から連絡はありません。
- 405 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/03 06:46 ID:uKKypPyQ
- >>404
ここの鯖がXREAだからたぶん設定の問題では…?
k1鯖ではないですよね?
- 406 名前: momo 投稿日: 03/04/03 21:56 ID:ww4WIUyU
- bbs.phpとread.phpが最近修正されたようですが、それは>>370の修正だけでよいのでしょうか?
又、r.phpは、合計4行だけの修正で正しいですよね??(read.phpというのがあればr.phpに書き換えreplace)
- 407 名前: 399 投稿日: 03/04/03 22:32 ID:AO39zgJM
- >>405
すいません。k1鯖ってどういうことでしょうか。
特に妙な設定はしていないのですが
- 408 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/04 02:01 ID:???
- ユーザ名.xx.xrea.comのxxの部分。ここでいうs7のことでしょ。
- 409 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/04 09:01 ID:ruRR7ZyA
- DOLIBってなんですか…?
ホットゾヌでこれ見ようと思ったときに
「2ちゃんねるスクリプト(DOLIB)」ってありました。
- 410 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/04 09:55 ID:???
- >>409
このへん見ると理解できるかも。
http://zonutan.hacca.jp/bbs/zonu/tuika.html
#漏れはOpenJaneDoe 低速PCはつらい
- 411 名前: 399 投稿日: 03/04/05 14:13 ID:MBLy4JU6
- すいません。ありがとうございました。
問題は解決いたしました。
- 412 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/05 16:58 ID:zWbzDI.Y
- ここの板がかちゅ~しゃで見れなくなってしもうた。
なんでだろう…?
- 413 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/06 10:36 ID:mrwQxfHM
- 仕様が変わったのでは?
- 414 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/07 21:19 ID:4jgockYw
- 垂オ訳
- 415 名前: 414 投稿日: 03/04/07 21:21 ID:4jgockYw
- 「もうしわけ」や「ひょうじ」とうつと
「垂オ訳」「侮ヲ」のようにばけてしまいます。
- 416 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/08 03:03 ID:???
- 垂オ訳 侮ヲ
- 417 名前: てすと 投稿日: 03/04/08 03:03 ID:???
- 垂オ訳無い
侮ヲできますか
- 418 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/08 03:04 ID:OFILLIbI
- 本当だ・・・
- 419 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/08 13:44 ID:???
- 蘭撫�
- 420 名前: テスト 投稿日: 03/04/08 13:56 ID:???
- 噂「うわさ」
十「じゅう(漢数字の10)」
予知能力「よちのうりょく」
駅構内「えきこうない」
温泉饅頭「おんせんまんじゅう」
- 421 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/08 14:01 ID:2VrYgwvs
- 表示
申し込み
- 422 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/08 14:02 ID:???
- いや、ここ、質問スレですぜ >>416-420
- 423 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/04/08 14:10 ID:???
- XREAのphp.iniの設定が変わったようです。
magic_quotes_gpcがoffになりました。
手抜きスクリプトのぼろがでましたね。
- 424 名前: 414 投稿日: 03/04/08 16:04 ID:YWLfQ6N2
- 申し訳
- 425 名前: 414 投稿日: 03/04/08 16:05 ID:YWLfQ6N2
- 更新されているようですがどこをどう修正してくださったのでしょうか?
- 426 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/04/08 16:43 ID:???
- shared_htmlの.htaccessに
php_flag magic_quotes_gpc On
を入れました。その場しのぎです。
本当は、ちゃんとスクリプト内で判断しないといけないんですけどね。
それは次回更新時にということで。
- 427 名前: 414 投稿日: 03/04/08 19:58 ID:YWLfQ6N2
- あれ…read.phpとbbs.phpも修正されてません?
- 428 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/12 21:41 ID:.oq7khW.
- xreaのpublic_htmlって、path_info使えないんでしたっけ?
shared_htmlでしか使えない?
- 429 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/13 01:42 ID:???
- >>428
とりあえずphpinfoにpath_infoという文字列はありませんでした
@s22.xrea public_html
- 430 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/13 16:57 ID:7D8OujjI
-
tesuto
- 431 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/13 21:36 ID:???
- XreaにこのBBSのスクリプトを設置しているのですが、かちゅを使っている方が閲覧できなくなってしまったそうです。
原因はbbs.cgiから>>373にあるhtaccessに変えた事かxreaのphp.iniの設定が変わった事のどちらかだと思うのですが、何か対処法はあるのでしょうか?
マカーなのでかちゅを使って状況再現も出来ませんし。
- 432 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/04/14 10:34 ID:???
- かちゅ~しゃの仕様がかわったためです。
ホストにポート番号があるとサブディレクトリが無効になるようです。
対処法としては、かちゅの改善を待つか、ポート番号のいらないpublic_htmlにするか、shared_htmlのトップにスクリプトを置くかです。
- 433 名前: 428 投稿日: 03/04/14 19:47 ID:4oR/nT9k
- 「残念ですが、public_html内のCGIでのPATH_INFOは正しく取得できません。ご了承下さい。」
xreaからこんな返事もらっちゃった。
public_htmlではpath_infoが取れない、shared_htmlでは:8080なのでかちゅ~しゃで見れない…
うーん、うまくいかないなぁ。
- 434 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/04/14 21:22 ID:???
- RewriteEngine on
RewriteBase /
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Monazilla.*
RewriteRule ^php(.*) 2ch/php$1 #phpは板のディレクトリ 2chはホスト以後のパス
RewriteRule ^test/bbs.cgi 2ch/test/bbs.php
SetEnvIf Request_URI "bbs.php$" CONTENT_TYPE=application/x-www-form-urlencoded
これを.htaccessに書いてshared_htmlに置いてみました。
だけど動作が不完全なんですよ。うまくいかないですね。
- 435 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/04/15 10:04 ID:???
- >>433
kage最新版で修正されたようです。
- 436 名前: Jirotyu◆mYnWQYHvl. 投稿日: 03/04/15 16:58 ID:???
-
画像を書き込もうとした際に、
Warning: imagecreatetruecolor(): requires GD 2.0 or later in /var/www/html/sec/bbs/test/bbs.php on line 520
というエラーが表示され、画像の半分ぐらいは上手くいくのですが、あとの半分は壊れてしまいます。
実行環境は、
Red Hat Linux 8.0 Apache 2.0 PHP 4
line 520 は、
$dst_im = $imagecreate ($W@`$H);
宜しくお願いします。
- 437 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/04/16 07:51 ID:???
- >>436
bbs.php
# 0:画像アップロードなし。1:GDバージョン1。2:GDバージョン2。3:サムネイル作成しない。
# read.phpとadmin/makeboard.phpも同じ設定にする。
$gd_version = 2;
となっていますので
$gd_version = 1;
に変えてみてください。
- 438 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/16 08:25 ID:NiqtwVHg
- もしくはPHP最新版入れるか
- 439 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/16 19:02 ID:XHaV70Z2
- OpenJane 1.7.0 nonoバージョンにて書き込みしようとすると
下記のようなエラーが出ます。
かちゅ~しゃでは問題ないのですが、何かノウハウありましたら
ご教示願います。
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:ユーザー設定が消失しています!
ホスト
名前:
E-mail:
内容:
こちらでリロードしてください。 GO!
- 440 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/16 19:07 ID:XHaV70Z2
- >>439ですが、.htaccessは下記のようなものをtestディレクトリ
に置いています。サーバーは、xreaで使っています。
RewriteEngine on
RewriteBase /******/test/
SetEnvIf Request_URI "bbs.php$" CONTENT_TYPE=application/x-www-form-urlencoded
RewriteRule bbs.cgi bbs.php
- 441 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/16 19:14 ID:XHaV70Z2
- >>439 追記
サーバーは、xreaでshared_htmlで使用しています。
- 442 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/17 01:27 ID:LiXlgKb2
- セッティングメニューの「背景色」が反映されないようです。
つまり、このページ(index.html)の背景色ですが。
ソースを見ても「bgcolor=****」というのがありません。
もし、意図的にそう設定されてるのでしたらスミマセン。
- 443 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/17 19:54 ID:eVAZz/3A
- >>442
Indexを作り直すと幸せになれるかもしれません
- 444 名前: Jirotyu◆mYnWQYHvl. 投稿日: 03/04/19 13:16 ID:???
-
>>437
その通りに修正しましたが、上手く表示できませんでした。
PHP のバージョンは、正確には 4.2.2 です、すいません。
宜しくお願い致します。
- 445 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/20 22:22 ID:DU9T.mco
- 1度スレストになったものを戻す事はできるのでしょうか?
- 446 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/20 23:09 ID:DU9T.mco
- 掲示板をブラウザから作成した場合属性を変更できないようですね。
Nobodyになり。
やはり、フォルダをUPするしかないのか・・・。
上の質問も同じですが、いきなり全スレッドスレスト状態になり
1からやりなおしに・・・。対処方法はあるのですか?
- 447 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/21 17:37 ID:???
- >>445
該当するスレッドのログファイル、%UNIX日付%.datだと思う、を
FTPで探してパーミッションを変更すれば出来ると思います。
600とか606とか666とかに。
>>446
( ′∇ソ ヨーワカラン
- 448 名前: 447 投稿日: 03/04/21 17:38 ID:yI0wcxuI
- って、何下げてんだ、俺
- 449 名前: 名無しさん@テスター 投稿日: 03/04/21 18:04 ID:???
- sageテストしますw
- 450 名前: 446 投稿日: 03/04/21 18:11 ID:8Fkp/E82
- >>447
やってみます。
あと、文章力なくて申し訳ないが新しく板を作成する場合
ダウンロードしたファイルを直接うpしないと属性が変更できない
と言う事です。管理用のAdminのページから新しく板を立てたら
属性を変更できない。
- 451 名前: 447 投稿日: 03/04/22 17:42 ID:frkzK6pM
- >>450 成功するかは分からんが
まず、FTPソフトでの話ですよね。
板ごとにディレクトリがあるはず。
そのディレクトリのパーミッションはどうかな?
ディレクトリのパーミッションを優先するからね。
- 452 名前: 446 投稿日: 03/04/22 23:10 ID:ePMm/nHM
- >>451
Nobody ですわ。
もう、板をまるごとうpしてます。
それでいいや・・・ふっ。
ご迷惑をおかけしました。
- 453 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/23 23:08 ID:???
- 「2chみたいな掲示板」について質問です。
xreaの場合、shared_html外でシステムを動かす事は出来ないのでしょうか。
piblic_html内でread.php や r.php を動かすと500エラーが出てしまいます。
携帯端末からだとshared_html内のファイルを呼び出せないため
public_htmlに設置したいのですが。。
- 454 名前: 454 投稿日: 03/04/23 23:33 ID:???
- >>453
えと、出来ない事は無いと思います。
現に私はpublic_html内で動作させています。
- 455 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/24 05:16 ID:.r4D07rI
- >>1-454
- 456 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/24 18:03 ID:???
- >>453
普通にパブリックに設置できましたよ。
画像添付が出来ないバージョンでの話なのでsage
500って「インターナルサーバーエラー」だっけか?
私のはスクリプトによる板新規作成可能
ディレクトリは皆755、と思ったら上の方で707にしてた
passfile.cgiは600他はデフォルト644
- 457 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/25 20:13 ID:k0XtEM9k
- Warning:Wrong parameter count for fgets() in.../test/bbs.php
on line 456 の警告が出ます。
書きこみ自体はできますが、なくしたいです。
あと、画像も正常にうpできません。
---------------------------------------------------------------
while($tmp = fgets($fp))
{
$imgnum++;
}
の部分のようです・・・。
よろしくおねがいします!
- 458 名前: momo 投稿日: 03/04/25 22:24 ID:gs0aU1ck
- >>457
パーミッション設定はしていますか?
imgや、img2 ディレクトリなどを。
- 459 名前: ひよこ 投稿日: 03/04/26 03:16 ID:???
- Joyful Note PHPでキャプ機能つけていただけないですか?
偽者が出現するので
- 460 名前: 457 投稿日: 03/04/26 16:25 ID:VkC8GKbw
- >>458
してます。
- 461 名前: ◆S4sIuWhPD. 投稿日: 03/04/26 18:03 ID:???
- >>460
どこの鯖?もっと詳しく!
- 462 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/27 13:19 ID:???
- >>461
http://www2.holon.dyndns.org/ です。
他にも色々警告が出るんですけどやっぱパーミッションの関係ですか?
ソースいじくったりしないといけないとか・・・。
- 463 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/27 20:41 ID:BY0hXq8s
- あげ♪ヘ(^-^ヘ)(/^-^)/あげ♪
- 464 名前: 453 投稿日: 03/04/28 17:17 ID:???
- >>454 さん >>456さん
回答有難うございます。
そして返事が遅れてしまったことをお詫び申し上げますm(__)m
いろいろ試してみたのですが、
有料広告免除を適用していると(read.php r.phpが)うまく動作しなくなることがわかりました。
shared_html内は有料広告免除の適・不適用にかかわらず普通に動作します。
広告免除適用していると
具体的には「PATH INFO」が絡んでエラーがでるようです。
…/read.php/xxxx/1031969535/l50
でアクセスすると500エラーが出ますが、単に
…/read.php
でアクセスするとちゃんと「そんな板orスレッドないです。」と
表示されます。(これは動作してるってことですよね)
何が原因か色々試してみましたが、わかりませんでした。
5月からpublic_html内でのphpの扱いが変わるらしいので
とりあえずそれまで待ってみたいと思います。
>>428-433あたりでこの問題が既出だったことに
気づきました。逝ってきまs
- 465 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/29 01:37 ID:/rdIQ5qU
- xreaか。
headad.txtに
<!--nobanner--><div align="center">
<a href="http://ad.xrea.com/ad_img.fcg?site=%user_name%.s%server_number%.xrea.com" height="60" width="468" border="0">
</a></div>
と書いてパブリックで動作させてます
画像添付が出来ない吸盤での話ですが
つまり、広告消して手動挿入してるわけです
が、優良広告免除してるんですね。通用しないか。。。
- 466 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/29 01:38 ID:/rdIQ5qU
- 誤字訂正 優良 → 有料
- 467 名前: 454 投稿日: 03/04/29 12:47 ID:xrZnZBa6
- >>464
私もドメインを所得して有料広告免除を適用して利用しています。
鯖番号はs30で、public_html内でread.php、r.phpは完全に動作しています。
とか動作報告しても意味無いか・・
あ、画像添付はオフにして使ってます。
- 468 名前: ド素人ですみません 投稿日: 03/04/29 13:59 ID:xpnhV4AI
- public.htmlのファイルを全てバックアップにとって、
それを再びアップロードして上書したら、
スレッドに書き込めなくなりました。
新しく作成したスレッドには書き込めるので、
原因が判りません。誰か判る方教えて下さい。
- 469 名前: ド素人ですみません 投稿日: 03/04/29 14:02 ID:xpnhV4AI
- ↑何か訳のわからない質問ですみません。
つまりバックアップから上書した古いスレッドには書き込めなくなり、
上書した後に作成した新しいスレッドには書き込めると言う事です。
HTML化した訳ではなくDATのままなのですが、
再び古いスレッドに書き込めるようにする方法が判りません。
誰かわかる方教えてください。
- 470 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/29 14:56 ID:eWpnzeTI
- indexを作り直すとか
- 471 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/29 14:57 ID:???
- >>468-469
パーミッションの変更したら?
数字が10桁ぐらいあるファイルがスレッドのファイルやし、
それを全部600 or 606 or 666に
- 472 名前: ド素人ですみません 投稿日: 03/04/29 15:35 ID:xpnhV4AI
- indexは作り直すというか設定の所で更新しました。
1度index内のレスを全て消して更新してみたら、
スレッドごと全て消え去ってしまったので、
慌てて元に戻したらスレッド自体は戻りました。
しかしながら何をしても「このスレッドには書き込めません」と出ます。
とりあえずbbs.phpの中にその言葉を見つけましたが、
「datが存在しないかdatに書き込めない」・・・と書いてあり、
datファイルを見てみたらちゃんとあったので、
datに書き込めない状態なのかもしれません。
datに再び書き込むにはどうしたら良いのかわかりますか?
そのパーミッションの変更と言うのはどこをいじればよいのですか?
ド素人ですみません。
- 473 名前: ド素人ですみません 投稿日: 03/04/29 15:36 ID:xpnhV4AI
- あっ!パーミッションの変更と言うのは属性変更の事ですか?
666に見覚えがあるので。
- 474 名前: ド素人ですみません 投稿日: 03/04/29 16:43 ID:xpnhV4AI
- やってみましたが駄目でした。書き込めません。
600、606、666などに変更してみましたが駄目でした。
1度バックアップしたファイルを再びアップしたら、
書き込めなくなると言う事なのでしょうか?
- 475 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/29 17:43 ID:/rdIQ5qU
- そーいやFFFTPでは属性変更(A)だっけか
- 476 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/29 22:41 ID:???
- >>474
あはは、俺と一緒だw そこで俺は書きこめないからと
スレッドを一掃したんだw 知らなかったからさ・・・。
多分、所有者の欄がnobodyになってるんじゃない?
もう一度UPし直して所有者を自分に変更しないと変更できないみたい。
変更できたら見事復活だね。
あ~・・・俺は削除してまった。
- 477 名前: ド素人ですみません 投稿日: 03/04/30 04:16 ID:rmJfOJkQ
- いや、元々Nobdyだったのが、
バックアップを取って後から上書をしたら、
所有者が自分のアカウント名になってしまい、
書き込めなくなったので逆だとは思いますが、
そもそも所有者を変更する方法と言うのはあるんですか?
- 478 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/04/30 17:52 ID:???
- >>477
所有者が自分になったのなら属性を変更するのは早い話だろ?
- 479 名前: 462 投稿日: 03/04/30 18:10 ID:???
- やっぱり画像がうpできませんです。
パーミッションは全部設定したのでいけてると思います。
だれか教えて下さい。
表示されるエラー
Warning: Wrong parameter count for fgets() in /var/spool/home/user/username/public_html/bbs3/test/bbs.php on line 456
Fatal error: Call to undefined function: imagecreatetruecolor() in /var/spool/home/user/username/public_html/bbs3/test/bbs.php on line 517
- 480 名前: 394 投稿日: 03/04/30 22:12 ID:w5nj4qHU
- >>397
は試してみましたか?
517のエラーはこれで直りましたよ
- 481 名前: 462 投稿日: 03/04/30 23:09 ID:???
- >>480
517のエラー消えました!ありがとうございます
でかいサイズの画像も楽々うpできました!
bbs.php516行目の if($gd_version < 3) {
を2に書き換えて、 if($gd_version < 2) { に書き変えたらOKでした。
理由はわかりませんが・・・(汗)
>>395-396のphp.iniというのはよく分からないのでしてませんが・・。
とにかくありがとうございました!!
あとは・・・456のエラーなのですが・・・。
- 482 名前: 444 投稿日: 03/05/01 02:00 ID:???
- 小さい画像なら、上手くいきました。
- 483 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/01 06:03 ID:???
- 申し込み 表示 直ったの?
- 484 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/01 17:09 ID:???
- たびたび質問ですいません。
画像を新たに投稿すると、前の画像が上書きされてしまうんですけど・・。
どうすればいいんでしょう?
- 485 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/03 13:22 ID:5YNQiViU
- >>482
phpinfo() upload_max_filesize が関係してるんかな?
>>483
確か修正済み
- 486 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/05 07:35 ID:???
- もうしこみ ひょうじ
- 487 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/05 17:30 ID:s9S9xGj6
- 管理パスワードの変更はどうすればいいのでしょうか。
- 488 名前: ◆dphaRxb.mU 投稿日: 03/05/05 22:56 ID:???
- >>487
passfile.cgiの中身削除して美穂?
- 489 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/14 18:39 ID:???
- >>484
ウチでも何故かjpgだけ上書きされてしまいます。
gifとpngは問題無いみたいなんだけど・・・
同じくどうすればいいんでしょう?
- 490 名前: 489 投稿日: 03/05/14 18:43 ID:???
- 確認してみたらgifもpngも別のをアップすると書き換えられますね・・・
- 491 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/18 00:13 ID:vRPGazX.
- セーフモードがonの場合は、どのようにしてファイルをうpするんですか?
- 492 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/18 00:14 ID:vRPGazX.
- IDがRPGだw
- 493 名前: ◆priyozoADo 投稿日: 03/05/18 04:29 ID:ThYK/kns
- >491-493
ここが、ゲー板ならば、神だったかもなw
ざんねんでした。
でも、おめめとうです。
>487
釣られません。
- 494 名前: ◆priyozoADo 投稿日: 03/05/18 09:51 ID:ThYK/kns
- ttp://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1031301325/114
こう言う機能ってなんですか?
- 495 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/18 11:40 ID:???
- >>494
トマト。広告業者のアドの1部を管理人が設定しておくと
そのアド書いた人のIPが晒される。
- 496 名前: ◆priyozoADo 投稿日: 03/05/18 16:15 ID:???
- >>495
なるほどー。新たな荒らし対策法ですな。。。
いろいろ見たけど、リモホスが...co.jpてのはあんまし見ない。。。
ほとんど無難なリモホスだなぁ~こう言う業者って。。。
- 497 名前: 名無しさん@テスター◆DMVtSSFzcg 投稿日: 03/05/19 15:26 ID:???
- test
- 498 名前: 名無しさん@テスター◆DMVtSSFzcg 投稿日: 03/05/19 16:29 ID:???
- >>491
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 499 名前: 4649◆K17zrcUAbw 投稿日: 03/05/21 17:10 ID:yFdVdP2Y
- 教えて欲しいのですが・・・
ここのサイトで古いバージョンの2ch風掲示板をダウンロードし
設置したのですが、板の基本設定の
スレッド立てすぎ
連続投稿制限 回中 回で制限
の部分の設定の仕方がわかりません。
どなたか教えてください。
- 500 名前: 394 投稿日: 03/05/24 13:07 ID:THwppqEU
- すいません
>>397の変更すると、リサイズが効かなくなります
ちゃんとGDを使える設定にしてから使用すれば、エラーは出ません
winのデフォルトだとGDは使えないのが原因でした
私のせいで変更しちゃった人は3に戻して下さい
- 501 名前: 名無しさん 投稿日: 03/05/24 16:23 ID:???
- すいません、この掲示板をDLさせてもらって使わせてもらっています
名無しです。ところで質問ですが書き込みが終わってから掲示板に戻るまで
かなり時間がかかるんですけど(書き込みが終わりましたのところで)
何でですか?教えてください。
- 502 名前: 名無しさん 投稿日: 03/05/24 16:52 ID:???
- もひとつ質問。
キャップ機能ってどうやって使うのかおしえてくらさい。
お願いします。素人でゴメンナサイ。
- 503 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/24 20:15 ID:???
- >>502
ちっとぐらい検索汁!
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
- 504 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/25 19:24 ID:E6sgHekU
- >>499
これ、私もよく解らないので知りたいです。
例えば、「5回中4回で制限」とした場合だと、
「4回連続で投稿をすると、5回目でエラーになる」
ということなのでしょうか??
- 505 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/27 01:24 ID:???
- すいません、tomatoつけるのは無理なのでしょうか?
- 506 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/27 13:06 ID:???
- この壁紙に著作権って無いんでしょうか?
ちょっとそれだけ気になったもので。
- 507 名前: 名無しさん 投稿日: 03/05/27 16:48 ID:???
- >>503
素人で誠にすいませんでした。
- 508 名前: 判りません 投稿日: 03/05/29 01:56 ID:pfZLPxZ6
- phpを許可しているサイトで、
ファイル全部PHPBBSフォルダにアップして、
属性変えて、/phpbbs/にブラウザでアクセスして、
/admin/admin.php/をダブルクリックして、
そこでパス入力したけど、キャプ管理も板作成も出来ません。
手動でやってみてというメッセージが出たので、
手動でnewboard(755)というディレクトリフォルダを作り、
その中に、dat(777)、html(777)、temp(777)、kako(777)、img(777)、img2(777)フォルダを作り、
kakoフォルダにindex.php(644)とkako.txt(666)と名前を付けた空のファイルを入れ、
SETTING.TXT(666)、subject.txt(666)、subback.html(666)、index.html(666)、head.txt(644)
もnewboardフォルダのディレクトリに入れました。
で、何が間違ってて、何をすればいいのでしょう?
さっぱりです。
- 509 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/29 02:26 ID:lTCSW7A.
- それでadmin.phpにアクセスしても板ができてないんですか?
鯖はどこの?
- 510 名前: 508 投稿日: 03/05/29 03:56 ID:pfZLPxZ6
- AAACAFE。
http://www.aaacafe.ne.jp/fh/
そこで紹介されてるBBSの中でここを選びました。
- 511 名前: 394 投稿日: 03/05/29 11:19 ID:S.cGe6.c
- AAAcafeでのパミッションについて
777→707
755→705
666→606
644→604
img、img2は757に変更する
- 512 名前: 508 投稿日: 03/05/29 13:43 ID:pfZLPxZ6
- フォルダのimgとimg2を757に、
あとのフォルダとファイル片っ端から属性の真ん中の数字を0にしましたが、
http://f15.aaacafe.ne.jp/~*****/phpbbs/***/では動きませんでした。
- 513 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/29 14:23 ID:???
- AAACAFEでは板は作れない。でも手動で板設置したら
普通に動く。
- 514 名前: 508 投稿日: 03/05/29 15:40 ID:pfZLPxZ6
- 手動でやってみたんですが、
AAACAFEの広告バナーと、ELFという単語が出て、
あとは真っ白でした。
パーミッションは、通常と、真ん中を0にするのと両方やりました。
無理かもしれませんね。2ch形式で、画像がアップできるBBSを探したのですが、
今のとこ、こちらしかなかったので残念です。
- 515 名前: 394 投稿日: 03/05/29 17:16 ID:S.cGe6.c
- >>514
まさかとは思うけど、admin.phpにアクセスして板のリメイクをしてないとかじゃなくて?
ファイルをうpしただけじゃ広告しか入らないでしょ
- 516 名前: 513 投稿日: 03/05/29 21:40 ID:???
- >>514
1回設置してみまつ・・。
ちなみに2ちゃん形式+画像うp機能付きはjoyful2chとか
cgiなら幾つかありますよ。
- 517 名前: 513 投稿日: 03/05/30 00:18 ID:???
- 寝てしまってた(汗;
今設置したが画像投稿も全て作動しますね。
>>515 さんの言ってることが合ってるぽいでつね。
- 518 名前: 508 投稿日: 03/05/30 16:09 ID:RMO/NS9Y
- http://f15.aaacafe.ne.jp/~*****/phpbbs/でファイルをIEに表示させて、
そこのadminフォルダの中のadmin.phpをクリックして、「管理パスワードを入力してください」から、
パスワードを入力して、キャプ管理、板新規作成、板管理をクリックするのではないのでしょうか?
そこでまたパスワード入力に戻されてループします。
- 519 名前: 394 投稿日: 03/05/30 20:26 ID:yI9KGCFU
- 板を設置した後なら、admin.phpに入ったときに
「板管理」に作成したフォルダの名前があるはず
右の「設定変更」に入って、設定変更後に設定更新ボタンを押下
更に「indexを作り直す」を押すと、変更されたindexになります
- 520 名前: 513 投稿日: 03/05/30 21:31 ID:???
- ただの設置ミスね。設置して損したw
- 521 名前: 513 投稿日: 03/05/30 22:31 ID:???
- いけましたか?
あとクッキーはブロックしてないでつよね?
- 522 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/05/31 02:25 ID:3DO/TbCE
- 設置させて戴きました。今のところ、だいたい順調なようです。
板の設定で、文字の色や名前の色、LINKの色などを設定するには
どういう形式で入力すればよいのでしょうか?
"#FFFFFF"、"FFFFFF"などいくつか試してみたのですが、変化
がないようです。
- 523 名前: 522 投稿日: 03/05/31 02:28 ID:???
- もしやと思い、英語で入力してみたらちゃんと変わりました。
- 524 名前: 513 投稿日: 03/05/31 11:08 ID:???
- よかったです。
#FFFFFF=whiteですよ。たぶんどちらでもいけるはず。
色見本↓
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcolor.htm
画像投稿して問題なければ大丈夫だと思います。
ここで変なメッセージ出る人多いみたいなんで
- 525 名前: 513 投稿日: 03/05/31 11:09 ID:???
- あっ>>522=>>394さんかと思っちゃった。
違いますね。すいません。上1行下2行無視してねw
- 526 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:30 ID:???
- 実験です
- 527 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 528 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 529 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 530 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 531 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 532 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 533 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 534 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 535 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 536 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 537 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 538 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 539 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 540 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 541 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 542 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 543 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 544 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 545 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 546 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 547 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 548 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 549 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 550 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 551 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 552 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 553 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:31 ID:???
- 実験です
- 554 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 555 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 556 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 557 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 558 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 559 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 560 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 561 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 562 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 563 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 564 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 565 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 566 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 567 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 568 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 569 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 570 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 571 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 572 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 573 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 574 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 575 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 576 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 577 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 578 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 579 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 580 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 581 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 582 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 583 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 584 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 585 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 586 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 587 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 588 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 589 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 590 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 591 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 592 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 593 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 594 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 595 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 596 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 597 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 598 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 599 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 600 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 601 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 602 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 603 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 604 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 605 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 606 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 607 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 608 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 609 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:32 ID:???
- 実験です
- 610 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 611 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 612 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 613 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 614 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 615 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 616 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 617 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 618 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 619 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 620 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 621 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 622 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 623 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 624 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 625 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 626 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 627 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 628 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 629 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 630 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 631 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 632 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 633 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 634 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 635 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 636 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 637 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 638 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 639 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 640 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 641 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 642 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 643 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 644 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 645 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 646 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 647 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 648 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 649 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 650 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 651 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 質問スレ荒らさないでください
- 653 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:33 ID:???
- 実験です
- 654 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 655 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 656 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 657 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 658 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 659 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 660 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 661 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 662 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 663 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 664 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 665 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 666 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 667 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 668 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 669 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 670 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 671 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 672 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 673 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 674 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 675 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 676 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 677 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 678 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 679 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 680 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 681 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 682 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 683 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 684 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 685 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 686 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 687 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 688 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 689 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 690 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 691 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 692 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 693 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 694 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 695 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 696 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 697 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 698 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 699 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 700 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 701 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:34 ID:???
- 実験です
- 702 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 703 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 704 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 705 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 706 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 707 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 708 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 709 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 710 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 711 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 712 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 713 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 714 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 715 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 716 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 717 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 718 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 719 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 720 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 721 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 722 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 723 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 724 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 725 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 726 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 727 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 728 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 729 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 730 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 731 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 732 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 733 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 734 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 735 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 736 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 737 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 738 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 739 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 740 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 741 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 742 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 743 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 744 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 745 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 746 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 747 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 748 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 749 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 750 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 751 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:35 ID:???
- 実験です
- 752 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 753 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 754 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 755 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 756 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 757 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 758 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 759 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 760 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 761 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 762 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 763 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 764 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 765 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 766 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 767 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 768 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 769 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 770 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 771 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 772 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 773 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 774 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 775 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 776 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 777 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 778 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 779 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 780 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 781 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 782 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 783 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 784 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 785 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 786 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 787 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 788 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 789 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 790 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 791 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 792 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 793 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 794 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 795 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 796 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 797 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 798 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 799 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 800 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 801 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:36 ID:???
- 実験です
- 802 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:37 ID:???
- 実験です
- 803 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:37 ID:???
- 実験です
- 804 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:37 ID:???
- 実験です
- 805 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:37 ID:???
- 実験です
- 806 名前: 名無し 投稿日: 03/06/11 21:37 ID:???
- 実験です
- 807 名前: 526-806 投稿日: 03/06/11 21:48 ID:???
- どうも、荒らして大変申し訳ありません。
スクリプトをダウンロードして遣わせていただいています。有難うございます。
JavaScriptで自動連続投稿のスクリプトを作ってみたのですが、無制限に
連続投稿できてしまうようです。
連続投稿制限をすると、書き込み画面にエラーが出て、規制が効いていない
ようです。
私のサイトでは、最大で一分間に60カキコ、平均でも一分50カキコ以上で、
30分以内に一つのスレを埋めてしまいました。
私のサイトで実験してみたところでは、スレ立ても連続してできました。
これは仕様でしょうか?
荒らし紛いで申し訳ないですが、規制できるものならば、対処お願いしま
す。
- 808 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/06/12 09:21 ID:???
- >>807
掲示板のディレクトリにtimecheck.cgiとRIP.cgiという名前の空ファイルを置いて属性を666にしてください。
ただし連続投稿制限すると他の人が書き込むまで永遠に書き込めないんです。
- 809 名前: Remake作者 投稿日: 03/06/12 14:33 ID:sVcdIY1s
- Read.phpから画像投稿できてしまいますよ・・>管理人さん
- 810 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/13 21:54 ID:???
- >>652と>>653の時間なぜか>>652のほうが遅い・・・
怖い
- 811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/14 03:09 ID:g9G3hAqw
- >>808
わざわざ有難うございます。恐縮です。
おっしゃる通りやってみたら、ちゃんと制限できました。
制限すると、timeのvalueの同一性チェックによる、二重
カキコ防止もできるのですね。
連続投稿制限は大きな値にしておけば、問題なさそうですが、
スレ立て制限は、人の少ない掲示板では厳しい規制ですね。
- 812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/14 04:04 ID:???
- >>809
投稿フォームはあるけど、表示はされないようですね。
- 813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/14 04:13 ID:???
- >>810
私の掲示板でも、そういうことは時々あるみたいです。
2chでも実況板などで人が多いときには、たまに見かけます。
トラフィックが非常に多いと、書込みの時間差が僅差になること
が多いため、情報が実際にネットで伝達される時間や、処理待ち
時間の関係で、たまに逆転現象がおきるのではないかという気が
します。
- 814 名前: 名無しさん 投稿日: 03/06/18 13:04 ID:aMs/ky6U
- 管理メニューで「タイトルの色」なんですが、
これは、板のタイトルの色のことですよね?(
この板では一番上に「掲示板」と太字で書いてあ
る部分)
その「タイトルの色」だけは、いくら変更し
て赤や緑にしても、黒のままなんですが、何が
違うんでしょう?
- 815 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/06/18 15:27 ID:???
- >>814
移殖ミスです。
元のPerlスクリプトでは、タイトル画像がないときは文字タイトルを表示するようになってたんですが忘れてました。
- 816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/18 23:18 ID:???
- >>815
そうなんですか。どうも、
ありがとうございます。
- 817 名前: Remake作者 投稿日: 03/06/24 00:04 ID:Lp1lKUFc
- もしかしてこのスクリプトって
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=bbs&vi=987574720
ここのリメイク版ですか?
- 818 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/06/24 09:22 ID:???
- >>817
流出スクリプトを改造した17氏スクリプトと呼ばれるものを移殖したものです。
- 819 名前: Remake作者 投稿日: 03/06/24 14:24 ID:Lp1lKUFc
- ふむ。。。
ところで過去ログ実装はいつになるんでしょう。
Safemode考えないで、一度作ってみてください。
phpのことまだまだ勉強中なんで、、、
- 820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/25 21:26 ID:52q3uocc
- 無料レンタル鯖と自宅鯖で使わせていただいてます。
レンタル鯖の方では、特に支障もなく動いているのですが、
自宅鯖の方では
Fatal error: Call to undefined function: array_map() in c:\server\phpbbs\test\bbs.php on line 13
↑書き込みやスレ立てをしようとすると、このようなエラーが必ず
出てしまいます。
自宅鯖は80番ポート以外で立てているのですが、それは関係ないです
よね?
これは、何かPHPのモジュールのようなものがインストールされてない
という解釈でよろしいですか?
レンタル鯖は(多分)OSはUNIXで鯖はAPACHE、自宅鯖はOSはWIN-MEで
鯖はAPACHE(改造版)を使っています。
他のPHP関係のものは、警告のようなものは出るものの、一応動作はす
るようなので、PHPが使えない環境ということはないと思います。
ちなみに、PERLは見た限り全く正常に動くようです。
- 821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/26 08:10 ID:sM.4QsY6
- 元の17氏スクリプトのように、スレ削除画面で各書き込みのIPを確認できるようにしてほしいです。
- 822 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/26 18:57 ID:pVeEWKb.
- RemakeAの初期版で一応できます。(セキュ上1.03以降お勧め)
http://csx.jp/~php/
- 823 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/28 00:24 ID:Q0OK8X1k
- えーと、アホなこと聞くようで恐縮ですが、画像アップ制限サイズの変更は出来ますか?
その場合、どこをいじれば良いでしょうか
- 824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/28 00:34 ID:???
- bbs.phpの
# アップロード上限
$max_bytes = 200000;
- 825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/28 07:11 ID:Q0OK8X1k
- ありがとうございます
- 826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/28 08:44 ID:/AU6YkTM
- >># アップロード上限
>>$max_bytes = 200000;
おお、これは画像サイズの制限だったのですね。約200KBです
か。
$KEEPLOGCOUNT = 4096; # ログファイル保持数(システム設定)
<こっちのほうがログの数ですな。
これって4096は各板のdatファイル、htmlファイル、過去
ログファイルそれぞれの最大値が4096スレッドということ
ですか?
つまり、1板につき最大で実質、8192スレッド保管できる
ということでしょうか?
あと、「システム設定」と書いてあるのが気になるんですが、
もしかして、この値を=50000に増やしたりしても、HDD
容量などとは関係無く、システムの構造上、4092を超える
と認識できなくなっていたり、するのでしょうか?
- 827 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/06/28 09:29 ID:???
- >>826
$KEEPLOGCOUNT はdatファイルの数です。
htmlや過去ログには制限はありません。
システム設定には別に深い意味はないです。OSのファイルシステムが許す限り増やせます。
- 828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/28 10:53 ID:1CJoETQw
- >>827
管理人様、ご回答ありがとうございます。
すると、制限値を超えると、datファイルは古いものから
消えていって、htmlファイルは消えずにどんどん溜まって
いくということなんですね。
自分のところでは、短時間で大量のスレッドが立つと、1つ
の板で、スレッドの総数が2000個ぐらいになったぐらいか
ら、「スレッド一覧」の表示が途中できれて、ref="../test/r
ead.p~のような文字がでてきて、「倉庫はこちら」のリン
クがなくなってしまう現象が時々起こる(またスレッドを作る
と正常に戻る)のですが、てっきりそれと関係があるかと思い
ました。
- 829 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/06/28 11:55 ID:???
- >>828
プログラム見直してみたらdatの削除と一緒にちゃんとhtmlファイルも削除してました。
なのでhtmlがたまっていくことは無いです。
- 830 名前: REMAKE作者 投稿日: 03/06/30 16:18 ID:gaih6U9c
- あう~自分でスクリプト作ったわいいけど・・・・
なぜ
?>
の部分がエラーになるんよ(つДT)
- 831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/01 23:39 ID:???
- >>4>>281さんと同様の症状です
既出ですが、解決方(?)の画像が見れないため質問させてください
スレッドの「全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード」の内
「全部読む 最新50 1-100」は「そんな板orスレッドないです。」
「リロード」すると404になります。
使用環境はWin98SE+ANHTTPD1.42hです
よろしくお願いします
- 832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/01 23:40 ID:9tMsn6y.
- sageてるし
- 833 名前: ◆D16x.0I.SM 投稿日: 03/07/03 21:59 ID:???
- adminフォルダの名前を変更したい場合は、admin.phpの50行目
if($file != 'admin' && $file != 'test' && $file != '.' && $file != '..') {
ここの admin を併せて変更するだけで大丈夫でしょうか?
どこかで不具合が出ないかテストしてるんですけど、既知の問題があれば教えて頂きたいです
- 834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/07 21:46 ID:MgVyJjVA
- 2chでは半角で[&hearts;]と打ち込むと、名前欄や
メール欄に打ち込んでも、ちゃんと♥に変換されるよう
ですが、
この改造スクリプトでは文字化けしてしまうようですね。
どうも、&→&amp;に変換していることが原因のようです
ね。
この処理を行なわないようにすれば、ちゃんとメール欄
や名前欄にも出るようになると思うのですが、
そうすると何か副作用はございますでしょうか?
セキュリティ的にトラブルが発生する可能性はあります
か?
というより、「&→&amp;」変換の意味を教えて
いただきたいと思います。
- 835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/08 00:58 ID:???
- >「&→&amp;」変換の意味
&~; の禁止ですね
- 836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/08 03:30 ID:cqlsnfi2
- &を&として、phpスクリプトをここに書くときのための配慮
って、必要かなぁ
- 837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/08 20:26 ID:UAMkX.es
- >>835
>>836
なるほど、ありがとうございます。
要は&~の形式の書込をそのまま反映して、危険なことがないか、
もしくは、何か不都合が生じないかという問題ですよね。
もし、&~がそのままだとまずいのだとすると、2chでは何か細工
しているんでしょうね。
- 838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/09 05:37 ID:???
- >>822
移転してました。
http://www.homepageguide.net/php/
バグか分かりませんが、投稿したら「書き込みが終わりました」
というメッセージが出て、画面が切り替わりますが
戻って更新を押すと簡単に二重投稿ができてしまいます。
- 839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/09 07:09 ID:03VYkRYU
- >>837
phpではこんな関数があるのです
http://jp.php.net/manual/ja/function.htmlspecialchars.php
http://jp.php.net/manual/ja/function.htmlentities.php
- 840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/09 16:54 ID:03VYkRYU
- 事情は知らんが・・・
>>838
連続投稿制限をかけたい
/test/フォルダにtimecheck.cgi(パーミッション666)の空ファイルを作成しましょう
- 841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/10 08:55 ID:uwUEnac2
- >>839
私には難解で良く分かりませんが、この関数を使えば、
変換したものを元に戻して表示できるということでし
ょうか?
- 842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/10 16:24 ID:iyVcqni6
- htmlspecialcharsは < とか > とか & とかが無効化、
つまり < を < に、 > を < に、 & を & と変換するわけです
前2つについては <tag> を <tag> と表示し、htmlタグとして認識させないようにするわけです
従って htmlspecialchars の文を削除するとhtmlタグが有効となるのだ!(と思う
- 843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/10 17:25 ID:iyVcqni6
- 訂正
> を < に → > を > に
- 844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/11 00:02 ID:EI3y1W9w
- >>842
たしかに < や > がそのままではまずいですよね。
ちょっと調べてみたところ、&~ はそのままでも特別危険
なことはなさそうに思いましたが、いかがでしょうか?
それとも、この変換には、何か深い理由があるのかな?
- 845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/11 00:23 ID:Hw.ws5O.
- ええ、まぁ
そのとおりでござんす
理由は私には分かりません。
<s>ま、仕様です</s>
- 846 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/11 17:01 ID:o1zxrDrY
- >それとも、この変換には、何か深い~
誤認防止
&~; と偶然書くことがあったとしよう。
我々は日本語を用いている故に & などとなる場合は無いに等しい
が、英語文化だと、、、
後は想像してくらさい
- 847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 16:58 ID:???
- supplied argument is not a valid stream resource in...
とたくさん出て、その箇所を見ると
fputs($fp, $admin);
fclose($fp);
などとなっているのですが、何がいけないのでしょうか?
- 848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 17:04 ID:CHL1cd7o
- $~が変数であることは分かっていますか?
$fpとか$adminとかがイケナイのでしょう
大元を突き止めてみて下さい
- 849 名前: 847 投稿日: 03/07/12 17:18 ID:roGCnqFQ
- え・・・
なにもいじってないんですけど、皆さんは問題ないんでしょうか?
- 850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 17:21 ID:???
- >>847
何をしたらそうなったんですか?
鯖は何?
どうすればいいか読みました?
- 851 名前: 847 投稿日: 03/07/12 17:29 ID:roGCnqFQ
- まず属性を変えました。
そのあと管理パス作成のページに行って、パス作成後に画面が切り替わったら、上にああいう風に表示されちゃいました。
aaacafeです。
- 852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 17:38 ID:???
- パミッションは>>511の様にしましたか?
- 853 名前: 847 投稿日: 03/07/12 18:00 ID:roGCnqFQ
- すみません、してませんでした・・・。
いま設定しなおしたら、さっきのところの表示は消えたのですが、板を新規作成したら次の画面で
Warning: mkdir(): SAFE MODE Restriction in effect. The script whose uid is 3542 is not allowed to access...
と出て、その箇所を見ると
mkdir($PATH, 0755);
となっています。どうしたらいいでしょうか・・・?
- 854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 18:02 ID:???
- 板は作れないので、ftpでupします
imgフォルダや携帯用フォルダも揃えてup
- 855 名前: 847 投稿日: 03/07/12 18:17 ID:roGCnqFQ
- index.phpなどは中身が空じゃだめですよね?
どうやって調達したらいいんでしょうか。
- 856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 18:20 ID:???
- http://script.s16.xrea.com/2ch/src.html
ここに用意されてます
- 857 名前: 847 投稿日: 03/07/12 18:30 ID:roGCnqFQ
- ありがとうございます。
ftpでupしたんですけど、その板にアクセスするにはどうしたらいいでしょうか。
- 858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 18:34 ID:???
- admin.phpで板を認識しているので、
設定を変えて更新、板を作り直す
- 859 名前: 847 投稿日: 03/07/12 18:40 ID:roGCnqFQ
- admin.phpのどこをいじくればいいんでしょうか・・・?
- 860 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 20:26 ID:MI2BScPc
- >>859
admin.phpを変えるんじゃなくて、admin.phpにアクセスして
管理画面から、適宜設定を変えて(タイトルカラーとかBBS背景色
など)リメイクする(更新ボタンを押してからindexを作り直す)
というような意味だと思う。
ちなみに、名前や本文の最大文字数、最大スレッド数などは設定しておかない
と掲示板に書き込めない(1文字でも「本文が長すぎます。。」みたいにな
る)っぽい。
- 861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 20:35 ID:???
- 普通は
http://~自分のアドレス~/phpbbs/admin/admin.php
でしょう。
- 862 名前: 847 投稿日: 03/07/12 22:10 ID:roGCnqFQ
- ありがとうございます。なんとかなりました。
あと、掲示板の一番下にある
「どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます。」と「ホーム...」
を表示させないようにするためにはどうしたらいいでしょうか。
index.htmlからその部分を削除すると表示は消えるんですが、スレッドを立てるとまた表示が復活するんです。
- 863 名前: ◆D16x.0I.SM 投稿日: 03/07/12 22:29 ID:???
- 下段トップリンクのurl変更
bbs.phpの760行目
makeboard.php228行目
のurlを変更する
- 864 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 22:30 ID:QO.xMrmE
- スクリプト言語なんだから、
自分でソース検索して該当箇所をコメントにしてみたら?
- 865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/07/12 23:10 ID:???
- >>834
&→&
XSS対策の基本的なサニタイジングです。
- 866 名前: 847 投稿日: 03/07/12 23:10 ID:roGCnqFQ
- ありがとうございます、消せました。
最後の質問なんですが、スレッド一覧のしたにある広告を消したいんです。
でも文字は消えても箱みたいなのは消えないんです。(このページで言うとPlat Parkの広告を囲っている緑のボックス)
index.htmlからその部分を消してもスレッドを立てるとまた復活するんです。
どうしたらいいでしょうか。
- 867 名前: 865 投稿日: 03/07/12 23:11 ID:???
- ありゃ、失敗
まあいいか・・・
- 868 名前: 865 投稿日: 03/07/12 23:22 ID:???
- >>866
http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1048578946/
ここのどっかに書いたような気がする。
- 869 名前: 847 投稿日: 03/07/12 23:39 ID:roGCnqFQ
- いけました。
ありがとうございました。
- 870 名前: 初心者 投稿日: 03/07/13 01:53 ID:68U8FRU2
- ど初心者ですいません。
Warning: fputs(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/neo2003tiger/public_html/gazo/test/bbs.php on line 395
Warning: fclose(): supplied argument is not a valid stream resource in /home/neo2003tiger/public_html/gazo/test/bbs.php on line 397
の表示が新規スレッド作成画面でスレ立てすると出るんですけどどない
すればよいのでしょうか。
- 871 名前: p 投稿日: 03/07/14 13:23 ID:B9ihCDgg
- test
- 872 名前: 名無し 投稿日: 03/07/14 13:24 ID:B9ihCDgg
- あれ、携帯モードからだと書き込めた?
- 873 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/14 13:26 ID:???
- >>870
ん?
そのメッセージから推定すると、phpbbsというデフォルトの
フォルダの中に造ってないね?
解説図の通りに、http://~~~/phpbbs/の下に全てを作らない
と、何か不都合が起こってエラーがでるような気がする。
ftpで見れば~/public_html/phpbbs/の直下にadmin、test、
各板などのフォルダ・ファイルを直接置くようにすれば、多分
大丈夫じゃないかな。
自分のアカウントのホームディレクトリの直下に「phpbbs」と
いう名前のフォルダを作って、その中で一からやりなおした
方がいいかもしれない。
なんか、ここ、しばらく書き込めなくなってたみたい。一回書き
こんだから直った?
- 874 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/14 13:46 ID:B9ihCDgg
- >>873と思ったけど、ここの掲示板自体phpbbsのディレクトリ
にないし、スクリプトも「phpbbs」が存在することを前提にして
る部分はないみたいだから、そんなことはないですね。ごめんな
さい。
となると、フォルダ・ファイルの配置関係やパーミッションが
どっか間違ってるとか、bbs.phpの変なところをいじったとか、
多分そういうことじゃないかな?
致命的なエラーでなければ(エラー表示がされるだけで、ちゃんと
動作してる場合)、新規にスレを立てたり設定を変更したりして
る内に、いつの間にかエラーが消えてたりすることもあるみたいだ
けど?
- 875 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/14 18:32 ID:47lyi1oU
- アクセス解析するにはどうしたらいいですか。
- 876 名前: 831 投稿日: 03/07/14 18:35 ID:mhzj13G6
- すいません、誰か>>831について教えてくださいませ・・・・
- 877 名前: 七市さん 投稿日: 03/07/14 19:24 ID:???
- ちょっと質問なんですが広告仕様になる前のスクリプトはないんでしょうか。
広告無し鯖で表示させると変な感じになるんでどうか4649お願いします。
- 878 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/14 21:11 ID:???
- >>875
書込人のログをとっておくならtimecheck.cgiとrip.cgiを利用
すればいい(このスレかどっかで既出)
ブラウズするだけのアクセスも知りたいなら、自前の鯖でやるか、
どこかのアクセス解析ソフトを各板やtestディレクトリに入れて
おくしかないと思う。
>>877
どういう意味?スレ一覧の下とかの広告用テーブルのこと?それを
なくすには、bbs.phpやmakethread.php、threadm.phpなどの該当
箇所(テーブルの記述)をコメントにするとかすればいいだけだと
思うけど?
- 879 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/15 02:22 ID:???
- >>877
2ちゃんと本当に全て同じだったのかどうか分かりませんが、
きっと元のが(流出スクリプト・17氏スクリプト)2ちゃん
仕様で広告が出るようになっていると思われますので、非公開
の改造スクリプトとかぐらいしか存在しないような気がします。
それぐらいだったら、素人が自分で改造するのも大して難しいこ
とではないので、自分で治してみた方が速いと思います。
- 880 名前: 七市さん 投稿日: 03/07/15 15:47 ID:???
- >>878
ありがとうございます。やってみます。
- 881 名前: 七市さん 投稿日: 03/07/15 16:09 ID:???
- >>878-879
ありがとうございました。できました。
だれもいらないと思いますけど広告無し版いる人はここで言ってください。
- 882 名前: 875 投稿日: 03/07/15 20:59 ID:1dvtssh.
- >>878
回答ありがとうございます。
さっそく外で探してきました。
で、「解析したいphpページ内にしかけてください」という説明なんですけど、
この掲示板でいうと、どのphpファイルにあたるのでしょうか。
- 883 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/15 21:11 ID:???
- index.htmlを作るスクリプト部に仕込めば良さげ
/test/bbs.php 629行目付近に「本HTML吐き処理」
だから、722行目付近「新規作成画面&一番下の広告&バージョン表示」部に
</body></html>って記述があるから</body>の前に仕込むとよいでしょう
これぐらいは自力で解決できるようになると良いですね
- 884 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/15 21:21 ID:CIyHmy2E
- >>882
書き込み処理をするのが、bbs.php、index.htmlにないスレッド
とか過去ログを表示するのがread.phpなので、主にこの2つが関係
あると思います。
携帯用のページでは、r.phpがスレッドの読み込み、書き込みを、
b.phpが新規スレッドを立てるのに機能していて、間接的にp.php
が呼び出されていると思います(あまり確実ではありません)
- 885 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/15 21:31 ID:wMYwnGck
- メンドクセ、ワカンネなら<frame>とか<iframe>使え
前者は掲示板側100%にして、もう一方に仕込む
後者は掲示板を100%で呼び出しつつアクセス解析を仕込む
どちらの場合もダミー側のページにはXREAだし<!--nobanner-->を仕込まなきゃなー
- 886 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/15 21:38 ID:???
- >>885
なるほど。そういう手もあったのか!
- 887 名前: 875 投稿日: 03/07/15 21:43 ID:1dvtssh.
- >>883
そこに仕込んでもなにも起きないようなので、一番上の<?phpのすぐ下に仕込んでみたんですけど、
新規スレッド作成画面を開いたときにしかログが記録されないようです。
>>884
よくわかんないです…
>>885
それのほうがワカンネです…
- 888 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/15 22:58 ID:???
- >>887
基本的にスレを見る時には、read.phpが呼び出してるってことは
分かってる?もし、スレ単位で解析したいなら、各板/html/各スレ
のhtmlファイル、か、各板/dat/各スレのdatファイルに仕込むの
がいいと思うけど(自分でやってたら非常に面倒なので、bbs.php
のhtmlファイルやdatファイルを生成する部分を改造したらいいと
思うけど。
>>885は要するに、フレームを使って、フレームの一方は通常の
index.htmlで、もう一方はアクセス解析ページにするというこ
とでしょ、多分(ただしアクセス解析の方は0%なので、目には
見えない)
そうすると、index.htmlを開く(またはリロードする)ときに
ログが取れるはず。bbs.phpを改造する方法では、スレッドを
立てるか書き込みしない限り、ログが残らないはず。
多分、>>885の方法が一番簡単だという気がするな。
- 889 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/16 00:03 ID:rX/YsaZw
- >>888
でも、著しく邪道ですw
>>883 無効でしたかねぇ
そりゃそのまま仕込むだけじゃ無効です
bbs.phpを実行したことが一度もないのだから、アクセス解析が出来ないのは当然。
スレッド作るとかレスを投稿するかしないと無効です
あと、/admin/makeboard.php?mode=remake&bbs=/*掲示板の名前*/
と、「Indexを作り直す」のときでも解析用のタグを仕込む必要有り
227行目付近「新規作成画面&一番下の広告&バージョン表示」の下に
</body></html>があるのでさっきと同じようにごにょごにょしてくらさい
- 890 名前: 885 投稿日: 03/07/16 00:05 ID:rX/YsaZw
- です
- 891 名前: ◆D16x.0I.SM 投稿日: 03/07/16 22:50 ID:/GDID5pk
- newboard.zipをラプラスで展開したら、
htmlフォルダ、datフォルダ、tempフォルダ、imgフォルダ、img2フォルダが展開できませんでした
エラーメッセージが出ないので気付きにくい。。
noahで展開するとダイジョブなのでラプラスの問題だと思いますが、一応報告です
それと質問です
20030227を使って改造していたんですが、
20030411、20030516での変更箇所を簡単に教えてください
- 892 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/21 17:25 ID:lSIkbGQo
- えっと、bbs.phpにリファラをチェックして、「ブラウザ変
ですよん!」のエラーを出す項目があると思うんですが、こ
れは、通常のPCのブラウザの、掲示板のページからしか書きこみ
(またはスレ立て)ができなくなるということですか?
かちゅでは読み込みはできるものの、(bbs.cgiを置いたり
したんですが設定が間違っているのか)書きこみができないもの
で、確かめようがありません。又、私はインターネットのできる
携帯電話を持っていないので、そっちも現在確かめられません。
私の環境では(PC仕様、ブラウザはI.E.)掲示板のページから
はちゃんと書きこめて、ローカルのフォームから直接書き込もう
とするとエラーになることは確認しました。
この項目をオンにすると、かちゅや携帯からは一切書きこめなく
なってしまうのでしょうか?PCからでも書きこめなくなったとか
いうことはありますか?
ソースを見る限り、違う場所からでも、"http://"みたいなインタ
ーネットらしいリファラを吐き出していさえすれば書きこめるよう
ですが、かちゅや携帯はリファラを出さないんですかね?
- 893 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/07/22 07:56 ID:???
- >>891
空のフォルダなので展開できなかったのでしょう。変更箇所はごめん。忘れました。
>>892
リファラチェックはしてないですよ。偽装されたら意味ないですし。
- 894 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/07/22 07:59 ID:???
- リファラチェックの部分は、Monazillaや携帯のチェックがめんどくさいのでコメントにしてあると思います。
- 895 名前: ◆D16x.0I.SM 投稿日: 03/07/22 16:55 ID:IU6LsWCo
- >>893
回答ありがとうございます
最新のを使います
- 896 名前: 892 投稿日: 03/07/24 03:58 ID:dMB5WpiE
- >>893>>894
舌足らずですいません。
コメントでないようにして、使っています。
ブラウザで見る分には支障はないようですが、そのままでは
当然、2chブラウザや携帯からは書き込めないですよね。
- 897 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/24 23:01 ID:rY7/RHwA
- >>4さんや>>281さんと同じ問題なのですが、レスの画像が削除されてしまっていて、
見れなかったので、恐縮ですが質問させていただきます。
画像アップ機能なしの2ch型BBSを使わせていただいています。
一覧を表示や、全部読むなどをクリックすると、NotFoundと表示されてしまいます。
サーバ環境は、redhatLinux9+Apacheでローカルテストしています。
恐らく、php.iniの設定が原因だと思うのですが、具体的にどこを変更すればよいのでしょうか。
現在のphp.iniの設定は、デフォルトからregister_globals=Onにしただけです。
さらに、スレッドは立てたれるのですが、レスを書き込んでも、それが反映されません。
つまり、スレッドタイトル左の数字は増えるのですが、肝心の記事が表示されないのです。
これも、php,iniに起因するところでしょうか?
どなたかご指導お願いします。
- 898 名前: 897 投稿日: 03/07/24 23:05 ID:rY7/RHwA
- 上の記事、つまらないタイプミスをしてしまいました。
X スレッドは立てたれる
O スレッドは立てられる
です。
(文化放送の小俣雅子女史ばりのいい間違え)
- 899 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/07/25 10:51 ID:???
- >>897
Redhat9ってApache2.0かな
httpd.confに
AcceptPathInfo on
を入れてみてください。
- 900 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/25 15:43 ID:mB9LJqkk
- 設置しようとしたら
パスワードが登録できません・・・
- 901 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/25 17:00 ID:???
- >>900
passfile.cgiが正しい場所に無いとか、passfile.cgiや
その他のどれかのファイルのパーミッションが
間違ってるとかじゃないですか、多分?
それだけでは何も分からないですが。
- 902 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/25 18:55 ID:???
- くっきーとか
- 903 名前: 897 投稿日: 03/07/25 22:03 ID:MXkuqvrg
- >>899 管理人様
phpではなくて、Apacheの設定だったのですね!
的確なアドバイスありがとうございます。
AcceptPathInfo onを追記したところ、スレッド一覧や全部読むの機能が動作するようになりました。
ただ以前として、レスの書き込みがトップページで表示されないのです。
全部読むや最新50をクリックすれば、レスを読むことはできるのですが、
トップページでは、親記事(>>1)しか表示されません。
いったいどうすればいいのでしょうか。
重ね重ねの質問、失礼いたします。
- 904 名前: 名無し 投稿日: 03/07/26 23:15 ID:tOpsDklY
- >>902
確かにクッキーを受け入れないと、しかもその都度ではなく、自動的に受け入れないと
管理画面が正常に動作しなくなることがあるみたいですね。
私のところでは、oriconとかいくつかのサイトで似たような現象がおこります。
- 905 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/28 21:27 ID:???
- makeboard.phpで 新しい板のディレクトリ名を入力すると、
ERROR:ユーザー設定が消失しています!
とか出ます。
で、bbs.phpに行ってみると、また同じメッセージが....
一体どうすれば良いのでしょう....?
- 906 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/28 21:34 ID:qZiFRoxw
- >>905
http://script.s16.xrea.com/2ch/newboard.zip
これを利用なさい
- 907 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/29 21:19 ID:jLJS5Lmw
- 掲示板の一番上の広告を消して、
適当な所に広告を移植させたいんですけど、どうすればトップを広告消せますか?
- 908 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/29 23:07 ID:???
- >>907
スクリプトの広告部分を切り取って好きなところに移動させる。
それだけ。
広告部分はコメントが書いてあるから、どこか分かるでしょ。
直感的に試行錯誤すれば誰にでもできると思うけど。htmlも全く
知らないような人には少し難しいかもしれないが。
- 909 名前: 897 投稿日: 03/07/29 23:48 ID:x1zoaNw6
- レスが表示されない問題、解決いたしました。
ただ単に、掲示板の設定で、レスの表示数などを設定していないだけでした。
本当にお騒がせいたしました(汗)
ところで、現在配布されている最新版のbbs3.zipの中のadmin/passfile.cgiには
すでに暗号化された(?)一文が書かれているのですが、なぜでしょうか?。
以前、DLしたpassfile.cgiには何も書かれていませんでした。
そのためか、最新版の2chbbsを設置後、
admin.phpにアクセスしてパスワードを設定しようとすると、
いきなり「パスワードを入力してください」と言われます。
普通だったら、パスワードの設定を求める画面が出るはずですよね?
荒療法ですが、passfile.cgiを白紙にしてから再びadmin.cgiにアクセスすると、
ちゃんとパスワードの設定をすることができました。
これって、どこかマズいですよね……?
- 910 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/30 00:23 ID:1Rk/k.Ek
- >>909
正常なる動作です
admin.phpで初回入力されたものが以後のパスワードとして、
passfile.cgiに暗号化された状態で保存されるのです
- 911 名前: ◆D16x.0I.SM 投稿日: 03/07/30 00:30 ID:???
- >>909-910
確認したら、パス入ってますね
- 912 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/30 10:22 ID:???
- >>908
して、どこのファイルを編集するんですかね?
- 913 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/07/30 11:52 ID:???
- ローカルでチェックしたときのパスが残ってた様ですね
消しときました。
- 914 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/30 14:13 ID:JjP7CUOw
- >>907=912
どこかの無料サーバーで、自動的に表示される広告のことですか?
どこの無料サーバーですか?
- 915 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/30 18:53 ID:???
- >>914
XREAです。
- 916 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/30 23:37 ID:???
- >>915
ならこちらを熟読なさい
http://www.xrea.com/?action=ad
http://www.xrea.com/?action=faq#6
あとはハイパーテキストマークアップ語が出来れば広告の移動など、
容易に出来るでしょう
- 917 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/30 23:45 ID:???
- 現在、2chブラウザ用にbbs.cgiを組み込んでいる最中なのですが、
my $req = new HTTP::Request POST => 'http://pc.2ch.net/test/bbs.cgi';#自分のURLに書き換えてください
という部分を、自分がbbs.cgiを置いたURLと一致させて書き換えたのですが、
まるでループして暴走したように動作が極端に重くなります。
途中で急いでパーミッションを000に切ったところ、
「CGIWrap Error: Execution of this script not permitted」
という、パーミッションが合ってないという旨のエラーが何行にも渡って出てきます。
サーバーはXREAなのですが、正常に動作させる方法はあるのでしょうか?
- 918 名前: ◆D16x.0I.SM 投稿日: 03/07/30 23:47 ID:???
- >>917
それ、POST先をbbs.phpにします
私も一回ループさせちゃいました。。
- 919 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/31 00:02 ID:???
- >>918
ありがとうございます。こちらのほうは回避できました。が……
ERROR!
ERROR:PROXY規制中!
ホスト(なぜか自分のプロバイダとは違う、わけのわからないIPアドレス)
名前:
E-mail:sage
内容:
TEST
こちらでリロードしてください。 GO!
という風に、プロクシを設定してもいないのにこういうエラーが出てきます。
どうしようもないので、今現在はプロクシ規制を全て外していますが……
対処法というのは、あるのでしょうか?
- 920 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/31 00:56 ID:7QIrF9es
- safe mode on関連です。
ここの過去ログを拝読しますと、onだとPHPがディレクトリを作れないそうです。
そこで、newbbsを頂いてきて、手動で配置します。
admin/admin.phpにアクセスすると
掲示板を手動で設置した数だけ表示されます(ここまでは正常)。
管理メニューから設定変更をして「Index を作り直す」すると
Safe ModeがOnなので板の自動作成は出来ません。手動でお願いします。
となります。
パーミッションはとりあえず全て777にしてあります。
すみませんが、お分かりになるかた、アドバイスをお願いします。
- 921 名前: sigma◆evowTKsRNw 投稿日: 03/07/31 03:40 ID:ewD15.nU
- RemakeAでの話ですが、「私はこうしました」
http://www.homepageguide.net/php/sample/remakea/test/read.php/support/1057900572/16-21
もう、強引に。
- 922 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/31 03:52 ID:???
- 919の者ですが、この場合かちゅーしゃ、OpenJaneなどのブラウザから書き込むと、
こういったメッセージが出るということ、そしてそのブラウザを使った全員のIPアドレスが
同一になり、IDが全て同一のものになる、という症状が発見されました。
#プロクシ規制をするとやはりエラーになります。
サーバーは前出のとおりXREAです。
なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。
- 923 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/07/31 07:57 ID:???
- >>920
safe mode 判別を入れる場所を間違えました。
ダウンロードしなおして、makeboard.phpを入れ替えてください。
- 924 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/07/31 09:30 ID:???
- >>922
bbs.cgiは一種のCGIproxyになります。
これを通すことによりIPは設置サーバのIPになります(IP隠しに使われる由縁です)。
もちろんサーバのログにはアクセス元のIPは残ります。
proxy規制にも引っかかります(わざと引っかかるようにしてる部分もありますが)。
- 925 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/31 11:58 ID:???
- >>916
広告の移動はただ広告部分のScriptを任意の場所に移動させるだけですけど、
htmlだと自動挿入なので2つになってしまいます....
拡張子はここも同じhtmlのはずなのですが。。
何処のファイルを編集するかだけでもお願いします。。
- 926 名前: 925 投稿日: 03/07/31 13:49 ID:???
- ぁ、出来ました。
<!--nobanner-->を使用するんですね。。
お手数掛けました。有り難う御座います。
- 927 名前: 920 投稿日: 03/07/31 16:39 ID:7QIrF9es
- >>923
ありがとうございます、無事に設置ができました。
重ねて質問ですみませんが、head.txtに説明をかけるようですが
少し長い文章やタグを入れると、説明までは表示されるのですが、
それ以下のものが見えなくなってしまいます。
ソースを表示してみると、head.txtの内容を最後にぷっつり切れています。
すこし長めの説明を入れるにはどうしたらいいかご指導お願いします。
- 928 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/31 18:09 ID:xS2hAxfs
- >>918うちでは、ちゃんとPOST先をbbs.phpにしてるのに、
かちゅーしゃで見ることはできるのですが、書きこみしようと
すると「×」しか書いてないダイヤログが出てエラーになり
ます。
パーミッションは755でいいはずですよね?他のCGIは
そのパーミッションで動いてますから。
あと、パスはhttp://から始まって/bbs.phpで終わる絶対
パスでいいのですよね?
何がいけないんでしょうか。板のメインページがindex2.html
でなくindex.htmlなのは関係ないですよね?
ブラウザでbbs.cgiにアクセスすると、internal server error
になるんですが、これはつまり、cgiが機能してないということ
ですか?
- 929 名前: ◆D16x.0I.SM 投稿日: 03/07/31 18:30 ID:???
- >>928
IEでbbs.cgiにアクセスしたら
ERROR:ユーザー設定が消失しています!
と出ました
パスはhttp://からの絶対パスです
windows鯖だと、かちゅーしゃは使えません
janeなら大丈夫です
xreaは使ってないので知りませんが、パミッションとか関係あるかも
>>437
>>440
辺りで試してみるか、xrea使ってる人の登場に期待。。
AAAだと色々試してるんだけど、無理みたい
- 930 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/31 18:35 ID:???
- >>929
実はaaaです。だからできなかったんですね。
わざわざ、ありがとうございます。
- 931 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/31 23:49 ID:???
- スレッド一覧(read.php ver0.14)から開くとセンターリング表示してしまいます。
ここのread.php ver0.13のように左詰め表示にするにはどうしたらいいのでしょうか?
- 932 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/31 23:51 ID:???
- >>931
Ver間違えました。
それぞれ1.4・1.3の間違えです..
- 933 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/07/31 23:52 ID:.oNUOi3U
- あ、ここのスレッド一覧は広告が二重表示されていますね
- 934 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/01 06:08 ID:d9l/sUrE
- どうでもいいけど、このスクリプトある程度PHP学べばそんな難しくない俺でも余裕でできる下手な改造のせいで、最初にあった特性とかもだんだん削がれていってる罠。0やajiを見習って欲しいです。
PHPに変換する発想まではよかったが、このスクリプト再配布してたまに書き込みに来て、XREAドメイン使ってる厨の場合なんて最悪の極みだとオモワレ。
- 935 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/01 11:34 ID:3rbCXhWg
- >934
それなら、余裕であなた好みに改造すればいいでしょ。
というか、この掲示板ずっと追っかけてるが、
ここで配布してるスクリプトは当初から別段変わってないようだ。
再配布のは試したことないが、そっちのことを言ってるのなら、
使わなければいいだけだし。
- 936 名前: ◆D16x.0I.SM 投稿日: 03/08/01 13:15 ID:???
- >>934
1.最初にあった特性が削がれていると思う理由
2.0やajiのどこを見習うのか
分かり難いので説明してください
再配布物についての疑問とかは、再配布しているbbsで言うべきだと思います
>>935
画像アップロードくらいしか変わってないですよね
- 937 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/01 23:59 ID:???
- >>931-932
自己解決…て言うか自分で../test/headad.txt書き換えたのが原因でした。
お騒がせすいませんでした..m(__)m
- 938 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/02 16:13 ID:???
- http://nesty.hp.infoseek.co.jp/mumyoudou/galla/kagami.html
- 939 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/02 23:55 ID:Y0/iLLD2
- http://dempa.2ch.net/seroon/
こういうアンケートのできるスクリプトはないでしょうか?
これは、そもそも原本が流失していないのですかね。
- 940 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/03 03:29 ID:CsSrVX6s
- >>939
頑張れ
http://www.excite.co.jp/world/text/
http://www.hotscripts.com/PHP/Scripts_and_Programs/
- 941 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/04 20:14 ID:???
- >>940
ありがとうございます。
- 942 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/07 15:39 ID:???
- >>934 がんばれw
どうでもいいけど、このパソコンはある程度学べばそんな難しくない俺でも余裕でできる下手な改造のせいで、最初にあった特性とかもだんだん削がれていってる罠。DELLやSONYを見習って欲しいです。
パーツ取り替えられる発想まではよかったが、このパソコン売り払ったりたまにパーツ入れ替えて、型落ち使ってる厨の場合なんて最悪の極みだとオモワレ。
- 943 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
- あぼーん
- 944 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/09 11:30 ID:???
- 書き込み確認を使うとERROR:ユーザー設定が消失しています!
になるの自分だけですか?
- 945 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/09 11:32 ID:R.bamjmY
- 書き込み確認を使うとどうしても
ERROR:ユーザー設定が消失しています! になってしまいます。
使わないと普通に書き込めるんですがなにかいい方法は知りませんか?
- 946 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/09 12:33 ID:cBHhYbms
- >>945
サーバーの各板ディレクトリ内にあるSetting.txtは
SETTING.TXTと、全大文字になっていますか?
- 947 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/09 23:38 ID:???
- あぼーんがあるとかちゅで新着レスが見れなくなるんですかね?
- 948 名前: 944 投稿日: 03/08/10 00:58 ID:WzQFguBw
- >>946
はい。大文字でした。それに小文字なら書き込み確認使わなくても書き込めないはずですし・・・
- 949 名前: 944 投稿日: 03/08/10 09:34 ID:WzQFguBw
- たびたびすみません。書き込むことができたんですが・・・
書き込み確認画面で1分ぐらい待ってから全責任を承諾して書き込むをクリック
しないとできないみたいなんです。すぐ押すとERROR:ユーザー設定が消失しています!
とでます。これは修正できないですか?
- 950 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/10 21:12 ID:jB7PU4d.
- >>949
私も書きこみ確認画面を出すようにしてますが、そんなことはありません。
確認画面が出た直後に「全責任を~」ボタンを押してもちゃんと書き込まれ
ます。
ただし、POSTで渡す値とか変数を置き換えるところとか、かなり
改造しているので、デフォルトだとどうだったかは分かりません。
しかし、その現象は不思議ですね。渡すべき値がちゃんと渡される
のに1分近くかかっていて、その処理が完了する前に押すと、ある
べき値が無いのでエラーになるのでしょうか。
鯖を変えるか、フォームの値の順番を変える(無いとユーザー設定
消失エラーになる値を前の方に持ってくる)とか、いろいろやれば、
あるいは良くなるかも。
- 951 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/12 20:05 ID:E7U1Edp6
- ssage
- 952 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/12 20:10 ID:E7U1Edp6
- http://qwe.bz/test/read.php/bbs/1058937268/l50
ここ見ると1000超えても書き込めるみたいだけどここはどうなんだろう…?
- 953 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/13 01:30 ID:???
- 鏡の国を改良したRemakeAをさらに改良したCoolshitでレス数を自由に変更できまっせ
と、RemakeAさんと同じ事を書き込むなw
- 954 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 15:05 ID:???
- つーか、www.homepageguide
の方の書き込み確認の所わざわざ携帯以外の抜け道作んなくてよし。
つーか多機能化したとかほとんど改造してねーだろ。
ほぼ全く。。
つーかあれ全然使えないし、各板の設定できないじゃん。改造したとかフザけた事いってんじゃねえよ。
自鯖も立てられない厨がw
必 死 だ な w
- 955 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 16:19 ID:???
- 改造するついでにバグも直せって…
テストスレにもあったがBBS_BG_COLOR無視って、派生スクリプトでも継承されてる(w
- 956 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 17:18 ID:7z1qaTjg
- おもしろくもないのにw付けるのは何でだろう♪何でだろう♪
というか、w多用する香具師って自己満足なだけみたい。
自嘲ってことなら納得だけどね。
改造版についての質問やら批判やらを本家に持ち出さないという
暗黙の了解も通じないようだし。
- 957 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 17:34 ID:dP75UgzI
- s
- 958 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 18:22 ID:SZYTevV2
- 板のSETTING.TXTをブラウザで見ると、
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000 BBS_VLINK_COLOR=#660099 BBS_THREAD_NUMBER=20 BBS_CONTENTS_NUMBER=22 BBS_LINE_NUMBER=20 BBS_MAX_MENU_THREAD=40 BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000 BBS_PASSWORD_CHECK= BBS_UNICODE=pass BBS_DELETE_NAME=あぼーん
という感じで全く改行されていないのですが、
なんででしょう?
FTPで見ると、ちゃんと1項目ずつ改行されて
いるのに不思議です。
一応設定項目は反映されてはいるようですが。
- 959 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 18:53 ID:7z1qaTjg
- >>958
改行コードがCR+LFかLFかの違いでしょ
- 960 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 20:45 ID:???
- >>959
なるほど。では、直すためには改行コードを選べる
ftpソフトを使うしかないですね。
- 961 名前: 959 投稿日: 03/08/14 20:52 ID:7z1qaTjg
- えーと、おそらくFTPクライアントで転送する時に
自動的に改行コードをUnix系標準のLFにしてると思います。
それは問題ないと思いますが・・・
バイナリモードで転送すれば改行コードの自動変換されません。
- 962 名前: 959 投稿日: 03/08/14 21:08 ID:???
- というか、そういったファイルがアドレス直打で見れちゃうのは
あまりよくないので、.htaccessが設置できるなら
<FilesMatch "\.(txt|log|dat)$">
Order allow,deny
Deny from all
</FilesMatch>
みたいにしてデータファイルを見れなくしたらどうですか?
ん?大文字のTXTも追加か・・・
あんまスマートじゃないなあ 正規表現よくわからんしー
もっといい書き方あったら教えてください。
- 963 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 21:29 ID:???
- >>961
そうですか、ありがとうございます。
しかし、バイナリでアップロードしても同じ
ようです。
無料の鯖なので、テキストファイルでもバナー
がでるので、もしかしたら、それが関係あるよう
な気がします。
>>962
残念ながら無料鯖なので、.htaccessは使えない
ようです。
そういえば2chではほとんどの板では~.2ch.net/
板名/SETTING.TXTで板の設定が見れてしまうよう
ですね。
- 964 名前: 959 投稿日: 03/08/14 21:51 ID:???
- ああ、そっちの方か
admin/SETTING.TXT じゃなくて 板名/SETTING.TXTですね。
アップロードと関係なかった。ごめんなさい。
- 965 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 21:52 ID:G3TXwkMw
- >>963
xrea,aaacafeは使えたと思う、けど引っ越しなんてメンドイよな
- 966 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 21:59 ID:???
- KENT氏のYY-BOARDなんかもそういったことを考慮して
ログファイルの名前を yylog.cgi に変えたんですね。
- 967 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/14 23:30 ID:CVE9Urm2
- >>956
うわー…
homepageguide の 管 理 者 が 言 い 返 せ な く て 必 死 ! w
- 968 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/15 00:08 ID:???
- >>964
ありゃ?admin/SETTING.TXTなんてあったんですね。
今まで知りませんでした。
これは、自動で板を作るときのデフォルトですか?
- 969 名前: 956 投稿日: 03/08/15 08:18 ID:5zGKEhiQ
- >>967
ふぁ?
どうやったらそういう妄想ができる?
- 970 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/15 09:29 ID:???
- >>967≠956
釣り?
- 971 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/15 13:22 ID:???
- >>968-970
自作自演ご苦労様です。
- 972 名前: 956 投稿日: 03/08/15 16:11 ID:5zGKEhiQ
- >>971
病気?
- 973 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/15 16:20 ID:???
- おまいら、続きはこっちでやってくれ
http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1045156619/l50
当然sage進行でな
- 974 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 15:45 ID:???
- >>972
いちいち反応する必要のない人が反応するから煽られるんじゃない?
- 975 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 16:14 ID:???
- >974
余計なカキコするから反応されるんじゃい
糞ヴォケが!!!
- 976 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 19:09 ID:???
- >>973
むしろ新スレ移行で荒れを切り離した方が良さげではなかと?
- 977 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 20:26 ID:???
- >>975
homepageguide の 基 地 外 が 奴 当 た り し て ま す w
こういう必死さの滲み出た奴のレスは見てるだけじゃなくて煽らないと!(´∀`)
てゆーかお前モークンナ(・∀・)カエレ!
- 978 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 21:42 ID:???
- キチガイはお前
homepageguideとやらに俺は全く関係ないつーの
お前が消えろ!!いや、苦しみもがいて死ね!!!!!
- 979 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 21:56 ID:???
- つか、必死なのはお前だろ?
改造が気に入らないならここで愚痴こぼしてねーで
素直に先方の掲示板とかで要望してこいや
それか改造版を使わなきゃいいだけなんだよ
本家で改造版についてウダウダ言ってるのがうっとうしかった
それと自作自演がどうのってのもな
最近の俺の書き込み=956,959,961,964,969,972,975,978
自作自演も糞もねえ 俺が改造版配布してるならそれを隠す理由もなし。
わかったか?妄想思い込み野郎。
- 980 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 22:05 ID:cKU2q7wo
- ああ、>>935も俺だった
934 = 954 っぽいな 俺も妄想入ってるかな?
まぁ、糞書き込みしちゃったから消えるよ。
お邪魔しました。
- 981 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 22:58 ID:iGYDDwtg
- >>979
あんたの方が正しいけど、、、
煽られて相手のレベルまで落ちちゃいけませんな。
- 982 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 23:33 ID:???
- >>976
こんなんでどお?
次期スレタイは「激しく質問するスレ for PHP 2chBBS Part2」
>>1は
この掲示板スクリプトは、ネット上で見つけたread.cgi、bbs.cgiを
PerlからPHPに移植されたものです。
荒らし・煽り・叩きは禁止!初心者さんはやんわりと諦めさせましょう。
あなたが書き込もうとするバグ報告や要望は、別のスレッドで解決への指針が
あるかもしれません。よく探してみて下さい。
過去ログ
Part1 http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1031969535/
関連スレッド
PHP 2chBBS 『改造情報』 http://script.s16.xrea.com/2ch/test/read.php/php/1048578946/
- 983 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/16 23:38 ID:???
- あ。これだと、PHPに関する質問スレは別となるよな
激スレはPHP全般用としてパート2を作って
PHP 2chBBS用には「PHP 2chBBSのサポート」とした方がよいか。
「PHP 2chBBS 相談所」もなんか漏れとしちゃ良さげ(・∀・)
- 984 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/17 22:31 ID:???
- 2ちゃんねるロマン
- 985 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/18 18:13 ID:???
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 986 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 19:16 ID:???
- Re: @ / Kensuke [ Home ] [ Mail ] 引用
荒らしは最低です。心の痛みの分からない人たちです。
さびしい人なんです。ボクはあらされて本当に悲しかったのに、それが分からないんです。ボクは荒らしと戦います!
No.22 - 2003/08/19(Tue) 18:39
- 987 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 19:19 ID:BcdMk11I
- まだ企画段階ですが。。。
http://www.homepageguide.net/rental.html
管理人氏、一応レンタル使用の許可お願いしますですです。
- 988 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 19:29 ID:???
- 氏ね。
お前邪魔だからあっち逝け。
- 989 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 19:34 ID:???
- >>987
っていうか、管理人さまと親しいわけでもない貴方に何故、ロクに改造してない貴方の著作権表示のみのスクリプトでレンタルサービスなどで、広告料などの収入を得る権利があるのですか?
管理人さんはPHPに変換したり新たな機能を付けたり、かなり大変な努力をなされています。そんな図々しい事、たまにひょっこり顔を出して勝手なスクリプト配布を行っている貴方に許可することなど、
私は反対ですが
- 990 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 20:28 ID:???
- 私も反対です。
勝手にレンタル開始されても…
ていうか許可得る前からレンタルさせるつもりでHTML文章までご丁寧に…
- 991 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 20:36 ID:???
- ここまでのまとめ
1.自作自演する奴は、他人の書き込みを自作自演と思い込む(ニヤリ
2.墓穴掘ってるのに気付かない馬鹿はどこにでもいるもんだな
3.嫉妬って醜いね
- 992 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 20:49 ID:???
- >>989
0やajiっていい?
- 993 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:10 ID:???
- まあ、でも、
>改造、再配布、商用利用等に制限はありませんが~
などと板の注意書きに書いてある以外に、注意書き
はないでしょう?
これだと、著作権を放棄しているのか、著作権は
放棄しないが自由利用を認めているのか、曖昧とい
うか、全然分からないですね。
いまのところ無いようですが、例えば「鏡の国」
の名称をそのまま騙って変なスクリプトを配布した
サイトが出てきた場合どうする?とか色々なケースが
可能性としてはありますし、一応、概括的にでも著
作権と配布に関するガイドラインは明記して置いた方
がトラブルを予防できるし、無難だと思いますね。
まあ、今のところはモラルの問題でしょう。
>商用利用等に制限はありませんが
↑私の勝手な解釈では、この「商用利用」とは、
個人商店とか企業、有料のエロサイトなど、営利
サイトでも掲示板を使っても構わないという意味で、
このスクリプト自体を利用して営利活動を行なうこ
とを想定したものではないという気がするのです
がいかがでしょうか。
- 994 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:16 ID:???
- あ
- 995 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:17 ID:PcapxNLU
- もうすぐ1000だ
- 996 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:17 ID:PcapxNLU
- やっほー
- 997 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:17 ID:PcapxNLU
- 鏡の国初かな?
- 998 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:18 ID:PcapxNLU
- うれC---------
- 999 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:18 ID:PcapxNLU
- 通りすがりで
- 1000 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:19 ID:PcapxNLU
- 1000(σ´・ω・`)σゲッツ
- 1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:19 ID:PcapxNLU
- あ
- 1003 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1004 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:20 ID:PcapxNLU
- (゚Д゚)ハァ?
なんで書き込めるの?
これスクリプト設計ミスじゃないの?
- 1005 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1006 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 21:21 ID:BcdMk11I
- 実はパーミッションが400(だっけ?)になってなかったりしてw
- 1007 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1008 名前: 投稿日: 03/08/19 21:25 ID:PcapxNLU
- (´,_ゝ`)プッ
- 1009 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1010 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 22:25 ID:xa9Tqsbg
- やれやれ
- 1011 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1012 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 22:41 ID:xa9Tqsbg
- sage
- 1013 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1014 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 22:41 ID:xa9Tqsbg
- age
- 1015 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1016 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 22:41 ID:xa9Tqsbg
- mage
- 1017 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1018 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 23:35 ID:xa9Tqsbg
- おげ
- 1019 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1020 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/19 23:40 ID:???
- テスト
- 1021 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1022 名前: 名無しさん@PHP 投稿日: 03/08/20 02:42 ID:uGiHygOc
- てst
- 1023 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1024 名前: 管理人 ★ 投稿日: 03/08/20 07:38 ID:???
- 引越ししたときに所有者が自分になってしまってApacheからパーミッションが変えられなくなっていました。
- 1025 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。